Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

高雄 台北 四日目(最終日)(2024.9.9~12)

2024-10-11 13:22:34 | 仕事

台北の一人旅も最終日です 午後には桃園空港に向かいますので早めの起床

向かうは沿線の中正記念堂 着いてから朝食をと思ってましたが記念堂近くには見当たらず

持参の飲み物とお菓子でしのぎます

 

   

 

衛兵交代式は先日廃止になりましたが屋外での儀仗隊による屋外行進は見学出来ます

ただ残念なのは日本人の学生のグループが多く厳粛な場面なのにちゃかしたお喋りや態度が

これは後程の堂内でもそうでしたが同様で引率者がいるのに何とかならないのか?恥ずかしいと思いました

 

堂内へ開かれる時間にもなりましたので元総統・蒋介石にも久し振りに対面しました

 

   

 

そして真逆でしただリニュアルした南門市場へ向かいました

 

 

持ち帰れそうな饅頭 そして牛肉麵が名物な所もありましたがさっぱりと豆花

出来立ては氷は入るが生ぬるかたですが好き具材 芋圓 ピーナッツ 小豆 をトッピングしていただきました

 

    

 

松江南京に戻りホテルで荷物を取って桃園国際空港

チェックインして搭乗まで余裕があるのでうのでラウンジへ やっと食事が出来たかな?

ここはオープンキッチンで提供されるメニューもあり豊富です

レーズンパン 厚切りのジューシなベーコン 豚軟骨と大根のスープなかなか選択良かったです

 

満席の機内 次回の予約も済んでます 余裕持った滞在は帰ってからまた練るのが楽しいです

 

   

 

これで9月の台湾滞在記は終わります 少しでも参考にして頂ければ幸いです ありがとうございました

 

グルメランキング

 


旅行・観光ランキング


宝塚とかき氷 三日目(最終日)(2024.8.22~24)

2024-10-06 11:50:42 | 仕事

最終日でようやく!観劇です

 

 

朝食は平日のみの提供の宝塚大劇場内のフルールかやくご飯とろろ昆布そば 小鉢の付いたセットです

 

 

    

 

 

観劇は宝塚歌劇団 星組 脚本・監督 三谷幸喜さんの「記憶にございません」「Tianra AZul

 

 

    

 

記憶にございませんは政界コメディーと謳ってるだけにもう可笑しくて可笑しくて

先日の映画も見ましたが忠実でした これは東京で見るのも楽しみです

 

 

Tianra AZulはトップ娘役の退団公演でもあり中心で描かれてるところもあり

ホロリとさせるところもありました

そして発見!大休憩で食べた鮭野沢菜おにぎり 

これ東京でも見ないな~今にしてとても美味しいので気に入りました

 

 

終演後はここは絶対!食べて帰りたい宝塚阪急内のあづき亭

しかし暑く日 そして人気の店だけに待ち人も多い

加えて食べ終わってもずっとお喋りはちょっと似つかわしくない方もいて・・・

結構待ってかき氷抹茶小豆食べる事が出来ました やはり美味しいな~時間はもう終わりかな?

 

 

 

知人に処へ行き帰る挨拶を終えたら一旦定宿に戻り荷物整理などをして

ありすママの約束の時間で部屋で小休憩

ママと出かけるのは近所の予約を入れてWANCAFE ここも夏限定のオープンそして予約が必要

 

    

 

 

ミックスベリーとピスタチオのかき氷  大満足の味でした

ママとのお喋りの後はママはお買い物にそして私は荷物を取りに行って

パパがヴィジェイムジャナムで主催しているイベントに顔出し

拝聴しながら大好きなパパドアイスチャイを頂いて空港へ

 

 

 

搭乗までラウンジで オニオンスープオレンジジュース で一休み

今回の宝塚の旅は終えたのでした

 

 

 

観劇ランキング
観劇ランキング

演劇・ミュージカルランキング
演劇・ミュージカルランキング

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング

近畿地方旅行ランキング
近畿地方旅行ランキング

グルメランキング
グルメランキング

 


宝塚とかき氷 二日目(2024.8.22~24)

2024-10-06 10:16:59 | 仕事

関西滞在二日目はフリーでしたので事前に日帰りバスツアーを申し込んでいました

梅田発

絶景フォトスポット!天空の鏡「父母ヶ浜」☆海の神秘を体感!次世代型水族館「四国水族館」

本場讃岐で「冷たいぶっかけうどん」の昼食!

集合場所近くで朝食 前日いったKittet大阪の地下 ポーたまシークワーク入りのさんぴん茶と共に

 

 

休憩を挟み明石大橋を渡り鳴門のを眼下に(反対の席で画像はなしで残念)

 

    

 

最初の行程中野うどん学校高松校に到着しました

ここは昼食も兼ねているのではうどんを打つのかな?と思ったのですがすでにテーブルに並べられていて

画像でも判るようにちょっと寂しい内容でした

なので予定より早めに食事は終わり買い物を向かいました

 

  

 

買い物の前に食後として和三盆ソフトを(特にうどんは入ってませんが)

おいりが付いてるのを選んだのでした 

買ったものは うどん だし醤油 烏骨鶏の下 鳴門産わかめ そしておいりを買いました

 

    

 

次の行程は四国水族館 次世代水族館です

 

 

ちょうどイルカショーが始まりイルカ達の高技能 頭の良さに感心したのでした

 

    

 

観覧の後は集合まで館内を楽しみます 

さすがに大人でも楽しめると謳ってだけに最新の技術も取り入れられたり見せ方も工夫されてました

 

   

 

    

 

ここでも記念の買い物 こつぶっこ しゅこくんブリント海苔  サメうどん

小腹が空いてので出発後車内で食べたこつぶっこ これは大好評でした

 

    

 

最後の行程 父母ヶ浜海岸 四国のウユニ塩湖と言われているだけに楽しみでした

絶景フォトスポットであり奇跡の絶景 さっそく天空の鏡もトライしてみました

 

  

 

    

 

翌日会うお友達へのお土産仁尾酢を買い 父母ヶ浜サンセットを味わいながら集合まで一息

 

 

梅田までの帰り道を一気に走ります 途中休憩淡路島南パーキングエリア

焼玉ねぎチキン 芋きんつば 玉ねぎ天ぷら うずの誉を買いました

バスに戻る頃はすっかり暗くなってました

車内に戻り夕食の足しににと父母ヶ浜のヤマザキデイリーストアー限定あんぱん をぱくり

 

   

 

 

常宿の蛍池に到着した時は夕食には遅い時間でしたが麺屋マルヨシにより混ぜそばを食べて帰りました

 

 

観劇ランキング
観劇ランキング

演劇・ミュージカルランキング
演劇・ミュージカルランキング

エンターテインメントランキング
エンターテインメントランキング

近畿地方旅行ランキング
近畿地方旅行ランキング

グルメランキング
グルメランキング

 


観劇(2024.7 )と食事

2024-08-09 12:26:21 | 仕事

紹介はしてませんが観劇は頻繁にしてます 久し振りに

友人のMちゃんと共通の推し?の東山義久さんの舞台へ BOLEROー最終章ー

 

 

劇場は有楽町よみうりホール 開演前に近くでお昼にしましょう!はお馴染みの響へ

その日は土用丑の日 Mちゃんもが大好きなので期間限定でメニューにあった鰻ひつまぶしを注文

 

 

運ばれた時にMちゃんと顔を見合わせる 何と言う大きさなの(でも嬉しい)

うな重で とろろと生卵をかけて精力いっぱい!笑 お出しをかけてサラリと・・・

でも本当にボリュームいっぱいで完食は出来ませんでしたし時間はあいても観劇辛かった 笑

 

    

 

観劇ランキング
観劇ランキング

演劇・ミュージカルランキング
演劇・ミュージカルランキング

グルメランキング
グルメランキング


台北(2023.2)頂きたもの&買ったもの

2023-03-12 09:55:30 | 仕事

娘が台湾滞在中ずっとお世話になった葉さん 食事をご馳走になった上に頂きました

からすみ 台湾の名物でもあり高価です お酒のお供に からすみパスタを作ります

柑橘   滞在中食べました とっても甘くて持ち帰れるなら買いたかったです

 

 

 

滞在初日に買っておきました

佳徳 パイナップルケーキ 会社のお土産 とっても重量感がありましたがどなたも皆さんに美味しい!と喜んでくれました

(確かに店は行列でした)

 

 

 

台南の名物の太陽餅 親友のYOKAちゃんから

 

すぐに滞在中食べてこれは!美味しいからありすのママにも最終日にお土産を

 

自宅近くの台湾甘味処の赤丸へのお土産は台湾産のマスク

 

    

 

 

ランタンの飾り物もは星野さんの同僚の方からそして会場ではパンダのバックを買いました

 

 

    

 

妹から頼まれたものはスターバックスのグッツとお茶阿里山烏龍茶) ぬり薬

 

 

 

自分用に買ったものは

台北市動物園パンダグッツ(パンダ友にも)

お茶(桂花烏龍茶 包種茶

ミルクティパウダー 鴨の血鍋セット スニッカーズ(BTS) 

王子麺 お菓子

のど飴 常備薬

 

 

    

 

 

 

    

 

 

 

そして空港行前には台湾カステラとのCafeでのパン

 

    

 

 


旅行・観光ランキング

 


グルメランキング

 


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中