トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

【手話】交流会 お茶を飲みながらフリーディスカッション

2019年01月09日 07時10分19秒 | 手話

1月8日(火) 晴れ

2019年最初のあゆの会夜の部の活動は、交流会でスタート。

お正月にしたことと、今年の目標を手話で発表。


お茶を飲み、お菓子を食べながら和気(わき)あいあいと。


みんなそれぞれ、お正月にしていることも違い(箱根駅伝を見たという人は結構いたが)、目標も違うので面白かった。


【手話】ひとりでは足りない手話通訳者。

2018年12月27日 17時34分34秒 | 手話

12月26日(水)

今日見たFacebookから。






https://www.facebook.com/watashi.ha.watashi/videos/300873263876847/

内匠千枝子さんは、東ちづるさんが邪魔になって、モンキー高野さんが手話を見にくいと言っているけど、その通りだね。
らーちゃんも通訳を頼まれた時に、『二人必要』というべきだった。
ちづるさんは、いつもらーちゃんに頼んでいるからという友達感覚があるだろうけど、ここはもう一人必要だったね。

こういうことは指摘しないと気が付かないだろうから、教えてあげる必要がある。
内匠さんももう少し優しくね。 (*^ω^*)


-----------------------------------------------------------
12月27日17:25追記

東ちづるさんからメッセンジャーが届いた。




まぁ、ちづるさんたちも手話通訳者が足りなかったと気づいていたんだ。
これに対してこう返事しておいた。




そう、大事なのは「みんなが楽しく暮らせる社会」。
乙武さんもnoteに書いていたな。

「日本を多様性ある社会にしたい。

 

どんな境遇の人でも、できるかぎり平等にチャンスや選択肢が与えられる社会を実現したい。」

 

私がnoteを始める切実な理由。



【手話】2018クリスマス会

2018年12月11日 22時18分49秒 | 手話

12月11日(火) 曇り のち雨

今日は、あゆの会夜の部の今年のサークル活動最後の日、クリスマス会だ。
今年もアミュー6階で。
20年前からずっと変わらず、参加費500円+500円程度のプレゼント持参。




クッキングルームにて食べ物の準備。









会場のセッティングも終了。



ろう者のHoさんの乾杯のあいさつで始まる。



誰か通訳して。



しばらく食事。寸劇が始まった。











次は手話歌二つ。









ビンゴゲームで、ビンゴしたものから各自持ち寄ったクリスマスプレゼントの受け取り。
トンサンは、一度食べてみようと思っていたチョコレートが当たった。ラッキー ★\(^ω^)/☆ 



クリスマス会担当者の締めのあいさつ。


クリスマス会担当者の皆さんお疲れ様。
楽しかった。今年も食べ過ぎでお腹が苦しかったよ。
来年は1月8日(火)交流会でサークル活動が始まります。
良いお年を。


【手話】クイーンズスクエア「手話の世界へGO!!」を見て、横浜見物。

2018年12月02日 22時05分45秒 | 手話

12月2日(日) 曇り夜は雨

手話仲間のHaさんと一緒に、みなとみらいのクイーンズスクエアで行われる「手話の世界へGO!!」を見に行ってきた。




手話の世界へGO!! (平成30年度手話普及推進イベント)開催のお知らせ

チラシ


横浜で牛丼を食べ、みなとみらいの会場へ。
12:15に到着した時は、イスは満席、立ち見でも覗(のぞ)けないほどの人垣(ひとがき)。

こりゃ困ったね、どうしよう・・・

ここであゆの会のろう者のHoさんとKaさん、仲間のEさんにあった。




瑠霞(るるか)さんといくみちゃんの司会進行で始まる。



オレンジ色と青色のシャツの人がスタッフのようで、かなり多くいる印象。



頭上に掲げたカメラを望遠にすればこのくらいに見えるが、立って見ていても前の人の頭で見えない。



女子生徒が何か話しているが、音声もはっきり聞き取れない。
手話は前の人の頭と遠いのでさっぱりわからず。



何か手話歌をやっている。



2階から見た。が、やはり前の人の頭で見えない。
頭上に伸ばしたデジカメでやっと撮影。



3階まで上がってみよう。
途中の通路で舞台裏の様子も見える。が、音は聞き取れず。



瑠霞(るるか)さんといくみちゃんの休憩している姿を、望遠で撮っておこう。



3階の通路の上もダメだった。
照明が邪魔をしている。



3階から見たところ。2階の立ち見の人も大勢いる。


まるで見ることも聴くこともできない。
仕方ない人が減るまで横浜見物をしてこよう。



外へ出ると、空気が冷たい。今日は曇っているので暖かくはならないな。



汽車道を通って、赤レンガ倉庫の方へ行ってみよう。



日本丸。



汽車道から見た景色。



赤レンガ倉庫の方へ行ってみようよ。



鉄橋を渡る。



ニューヨークのアメリカンブリッジカンパニー製だ。
1907年製。プレートは新しいな。



紅葉真っ盛りできれいだよ。
意外と海の水も透き通ってきれいだった。



この辺は写真撮影にいい景色だねぇ。



初冬のランドマークタワー。



Haさん『大きなイカリだねぇ。』



赤レンガ倉庫はすぐそこだ。



あ、自転車タクシー(シクロポリタン)だ。



と思ったら、馬車も走っていた。
(ポニータクシーで検索したが、同じ馬車の写真が見つからなかった。)



赤レンガ倉庫の隣に、屋外のスケートリンクができていた。



天気は曇りでも日曜日。どこも人でいっぱい。



大きな木に、大きな金の玉がたくさんぶら下がっている。



こうして見ると、ランドマークタワーだけが突出(とっしゅつ)して見えるね。



工作船も見てきた。



歩き疲れて休憩したいと思ったが、どこの店も満杯。
マクドナルドなども行列ができていて、コーヒーも買えない。


さて、「手話の世界へGO!!」の会場は空(す)いただろうか?


瑠霞(るるか)さんといくみちゃんが、裏で打ち合わせしている。



会場はいまだ超満員。早瀬憲太郎さんの公演だ。
3階通路まで見ている人がいる。
あきらめて、帰ろう。



ハートの形に花を集めたオブジェがあったので、手話で『アイラブユー』を作って記念写真。


今日の催しを撮ったビデオがYouTubeに上がるといいな。
Haさんのスマホ万歩計によると、1万5・6千歩歩いたそうだ。疲れた。(×ω×)


【手話】撮影は順調に進んでいるようだけど、クラウドファンディングは伸びていかないなあ。

2018年11月24日 09時53分02秒 | 手話

11月24日(土) 晴れ

今日見たFacebookから。




聞こえる人、聞こえない人、
どちらにも分かるHIV/エイズ予防啓発動画を作りたい!

撮影は順調に進んでいるようだけど、クラウドファンディングは順調に伸びていかないなあ。



ということで、誰も応援コメントを書いていないので、書いておいた。
「スタートライン」のように自虐ネタでもないし、「11歳の君へ」のように、LGBTのタイミング性もないし、みんなの関心を引くにはインパクトが薄いかも。


ろう者の映画監督今井ミカが初めて作った音のある映画。「虹色の朝が来るまで」

2018年11月18日 11時31分46秒 | 手話

11月18日(日) 曇り

今日見たFacebookから。



“音のある世界”を撮る

NHKのNEWSWEBでは、「今まで音の無い映画を製作していたろう者の監督が、初めて音の入った映画を健聴者のカメラマンとともに作った」と紹介されていた。

この映画のタイトルは「虹色の朝が来るまで」。
LGBTのろう者が主役の映画だが・・・


NHKのこの記事ではLGBTには一言も触れていない。
「耳の聞こえない女性が、自分の居場所を探す物語」とだけ映画の内容を紹介していた。
まあ、この記事は「ろう者が音のある映画を作った」ことを取り上げているので、それでいいのだろう。

 

 


ろう者の監督が描いたろう者×LGBTQの映画製作プロジェクト!

〜今井ミカ監督作品「虹色の朝が来るまで」(長編映画)〜




ろう者の映画監督AYAちゃんも、LGBTのろう者についての動画を作った。

「11歳の君へ」~いろんなカタチの好き~

AYAちゃんは最初から音のある映画を作っている。

NHKのNEWSWEBでは、聴覚障害者・健聴者、それぞれに知らなかった世界の「へー。」と感じたことを取り上げている。
ろう者のことを知らないと、「へー。」となるのだろう。


【手話】今日の交流会はクリスマス飾りの製作。

2018年11月13日 22時04分16秒 | 手話

11月13日(火) 曇り一時雨

来月行われるあゆの会夜の部のクリスマス会で飾るために、クリスマス飾りを作った。



講師は布施さん。




今日のテーブル配置の形は初めてかな。
みんなが講師の方を見やすいようにしてみた。




トンサンの作品。黄色のバックに黄色の星は目立たなかったなー。





【手話】交流ハイキング 「日向薬師周辺」2/2

2018年11月11日 07時42分48秒 | 手話

【手話】交流ハイキング 「日向薬師周辺」1/2の続き

帰り道は日向薬師から七沢温泉へ抜ける道。


『お土産(みやげ)はいかが~』の声にそそのかされてお土産を買う人。
遠くから、それを眺める人。



帰りは下りだぁ。みんな足が速いよ。
リュックの大根の葉が揺れているよ。
あ、1本落ちたっ。




帰りはひたすら休みなく歩くのかと思ったら・・・




「展望台で景色を眺めていこう。」
「私はいいわ。疲れたから上りたくない。」




上るより記念撮影。
『えー、ここは、薬師林道展望台です。』




「亀石」見ていこう! 
「今日最大の難関だね。」



『うーん、「亀」というより「かえる」のような。』
「私は鯨(くじら)に見えた。」




『こっちから、上に登れるんだって。』




「おーい、登ったぞー。」



「七沢温泉入口」バス停から、バスに乗り出発したバスセンターに戻って解散。


3時前。このくらいの時間が、歩き疲れた体にはちょうどいい。
誰か、『今日は15000歩 歩いた。』って言っていたな。
今日は通訳の人は研修でいなかったそうだ。
みんな、ろう者との会話はたくさんできただろうね。 (@^ω^@)


【手話】交流ハイキング 「日向薬師周辺」1/2

2018年11月11日 00時01分59秒 | 手話

11月10日(土) 晴れ

10月27日に計画していたハイキングなのだが雨で延期。
今日こそいい天気だ。

ろう協(9人)・昼の部(8人)・夜の部(8人)合同でハイキング。
雨上がりでいい天気。暑くなりそうで山ビルも活発に動き出すのではないか。
トンサンは20%の塩水スプレーを持参し、靴や靴下にかけ、ズボンの裾もベルトで閉じたが、そんな心配はなかった。
歩いたのはほぼ舗装道路で、山ビルが潜んでいる道ではなかった。

9:20バスセンター発七沢行に乗り、「日向川」下車。


25人ともなると、降りるのにも時間がかかる。



絶好のハイキング日和(びより)だ。



「あ、この大根安いわ。」「カリフラワーも。」
 「えーっ、これから歩くのに。」



田んぼの横を通り・・・



「あ、きれいな花が咲いている。朝顔??」



『あー、暑いなぁ。』とみんな一枚脱ぎ。



「あれ、またあったよ。朝顔?」



調べてみた。
「琉球(りゅうきゅう)アサガオ」と言うらしい。
別名オーシャンブルーやクリスタルブルーとも呼ばれている。

秋に咲く「琉球朝顔」は今が盛りで、見事に咲き誇っています




「日向薬師」の看板が見えたぞ。
ちょっと休憩するか。とここで一息入れる。
通りがかった親切なお母さんが、『トイレ借りれるかどうか、知り合いのうちに聞いてみます。』と言ってくれたが、「もう少しでトイレのあるバス停までつくので大丈夫です。」と断りに走ってくれた幹事のHoさん、ご苦労様です。



本当にいい天気で暑い。



おーっ、日陰は涼しい。ほっとするね。



「どうしようここでミカン買おうか。さっきは『有機栽培』で500円だから高いと思ったけど、ここも『無農薬』で500円、おんなじだね。」



『いらっしゃませ~ いらっしゃませ~』と人を検知して自動音声がしゃべっている。
「3つ買うから負けてよ!」と言っても、『いらっしゃませ~ いらっしゃませ~』。



参道に入ってきた。



この石段を上れば・・・



この石段が300m続くのか、結構大変だな。



山門(さんもん)。仁王様がいるから仁王門(におうもん)かな。



左(右側にいる) 仁王阿形(あぎょう)      右(左側にいる) 仁王吽形(うんぎょう)

宝城坊(日向薬師) 薬師三尊[神奈川]





前の方から、『この階段が最後だよ~』。



茅葺(かやぶき)
屋根の薬師堂。




リニューアルされたばかりと言うが、新しさはない。
日向薬師



みんなはここで敷物を広げてお昼。
あれ、一人離れてイスに座って気取っている人がいる。 (@^ω^@)



HoさんMuさん、トンサンと昼の部の女性一人はこのベンチに座った。



お昼を食べ終わって、本堂の中を覗(のぞ)くと千手観音(せんじゅかんのん)などがあった。
日向薬師(ひなたやくし)


あれ、まだみんなは食事中だな。



子供はドングリをいっぱい拾っていた。



弘法大師(こうぼうだいし)や虚空蔵菩薩 (こくうぞうぼさつ)などを見て回る。




みんなそろって記念写真。「ハイッ、チーズ!」


さあ帰ろう。
写真が多いので【手話】交流ハイキング 「日向薬師周辺」2/2に続く。