Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

一日早いけど

2021-12-31 22:53:22 | おうちでご飯

大晦日 注文のお節も届きました 昨年(今年?)に続いてサンミ高松洋風おせち料理を注文しました

 

   

 

明日は勤務の娘ですから一足早く今夜の食事に添えました 

角切りにされてた中トロも買ったので酢飯を作り乗せました 脂たっぷりで口の中でとけました

早めの就寝になりそうなので年越しそばも一緒に 新鮮野菜もたくさん届いたのでけんちんのつけ汁にしました

 

   

 

 

改めてサンミ高松令和四年元旦洋風おせちです

 

 

   

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


お節準備

2021-12-30 23:10:58 | おうちでご飯

海老原ファームの注文に野菜が本日届きました

カリフラワー ハンサムレッド ステックブロッコリー ごぼう ほうれん草 ちぢみ小松菜 ミニ白菜 里芋 大根 葉付き人参 

小松菜 里芋 大根 人参 はお願いしたもので後は予算に併せて加えたものですが予算以上の品数です

 

 

 

早速 カリフラワー ステックブロッコリー は歯ごたえ残る茹で方で

   ほうれん草 ちぢみ小松菜 も茹でてお雑煮に使おうと思います

   ごぼう 人参はきんぴら ごぼうはもう一品 白滝 豚肉とと一緒に煮ました(すでに夕食に食べる)

 

 

夕食と言えば白菜は鶏肉と白滝と鍋風に 里芋は干し椎茸と煮物に 今夜は煮物だらけの夕食でしたね 笑

 

 

かまぼこ類も揃えたので明日も早めに買い足しに行きたいと思います

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


クリスマス

2021-12-27 16:04:02 | おうちでご飯

街は人が溢れ出してますので今年のクリスマスは外出の際 移動途中でイルミネーションや飾りを楽しみました

東京宝塚劇場のロビーです この日は星組を観劇しました 観劇前には再開されやっと行くことで出来た

山下シェフのNADABAN by HAL YAMASHIT やはり関西風おだしが美味しく梅田阪急の閉店最終日にお会いしたスタッフとも再会して挨拶出来ました

 

   

 

   

 

終演後は劇場前のイルミネーションを見ながらペニュシュラホテルクリスマスツリー飾りも楽しみました

 

   

 

帰りはイブしか家族はそろわないので国際フォーラームの地下に注文のクリスマス料理を取りに行きました

 

 

娘と一緒でしたので自宅の駅でもクリスマスイルミネーションも見ました

 

   

 

  

 

  

 

住まいも素敵にツリーが置かれ飾りも素敵です

 

  

 

   

 

そしてクリスマス料理を楽しんだのでした

 

 

  

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 


10月2回目のエビべジ

2021-10-24 21:01:07 | おうちでご飯

今週もエビべジを使い切りました まだまだ葉物が多いですが根菜も含まれてきました

 

 

画像を忘れてますが

ブルームきゅうりかぶは浅漬けにしましたがサラダの様でした

スティックブロッコリーは軽く茹でました お弁当にも活躍です

グリーンオークは洗ってしっかり水気を取り新鮮保存袋に

 

ホワイト青梗菜 春雨 きのこいっぱいでスープに

 

 

空心菜は豚三枚肉と炒め卵とじ

 

 

万願寺とうがらしはウィンナーと炒めたり 千切りにしてごま油で炒め三食丼に どちらもお弁当にも入れました

こちらも画像なしのズッキーニは半月切りでお肉の付け合わせにしました

 

  

 

ハーブセットは飲んだ後に乾燥させたのがたまったのでお風呂に入れました

韓国で買った大きな出汁袋が活躍です

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


今週のエビべジ

2021-10-06 19:56:23 | おうちでご飯

今週届いたエビべジ いつも新鮮なうちに頂いてますが特に今週は関西が入ってるので効率よい調理で

 

 

前回のホワイトシチューの素が半分残っているのと好評でしたので青梗菜ズッキーニを使って

 

  

 

グリーンリーフはさっと洗って良く水分を切って新鮮保存袋に入れていつでも食べれるように

スティックブロッコリー 全体を軽く茹でたら花と茎に分けて 茎はかつぶしまぶし

ブルームーきゅうりはスライス 軽く塩して夕食にカニカマとサラダにしました

赤水菜は油揚げと煮びたし

夕食にお弁当用にしました

 

 

残り少ないですが空心菜はウィンナー消費でごま油も入れて炒めました

 

 

大好きな万願寺唐辛子は独占! 破裂しないように穴をあけて油縫って軽く塩で

 

 

暑い日が続きますが月日は過ぎていきますので届く野菜は変化していきます

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中