Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

高雄 2018年11月30日①

2018-11-30 22:08:41 | 日記

高雄滞在10日目

 

週末を挟んで一斉にイベントが開催されます

招待券を頂いたのもあるので会場へ早々に出かけます

まずは前日に買ったお餅など含めた朝食を(結構歩くのでお腹に)

やはり1個1個丁寧に作られた阿線の苺大福は柔らかくて美味しい~

娘常備のコストコのマドレーヌ 

甘味控えめが反って香料強くちょっと私は×かな・・・

 

会場の高雄展覧館はすでに行ってるのでフリーのバス停はわかります

今回は豪華な2階建てバスが迎えに来ましたよ

 

 

 

3種類のイベントが同時開催されているので一番混むであろう

冬季国際旅博」から入ります

 

 

すでに大勢の人です

入り口近くはさすがに高雄のブースですが

大勢のスタッフは旅行プランの紹介・販売で勧誘がすごいです

いい匂いのする準備中の名産の食品を出したり

ここは販売?の美味しい自動販売機でもお馴染みのケーキショップ

新婚旅行にどうぞ!でしょうか?ブライダル関係のブースもありました

 

 

 

登録したけど空くじ(ほとんどの人)せめて飴とかファイルが

今では多いのだが 企画不十分で皆と同様にがっかりのブースや

 

 

意外と日本の出展も多く現地から駆け付けた人も多く

日本語で交わす久しぶりの会話に各ブースで楽しみました

お土産屋や記念写真も

 

 

 

旅博の会場出て通路を隔てた向かい側の会場茶文化産業展」へ

茶葉は台北で教えて頂いてる本藤先生のアドバイスの茶葉や

先日 新竹で黄さんの配慮で産地の東方美人を買ったばかり

茶器が欲しかったので中心に見て回りましたが迷っただけで終わりました

 

フロアー続きの「素食養生健康展

 

 

これは台湾では良く開催されてます 

試食試飲が多いので年配者が大勢で群がってますね

 

ここで前回行った農業展でも出展のガテマラ黒檸檬が再び

今回はじっくり聞いて試飲して再びの再会!購入しましました

ずいぶんおまけをしていただきました

 

 

続いては「国際連鎖加盟 創業大展」へも

ちょっと専門的でありあちらこちらにカフェスペースがあったのですが

使用の器械の紹介の様ですし珈琲などは買って飲めて

それぞれ特徴があり目を惹きましたが辞めておきました

 

 

やはり言葉が出来ないと今回は非常に苦労したイベントでもありましたが

黒檸檬を抱えてそれなりに楽しめたのでした

 

駅までのバスを待っていると!旅博の出入り口から大勢の人の塊が!

警備員・関係者・カメラクルーも囲み これは何事と!

近づきました 笑

高雄市の新市長 中心は韓國氏でした 私!車までついて行き・・・

手を振り返していただきました なんとミーハーなのでしょう

でもタイムリーな出来事でなかなかない機会 良い思い出でした

 

 

さて驚いた出来事の続きは②でどうぞ

 


高雄 2018年11月29日②

2018-11-30 20:48:05 | 日記

娘との待ち合わせは左営駅 

ちょうど大学からのバスの終点でもあり私も高鐵に用事があります

 

 

ほどなく私の用事が終わりましたが

まだ5時ですし夕食には早すぎます そしてお腹もすいてません

せっかくこの時間に会えたんだから~でコストコに行くことにしました

こちらに滞在することになって会員になったコストコ

 

 

住まいの次の駅にもありますし荷物次第では歩いてけれます

コストコに近い駅Aozihadiは比較的高級住宅街です

その中にあるコストコですから品揃えもよく大変広いです

いきなりは70インチのTVに驚きです

クリスマスグッツも充実してます

 

  

冷凍売り場には台湾らしいお惣菜や 鍋も充実 

ラーメンなどは日本のコストコでは見ないですね

お肉のカットの大きなこと(眼鏡と比較しました)

 

 

 

日本のリンゴも高いですが結構売れてます

試食は同様に行列です おなじみのチキンも美味しそうです

 

 

そして会計へ お気に入りのマドレーヌポケットティシュ

 

 

ほとんど同じようなメニューのフードコートですが

買って帰る?もありましたが温かくして食べたいですものね

 

 

簡単な買い物でしたから歩いて住まいへ

途中通りますものね!やはり今夜もここで 赤鬼

 

 

娘は前日私が食べたリブアイ 私はポークそして温泉卵にしました

大好きなスープもたっぷり取って

 

 

 

充実な!?赤鬼ライフでその日は締めくくったのでした

 


高雄 2018年11月29日①

2018-11-30 19:26:08 | 日記

高雄滞在9日目

掃除洗濯を終え 銀行へそのまま散策です

そろそろ鼻効き出動で地元特派員推薦の鴨肉を食べに行きます

Formosa Boulevardで乗換Yanchaengpu

高雄のMRTはちびまる子ちゃんとコラボしており

こちらは特に力が入っており様々なオブジェがあります

 

  

地上に出てああ!ここはユカちゃんとも良く待ち合わせた駅だわ!と

気づきました

 

駅からはレトロな商店街あったり個性的なポップな店ありで

食事の後時間が許せば寄って見たいな~と思いました

駅からすぐの看板も歩道から見えて探しやすいです 鴨肉珍

事前に調べておいたのと(たいがい皆さん注文です)

大好きな鴨血もカウンターにありましたので指さして追加です

全部で400円位でしょうか

 

丼は鴨肉のスライスに魯肉飯がかけたあり1度で2度3度美味しいです

シャキシャキの青菜 出汁が出て生姜がいっぱい入ったスープが

 

結構おなかがいっぱいですが特派員のコースでこの後デザートに

ほんの少しだけ歩くのですがからすみを売っる店舗が並んでました

 

お目当てはこちらです もう一つは閉まってるのか一つにまとまったのか

高雄婆婆冰

  

 

人気という果物ミックスの頼みました 超級冰果冰

 

氷は粗めのガリガリ(ちょっと苦手)

ジェラートとアイスの間の 苺とマンゴが乗っかり

果物はメロン・スイカ・パパイヤ・マンゴ・バナナとトロピカル

苺のジャムも所々 カットフルーツも!と盛りだくさんです

これで320円は信じられません もちろんかなり大きいです

 

 

あら!思ったより娘の授業終わったよ~コールがありました

改めて来ることにして駅には違う道を

ちょっとディープな路地を(たぶん市場が終わったかこれからか閉店か)

真ん中には大きめの犬も寝てるな~もう進むしかありません

それでも化粧品の店先のポスターにひかれてパチリの余裕も

 

  

 

ちょっと灯りがついていて探している人が入っていきます

 

美味しそうな餅菓子を主に売ってます

あれ?ここってユカちゃんに以前連れてくれ貰ったとこでした

阿綿麻米署 買ってから気づくのでした 笑

 

では娘との待ち合わせの場所に急ぎましょう

その話は②でどうぞ

 

 


高雄 2018年11月28日

2018-11-29 10:05:23 | 日記

高雄滞在8日目

 

明け方雨が降ったような天気です

午後から授業の娘に併せてか午前部屋でのんびり

学校へ向かった後も昼寝などしていけない!いけないと外に出る

娘に教わった「面白いよ~」でミニデパートへ

(それでも3階建ての売り場面積も広い)J-mart

 

食品 化粧品 雑貨 文具 衣料 と様々なものが揃ってます

 

その中からおつまみ 化粧品 封筒を買いました

 

そして新しい洋服の入荷の知らせがあったので高雄のYBSへ下見に

途中目を惹いた建物が

巨大な人?のオブジェも凄いですがそのライトアップされた建物

そこだけ違う雰囲気

そして高級車が止まり中から着飾った男女 迎える人

単純に「接待会館」?なんでしょうね

 

さてYBSの確認も終わったところでどこで夕食にしましょうか?

 

ここに決めます「赤鬼

 

 

人気のステーキハウスは先ほどよりぐっと人が増えて外で待つ人が

後からの確認ですと台中の夜市で大人気店の高雄進出だそうで

常に混雑 1時間待ちなど多いそうです

私も30分位は待ったでしょうか?ちょっと焦ったのは

7時30分からエントリーする抽選?くじ?があったんで

それまで席に着けないかな~と(運よく5分前に着席)

さてメニューは代表で5種類 他にも追加や単品がありますが

まずお肉を決めます そして焼き方 ソースは? 

付け合わせはパスタのみ?追加してご飯 そしてパンも?
卵は温泉卵?茶碗蒸し? が聞かれます

 

 

注文はリブアイの150g 焼き方はミディアムレア

ソースはMIX パスタのみ茶碗蒸しを選びました

 

大きめのパンが運ばれました 温められて外はカリ 中はふんわり

ガーリックバターが添えれてます

茶碗蒸しには椎茸が入ってました 絶妙な無視加減です

 

 

 

スープドリンクはフリーで取りに行きます

 

すいません!こぼれる盛り方で このスープがめちゃくちゃ美味しい!

野菜たっぷりのクリームシチューに

肉もゴロゴロの玉ねぎ 人参たっぷりのトマトスープ

セロリたっぷりかけてお替りももちろんしました

ドリンクはお茶に甘い紅茶 ティーバックも何種類でホットも

 

さあお肉が運ばれました

 

適度な厚みで大きく柔らかいです

テーブルの調味料で最初に そしてソースかけて

 

いや~毎日でもいいよ~この美味しさは

帰ってから話すともう何度も言って娘はそうでしょう!と頷いてました

因みに税込みで1500円位でしょうか

 

席でエントリーしたくじ やはりダメだったような ガク

 


高雄 2018年11月27日

2018-11-28 10:38:15 | 日記

高雄滞在7日目

咳き込みながら台湾入り 到着早々メガネをなくし行動が狭まる

持参の薬がなくなってもまだ調子が戻らない 市販薬をこちらで買う 

それでも友人に会ったり教室に参加したり

そして美味しいものをたくさん食べました

あっと言う間に一週間が過ぎました そろそろオリジナル?散策開始!

体調も戻りました

 

ヤフー台湾で探してまずは映画に行きましょう

日本で見逃したのもここではやっていることがあります

ただし当日でないとはっきりした開演時間が出ません

MRTで乗り換えなしの一番大きな映画館で一日一回のみ上映してました

 

朝食を部屋で食べて開演は10時20分です

前日のRTのパン!と黄さんの畑のポンカンを パン買いに行かなくては

めちゃくちゃ美味しい!そしてポンカンも甘かったです

 

 MRTで10分位 駅すぐ上のメガモール

営業前なので入口の警備員に入る理由を話さなくて(身振り手振り)

ちょっと面倒です

 

見る映画は「食べる女」

上映5分前にだいたい席につける台湾の映画館

待つロビーにも人が少ない やはり!私ひとり!貸し切りでした

 

 

なんとなく途中席に人がいるような怖~い錯覚に陥りながら

あ~こんな生活いいな!美味しいものたくさんの映画でした

参考になる内容でもありました

さて一層おなかがすきました

エンディングの卵かけご飯もそそられましたがちょっと無理な話

それならば鍋の〆に雑炊?で一人鍋の店を探すもありません

結局近くのそごうデパートに行きフードコートで店を探しますか

そごうはスヌーピーのクリスマスなんですね

 

地下のフードコートに 時間的なのもあるのかデパート自体ガラガラです食事場所探すものも従業員のほうが多いです

なんとなく目があったので鉄板焼きにします

 

羊肉のセットにしました 水(冬瓜茶も)セルフサービス

運ばれたご飯は硬そう(乾いているというか)

スープも飲んで!なあにこれ白湯?

焼き人もこんな時間だから?新人?野菜の焼き加減は良いが味なしかい

メインの羊のソースが好みではなかったので残念賞のランチでした

 

住まいの高雄アリーナから一つ先まで乗り次の生態園區駅

そこに地元密着型の夕方からの自由黄昏市場を目指しましたが

行けども行けども見つからず

お世話になってる台北ナビだがどうも案内が怪しいところ多し

お茶を飲むところさえもない!それでは地元のスーパーに入りますか

 

そそられる食材が並びられ外見とは違い 新鮮でディスプレイも綺麗

 

夕食の買い物と持ち帰るお土産?など買いました

夕食はスープと思い肉団子と青菜

 

ち帰りは豆花の粉わかめ 珍しい天然のレモンの葉のドライ

 

迷いつつもアプリのマップと感で あそこなら休めるわ・・・で

近所のチャーリーブラウンカフェ

 

  

 

平日 一人しかいなくてここの貸し切り状態

もうここは撮り放題です

 

  

さあ何にしましょう~

 

たくさん歩いたのでOKとしましょう~

ワッフルとアメリカンを ワッフルにはソースは蜂蜜を選びました

 

 

夕飯はいらないと言って出かけた娘ですが

スープは大目に作り先に寝ました

どうも日付が変わって戻ってきたような

同級生7人との女子会 鼎泰豊で相当食べたけど

アルバイトの友達の関係で相当安くなったようです

そしてカフェで話は尽きなかったそうでした


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中