高雄滞在10日目
週末を挟んで一斉にイベントが開催されます
招待券を頂いたのもあるので会場へ早々に出かけます
まずは前日に買ったお餅など含めた朝食を(結構歩くのでお腹に)
やはり1個1個丁寧に作られた阿線の苺大福は柔らかくて美味しい~
娘常備のコストコのマドレーヌ
甘味控えめが反って香料強くちょっと私は×かな・・・
会場の高雄展覧館はすでに行ってるのでフリーのバス停はわかります
今回は豪華な2階建てバスが迎えに来ましたよ
3種類のイベントが同時開催されているので一番混むであろう
「冬季国際旅博」から入ります
すでに大勢の人です
入り口近くはさすがに高雄のブースですが
大勢のスタッフは旅行プランの紹介・販売で勧誘がすごいです
いい匂いのする準備中の名産の食品を出したり
ここは販売?の美味しい自動販売機でもお馴染みのケーキショップも
新婚旅行にどうぞ!でしょうか?ブライダル関係のブースもありました
登録したけど空くじ(ほとんどの人)せめて飴とかファイルが
今では多いのだが 企画不十分で皆と同様にがっかりのブースや
意外と日本の出展も多く現地から駆け付けた人も多く
日本語で交わす久しぶりの会話に各ブースで楽しみました
お土産屋や記念写真も
旅博の会場出て通路を隔てた向かい側の会場「茶文化産業展」へ
茶葉は台北で教えて頂いてる本藤先生のアドバイスの茶葉や
先日 新竹で黄さんの配慮で産地の東方美人を買ったばかり
茶器が欲しかったので中心に見て回りましたが迷っただけで終わりました
フロアー続きの「素食養生健康展」
これは台湾では良く開催されてます
試食試飲が多いので年配者が大勢で群がってますね
ここで前回行った農業展でも出展のガテマラの黒檸檬が再び
今回はじっくり聞いて試飲して再びの再会!購入しましました
ずいぶんおまけをしていただきました
続いては「国際連鎖加盟 創業大展」へも
ちょっと専門的でありあちらこちらにカフェスペースがあったのですが
使用の器械の紹介の様ですし珈琲などは買って飲めて
それぞれ特徴があり目を惹きましたが辞めておきました
やはり言葉が出来ないと今回は非常に苦労したイベントでもありましたが
黒檸檬を抱えてそれなりに楽しめたのでした
駅までのバスを待っていると!旅博の出入り口から大勢の人の塊が!
警備員・関係者・カメラクルーも囲み これは何事と!
近づきました 笑
高雄市の新市長 中心は韓國氏でした 私!車までついて行き・・・
手を振り返していただきました なんとミーハーなのでしょう
でもタイムリーな出来事でなかなかない機会 良い思い出でした
さて驚いた出来事の続きは②でどうぞ