Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

最後の一日まで最高の思い出を

2025-01-28 10:25:38 | 働く

前回も劇場が一時閉館になる投稿でしたが今回も3月31日に改装の為に一時閉館となります

その前に一度は行ってみない?とのお友達の誘いで横浜ランドマークタワーにある

ロイヤルパークタワーホテルへランチに行きました

 

 

待ち合わせは予約した時間に直接レストランへ

我が家からは横浜は少し距離があり観劇などで最近は行きますがお気に入りの店も出来たので少し早めに出発

帰路の交通は決めてないので乗り換えの駅ビルCIALに寄ります

TOM CATで 肉球の焼き印も可愛いクリームパン(カスタード 美味しかった)

ありあけ本舗みるく月餅とうふくは春節柄(癒される味は美味しかった)

 

    

 

そしてみなとみらい線の終点 元町・中華街駅

 

    

 

開店早々に到着したのですぐに店内へ 娘が教えてくれたのり蔵(帰りに娘にも渡すのでたくさん買いました)

 

    

 

待ち合わせまで少し時間があるので中華街がまだ人もまばらなの歩き華正樓でずっしり重い蛋黄月餅

 

 

 

横浜ランドマークタワー 70Fロイヤルパークタワーホテル スカイラウンジ シリウス に到着しました

 

    

 


感謝をこめてと名付けられたランチビュフェを楽しみます
 
    
 
人気のローストビーフ(積極的に取らないローストビーフですが記念に ソースも味噌ベースを)
熱々のシーフードグラタン 前菜も工夫されて美味しかった
気に入った濃厚なカルボナーラはお替り フィッシュ&チップス スープも魚介中心に
ピリリとしたチゲも美味しかった
 
 
   
 
デザートはは焼きたてのフレンチトースト 果物も食べました
 
    
 
そしてホテルからの記念の写真も撮って頂き良い思い出が出来ました
 

素晴らしい景色で目もお腹も大満足の後はロイヤルパーク内のベーカリーショップを覗いたりして
桜木町駅まで
お喋りが足りなかったのでお友達推薦の水信フルーツパーラ
駅までの消費は少しですがせっかくのフルーツパーラですものね いただきます!
 
    
 
帰りは駅隣接のフードエリアでもちろん崎陽軒のシユウマイ弁当 夕食にかいました
 

グルメランキング
グルメランキング

 

レストラン・飲食店ランキング
レストラン・飲食店ランキング

 

おでかけ日記ランキング
おでかけ日記ランキング

 

 

 


甘い贈り物

2020-12-18 18:40:27 | 働く

今年の冬のご挨拶に選んだのは台湾ぽんかん もちろん我が家用のが本日台湾からの直接届きました 

 

 


みかんLサイズと比べても大きいのは一目でわかります

 

  

 

そしてぽんかんは何よりも剥きやすい 甘くてとてもジューシー 喜びの便りが届いてます

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


お弁当持って

2020-01-31 21:37:07 | 働く

この一週間は2つの会社で仕事をしてきました

 

  

 

持参のお弁当はほとんどこのパターンの内容です

 

 

わかめ&鮭おにぎり 卵焼きは我が家は甘め 揚げ物 野菜です

しっかり食べますが身体を動かすので夕飯もたっぷり食べます

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


海の幸と温泉で*ROKUZA*鼻効会 一日目②

2016-06-29 23:11:24 | 働く

午後6時に予約した夕食の開始です

お食事処の ”六座衛門” すべて入口オープンの個室

用意は広いテーブルの掘りごたつ式のテーブルで下が

どうも苦手の私、テーブル席に変えて頂きました(感謝します) 

 

飲み物は自家製の”びわ酒”を使ったもの

中央のボトルは水が入ってます

 

それでは今夜のメニューです

先付 氷いっぱい敷き詰め 蓮の葉に乗った

とろけるような湯葉 まろやかな豆腐には小豆が入ってました

一口の雲丹も叫んでしまうほど美味しかった!

八寸 野菜が瑞々しくて本当に甘い! バウニャカウダー仕立てでソースが抜群

   ふっくらに 鮮やかなジュンサイは山葵が効いてました

   一口のいくらのお寿司も贅沢です

 

ここで吸い物

たっぷりのフカヒレが 珍し取り合わせですが味は言う間でもありません

そしてお待ちかねの刺身の盛り合わせです

その見事さ!そして厚めに切られ幸せそのものです

山葵を擦って またこだわりの塩を含めたのを付けていただきました

まだまだ続くその美味しさに 嬉しい悲鳴です

今が旬のが出されました

正しく泳いでいる姿そのものです 頭以外しっかり食べました

添えられているソラマメもうっすら甘く炊かれて美味しかった

それにしても鮎って意外と怖い顔をしてるんですね

炊き合わせ とろけるような牛肉 甘い新たまねぎの上に載っています

      すき焼き風ですので付けるは軽く炒られてこれまた載ってます

       なかなかの新しい調理法にこれも驚きです

さあ〆のご飯になります

 

シラス新ショウガの炊き込み この組み合わせも良いですね

美味しい赤だしが添えられてました

デザートです

パイナップル尽くしは もちろんドライパインも手作り

2時間強のゆったりとした夕食は満足 大満足の一言です

さて少し部屋でゆっくりしたら 予約の貸切風呂の時間です

窓いっぱい開いており 眺める漆黒の海に船の明かりが綺麗でした

 

そして少しライブラリーで 淹れ立てのコーヒーを飲みながら

 

本当に静かですれ違う 会う人もほとんど見かけない館内(満室ですが)

時間がゆったり過ぎるのを感じました

これはぐっすり寝て 疲れがとれそうです

 

 


神楽坂 久露葉亭で仕事始め

2016-06-11 08:47:39 | 働く
仕事始め

producerでありadviserの待ち合わせは神楽坂

午前中から暑く 急な坂がきつく感じましたが



興味そそられるお店が連なります

指定は毘沙門天門前

  

再会の喜びもそこそこに予約のお店へ

神楽坂 久露葉亭



日本家屋の旧料亭を改装した和食料理屋

昭和の雰囲気そのまま残した空間は 落ち着きもありどこか懐かしく

和座敷でいただく



久露葉亭名物のランチ”矢来



自家製返しそばと揚げ立て熱々の天婦羅でとても美味しかったです

東京都新宿区神楽坂3-6-53

神楽坂 久露葉亭

クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中