従妹から横浜南部市場の事を教えて貰いました 早速検索するとイベントが開催する事がわかりそれに併せて計画しました
市場もみたいので結構早く家を出て市場へ そして朝食も食べることに
途中止まりの電車だったので乗り換える事2回そして最後は地上高いところを走るシーサードラインで南部市場へ

通路も広くそれぞれの店舗は陳列の綺麗で清潔感が溢れてます 珍しい品揃えで全体に言えるのはとても新鮮で安い

生鮮食品も買いたかったのですがまだまだ先に予定があるのと公共機関で利用
どうしても惹かれた卵(神奈川県の卵は他とは比べ物にならない美味しさだそうです)包材問屋で箸袋や弁当用のパックを

では朝8時から営業している市場内の食堂へ 4件の飲食店が共に入ってます
やはり海鮮物を食べたいですね 海鮮和食 鈴でおすすめセットを
鯵刺 しらす 鮪中落ち 鯵の骨せんべいが乗った丼 豚汁 選べる小針は鶏のから揚げを
ちょっとご飯が柔らかさ過ぎたけどやはり鮮魚は美味しかったです


隣接のブランチ横浜の開店まで少し時間があるのですぐ隣は海ですので散歩です
まもなく開店時間 行列の出来ているスーパーに入ってみます 家族で来ている人が多く皆さん籠をいくつも持って店内へ
納得です 新鮮な上にとても安くとんでもなく広いです

初めて知るave(エイビイと読むそうです)ここでは探していた調味料がさすがの品揃えで揃っているので買いました
先日TVで便利に使った使えるアヒージョの素 こんなに種類多く そのメーカーのシリーズと
ちょっとあると便利かな>のハンバークの素や最近通常?大きいサイズのオリーブオイルを処分したため
使いきれる量少のオリーブオイルを
何時間も過ごせそうなave 近くにあったらいいな~と思いました

さて本日のメイン NANBU BASEで行われるひなやのお料理教室「夏野菜のおばんざい」
先ほど散歩した広場内に全面ガラス張りの明るい開放感あふれたコミュニティスペースで開催されました

教えて下さるのはひな先生 先生はケータリング 出張調理人ですが鎌倉でお店も両立されております
ケータリングの味は近頃の仕事では今時めく若手俳優さんへと届けられ その同じ料理が本日のメニューに織り込まれます
それでは本日メニューです

すべて先生の指導の元に一人で調理しますが味を染み込ませる為に冬瓜と鶏団子の餡仕立て
切ったら全員一緒の鍋で下茹 その間鶏団子も作り(粘りが出るまで頑張りましたの仕上がりが柔らかく美味しかった)
そしてお出汁で煮て味を染み込ませます

同時に万願寺とうがらしのじゃこ炒め 夏野菜のお浸し も調理をして

トウモロコシと枝豆ごはん はひな先生のデモを見て炊きあがりを待ちます
プチトマトの赤だしも全員一つの鍋で仕上がったら試食です

4か月ぶりの開催だった料理教室はソーシャルディスタンスを守り開催されました
試食も守り頂いた本日メニューは本当に美味しかったです やはり実際に習う教室は良くわかり勉強になりました
さて外も雨が上がり蒸し蒸ししてます ブランチ横浜もすべて営業しており駅に向かいながらまた覗きました
途中飲んだみうらみるく 甘くて驚きました

まだ少し元気が?残っているので再びベイサイドラインに乗って次の鳥浜駅へ
目指すは三井アウトレットパーク横浜ベイサイド ここも綺麗になって~と従妹が教えてくれて所です
ところがとてもアップダウンが激しく(そもそも車で来るところなのですね)到着のころは高湿度の中でどっと疲れが

それでも1階フロアーを一回りしてお気に入りのブランドAS KNOW ASでワンピースとシャツを買いました

本当はもっと見たかったしCafeで一休みしたかったのですがここで休んだら歩けなくなりそうなので
もう鳥浜駅には戻りたくないのでインフォーメーションで聞いたら少し歩いたところにバス停があることがわかりました
バスに乗り新杉田駅へ やはりこれから電車に暫く乗るのでちょっと元気を貰うために一休み

途中乗り換えてからは記憶がなくなる爆睡でした もちろん夕食は卵かけご飯!
この黄身の濃さ!そして濃厚で甘みもあります また買いに行かなくては?でしょうか


にほんブログ村