Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

お祝いの味@ミンジョンさん

2025-01-31 11:12:30 | ニキズキッチン料理教室

日本で世界各国の料理が先生のご自宅で習えるニキズキッチン 

韓国料理教室 ミンジョンさんのクラスに参加してきました 今回の内容はお正月スペシャル 嬉しいですね

 

 

まずはお茶を飲みながら本日のメニューのお話を聞きます

お茶はナッツ類を主としたお茶と棗を主としたお茶 かぼちゃと小豆のお茶など様々な種類を用意頂きました

私は棗のお茶を選びましたが甘くて様々なナッツも入っており身体も温まりました

 

カルビチム 

今回の主役のカルビチム 朝鮮王朝時代の宮廷料理 王様に献上した祝宴にも欠かせないメニューです

見事な骨付き牛カルビに登場に参加者の歓声です

下処理を丁寧に行い栗そして韓国の大根も取り寄せられ他の野菜と共にヤムニョムと共にじっくり煮込みます

 

   

 

チャプチェ

定番の韓国料理チャプチェ 

しかし宮廷料料理の一つでもあり今回はそれにのっとって手間をかけての紹介です

手間をかけてのまずは色を考えて揃えられた材料を同じに切りそろえることです

下処理したタンミヨン(韓国 春雨)に味をを染み込ませそれぞれに味付けをして具材を加えます

 

    

 

コグマチーズスティック

韓国ではパンにコグマ(さつまいも)を併せたのが多いそうです

今回は食パンにアレンジした紹介です

薄切りのパンをさらに綿棒で伸ばしコグマ餡を巻きフレンチトーストの液を絡ませバターで焼きます

 

   

 

 

ゆずマヨドレッシング

寒くなると飲みたくなる柚茶 その活用法でもありますがこんなに簡単に美味しく完成するとは

驚きのメニューです

 

 

トックック

韓国の元旦に用意されます

今回ミンジョンさんが一番味わっておら居たいと言ったのがこのスープです

牛肉でじっくり取った出汁は深い味わいです

 

 

それではご用意のお酒で乾杯!いただきます

 

   

 

 

カルビチム  

 

 

じっくりと煮込でますので牛カルビからホロっと骨が外れ柔らかい

スープは甘く深い味わいで主役に相応しい特別なメニューでした

 

チャプチェ

 

 

手間かけて仕上げたチャプチェ 見た目も綺麗でそれぞれの材料にもしっかり味が加わっており

タミョンも味を含んだ上にふっくらした食感もあり

これは手間かけて作るべきと思いました

 

コグマチーズスティック

ゆずマヨドレッシング

 

 

 

実は途中で焼き立てを頂いたコグマチーズスティック

そして餡にチーズも入ってるのでコグマ餡との甘じょっぱさと周りの液の香ばしさを加わり

とっても美味しいおやつです

そしてまろやかなで何倍もサラダが美味しくなるドレッシング 早速作ります

 

トックック

 

一押しのスープは旨味が満ち溢れてます 

柔らかなトックも美味しかったですがこのスープを基本としてアレンジ出来たらと思います

 

今回も美味しいお料理の紹介 そしてすぐに作りたくなるメニューでした

次回も楽しみです

 

 

料理ランキング
料理ランキング

 

グルメランキング
グルメランキング

 

 

 


チュンムキムパ

2024-11-16 22:39:37 | ニキズキッチン料理教室

日本で世界各国の料理が先生のご自宅で習えるニキズキッチン 

韓国料理教室 ミンジョンさんのクラスに参加してきました

地域の郷土料理 忠武キムパを中心教えて頂きます

 

 

本日のお茶は かぼちゃと小豆 また穀類とドゥングレ茶を自由に頂けました 

私はかぼちゃの方を かぼちゃそのものの香りとほんのり甘さもあり美味しかったです

 

     

 

大根キムチ

まずは忠武キムパにセットになっている大根キムチを作ります

食べ応えのある乱切りカットして短時間の塩漬けそして特製のヤンニョムでよく混ぜました

その場での試食に仕上がったばかりの大根キムチ シャキシャキとした食感はサラダ感覚

後ほどのは予めミンジョンさんが仕込まれたもの 味に深みを増してました

 

    

 

イカ&さつま揚げ和え物

こちらも忠武キムパとセットのメニュー

私もソウルで食べたことがありますがほとんどさつま揚げ 

今回はたくさんのイカが用意されており別々に調理 イカの下処理したら同様に特製のヤンニョムで和えます

ピリ辛ではありましたがキンパのおかず そしてお酒のお供にも合う美味し一品です

 

 

干した大根の葉(シレギ)スープ

今回のメニューで一番手間をかけられたのはこちらのスープです

まずは韓国よりミンジョンさんのお母様が送って下さったシレギの大変な手間のかかる下処理です

ビタミン豊富 免疫力も高めるレギスはミンジョンさんの食卓にもよく上っただけに愛情を感じたそうです

その再現を行い教えて頂き他の具材と共に煮込みます

まさしくお母さまの愛情が伝わり芯まで温まるスープでした

 

    

 

お肉大好きなミンジョンさん 他に2品もお肉のメニューを紹介頂きました

こちらは韓国で話題のテレビ番組白黒料理人からのメニューを再現です

 

鶏肉ジョリム with なつめ、バジル

鶏肉料理の伝統的なジョリム 意外な組み合わせでの調理です

なつめの赤とバジルの緑 クリスマスの料理にぴったりでした

柔らかな鶏肉に甘辛いたれで食欲が増します

   

 

肩ロース韓国味噌焼き(メックゾック焼き)

焼肉の原点と言われている豪快な肉料理メックゾック焼き

厚切りの豚肩ロースに韓国味噌をベースとしたヤンニョムで焼き上げるのは香りから食欲をそそりました

ミンジョンさんの豚肉の手間をかけた処理で本当に柔らかで美味しかったです

 

    

 

忠武キムパもそれぞれで巻きました  そしておもてなしの際の出し方を教わったところで

 

  

 

いただきます

 

 

食べきれない位の食事の提供は持ち帰って夕食に 主人も大好評のメニューでした

次回の参加も決まりましたので待ち遠しです

 

料理ランキング
料理ランキング

 

グルメランキング
グルメランキング


緑豆糕 

2024-11-15 07:33:28 | ニキズキッチン料理教室

日本にいながら世界の郷土料理や家庭料理が学べるニキズキッチン「中国蘇州料理教室アイ」に参加しました

受けてみたらちょっと料理教室とは違っていたのが感想でした

メニューの緑豆糕の手軽に作る方法 お店のメニューを試食するものでした

場所はアイさんのお店 

 

 

   

座ってしまったら身動きが取れないこともあり指示がなければ待つ時間が多く

初めましての皆さんでしたのでちょっと重苦しい雰囲気で提供される薔薇茶を飲んで待つと言うものでした

 

 

その様子を見たアイさんも感じたのか待ち時間は作業中でようやく作業工程の案内があり

よやく厨房に入ったのでした

 

  

 

待ち時間があったのでお店のメニューワンタンが提供されました 

こちらはメニューだけに美味しかったのでしたが(詳細は聞きずらく残念でした)

 

 

では緑豆糕の生地が出来たので実習です

 

   

 

1人4個作るのですが型が限られているのでここでも待ちの状態でしたは

それでも持ち帰り以外も出来たので試食をしました

冷やして食べるのが良いそうですがマッシュポテトとスイートポテトの間の様でした

 

      

    

 

 

 

 

料理ランキング
料理ランキング

 

グルメランキング
グルメランキング


台湾人お墨付きの屋台メニュー

2024-11-15 06:43:53 | ニキズキッチン料理教室

日本にいながら世界の郷土料理や家庭料理が学べるニキズキッチン台湾料理教室  陳高生」に参加しました

 

 

寒い季節にぴったり そして屋台で同じみの美味しいメニューを教えて下さいます

お元気で楽しい陳先生お久し振りです

本日のお茶 生のレモングラス カレーリーフで喉を潤したら始まり

 

 

ネギパイ『葱花小油餅(ツォンファシャオヨウビン)』

発酵も必要なのでまずはネギパイからスタート たっぷりの葱をご用意

オリジナルの織り込む生地もで台湾の屋台で食べるよりも一段と風味と味がアップ

   

   

 

そして1枚1枚丁重に焼かれたネギパイは風味も良くとても腹持ちの良い一品です

 

 

酸っぱい白菜のスープ~『酸菜白肉湯(スヮンツァィバイロータン)』

これこそ今回教えて頂きたかった大好きなメニュー

他で酸菜を作ったり 台湾から買って来たことがありますがどうも味が決まりません やはり助けて下さい!陳先生

材料はこちらでたっぷり具材が入りますが手作りの油揚げ以外は手に入りそうなので再現出来そうです

食べ応え充分のスープは酸味も程よくとても身体が温まりました

 

    

 

揚げ肉団子『清炸肉丸子(チンザァローワンツー)』

揚げ肉団子は夕食に便利なおかずですがどうしても硬く出来るのが悩みでしたが

陳先生の調理のポイントを教わり持ち帰って冷めたものでも肉汁たっぷりのジューシーで

これこそ教わって良かった一品です

 

   

 



押し豆腐と昆布の和え物~『豆乾海帶絲(ドウガンハイダイスー)』

主役は押し豆腐ですが生昆布との和え物は相性が良いのを知りました

そしてもやしも入り食感も良くなにより美味しい味付けでこれは丼抱えて食べちゃいそうです

それでもヘルシーで嬉しい一品です

 

   

 

陳先生の見事な手さばきで限られ時間でテーブルいっぱいの本日のメニューが仕上がりました いただきます

 

    


揚げ肉団子の付け合わせ この見事な飾り切り一つ一つ手作りで ますます愛情が感じられます

 

 

おはかいっぱい!持ち帰りもいっぱいで本当にありがたい料理教室は家族も待っております

その上お嬢さん案内による自由参加の中華食材店ツアー もちろん紹介の酸菜寛粉を買いました

食材店は台湾ですか?と思えるフードコートも併設されており

パンダに惹かれて?懐かしデザートも食べて帰りました

 

      

 

本当に美味しかったです!また参加出来る日を楽しみにしてます

 

料理ランキング
料理ランキング

 

グルメランキング
グルメランキング


本当に美味しいビビンバ&オサム・プルコギ@ミンジョン

2024-08-08 12:52:50 | ニキズキッチン料理教室

日本で世界各国の料理が先生のご自宅で習えるニキズキッチン 

王道のそして良く作る韓国料理のメニューを改めて習いましょう!で

韓国料理教室 ミンジョンさんのクラスに参加してきました

まずはかぼちゃと小豆のお茶で乾いた喉を潤してお話をミンジョンさんから伺います

(美味しかったので先日新大久保で見つけたのですがあまりにもお茶のストックがある為に次回に)

 

 

ではスタートです

ぜんまいのナムル

材料の乾燥ぜんまい が付いていて初めて見ました 花も美味しいと言うお話(こちらは新大久保で求めました)

たっぷりの水で戻し煮てそのままにして一晩 水で洗ったものを軽く炒めた牛肉と共に炒めます

牛肉と調味料のスープをたっぷり吸ったぜんまい シャキシャキです

 

 

 

ズッキーニナムル

韓国カボチャと代用出来るズッキ-ニを使ってで千切りしたズッキーニを炒め味付け

こちらとても美味しかたのですぐに作りたいメニューでした

 

    

  

 

もやしナムル


豆もやしで作るナムルも多いですが今回は予め根切りもされたもやしとねぎを加えて簡単に

口当たりも良く美味しくいくらでも食べれるナムルの出来上がりです

 



シイタケナムル

シイタケも他の材料と併せて切りそろ炒め味付け じわっと旨味が溢れだい常備品に最適です

 

   

 

大根の和え物

大根は塩でしんなりさせてしっかり水を切り調味料を含ませるのがポイントです

このまま箸休めにしてもとても美味しかったです

 

    

 

薬コチュジャン

保存も効く薬コチュジャンは韓国の肉味噌

ひき肉を炒めコチュジャンとジュース その他の調味料を加えて煮詰めます

 

    

 

さて薬コチュジャンも出来上がりビビンバの材料も揃いました

ここでミンジョンさんが盛り付けの見本を見せて下さって自分たちで盛り付けです

そして目玉焼きを乗せて下さっていただきます

   

 

 

試食が終わり後半に入ります

 

味噌チゲ

本場韓国の美味しいテンジャンチゲ作り ミンジョンさん大好きなお肉もたっぷり入ります

野菜もの大根 玉ねぎ ズッキーニ 豆腐 ねぎ またじゃがいもを加えても味噌は合わせみそ

ここで私は仕事の時間になりタイムアウト 持ち帰りましたが家族が全部食べてしまい・・・・

とっても美味しかったの感想でした

   

   

 


イカ&サムキョプサルの炒めもの

イカとサムキョプサル組み合わせは相性二重丸です おかずや酒の肴に最適です

(こちらも持ち帰りで夕食に炒めてご飯で美味しくいただきました)

 

    

特製チャーハン


クラスではイカ&サムキョプサルの炒めものの残った汁でチャーハンに仕上がたそうです

わが家では残った汁はそのままご飯を食べてしまいました(画像はニキズさんからです)

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中