9月13日(木) 晴れ
ちょっと走ってくるか。どっちへ行こう。
先日ネットのホームセンター探しで見つけたお店が、中津工業団地入口にあったな。
W(ウイット)1/4インチ皿小ねじを探しに行きながら、そっち方面を走ってこよう。
おかあ 「帰りに荻野のシャトレーゼで梨恵夢と田舎パイ買ってきて。」
走行距離 25.02km 積算距離 9738.8km
今日見つけた大荷物を運ぶ自転車
近寄ってみよう。
うちのと同じ32インチの液晶テレビだ。
こんな大きくて重いものを・・・よく運べるなあ。
バランスもいいし。
「すごいで賞」を差し上げたい。
「ホームストア ヤマシタ」 今日 木曜日は休みだった。またいつか来よう。
ここで左折し、愛川郵便局の横を通る。
あれ、看板は県道63号・63号となっているが、google地図は65号・65号となっている。
どっちが正しいのかな。
突き当たりのT字路を左折し、厚木方面へ帰る。
あれ、こんなところに「シャトレーゼ」が。
新しくて、おしゃれな店だな。最近できたのかな。
おかあに頼まれたお菓子を買い、アイス休憩。
「ラムレーズンバー」 63円。おいしい。
9月12日(水) 晴れ・薄曇り
中新田地区のかかしまつりで見た「6つのかくれオットットをみつけてください。ビナワン」というのはどういう意味だろう?
どなたかわかる人はいませんか。
と書いたらダワさんからコメントをもらった。
「犬の体の模様に森永おっとっとのお菓子みたいな
魚介類が6つ隠されているということでは?」
なるほど、ということで見に行ってみた。
「かくれオットットをさがせ」
5つはわかったのだが、あとひとつは?
こんなカニ 「オットット」にあったかなあ? 書き方も汚いし。
ほかにはこんな「ハートマーク」があったけど、 「オットット」にあったかなあ?
ということで、6つ目はわからず。
ほんとはわざわざ見に行ったのではなくて、おかあからの指令で
「海老名のマルイで『北海道フェア』をやっているので、函館の「チーズオムレット」を買ってくること。」
と言われた途中に寄ったのだった。
あ、急がないと開店時刻に間に合わない。
メリダを飛ばす。
駐輪場に預けて「まるい食遊館」の入口へ。
2分前だ。店員が放送に合わせて、朝のあいさつの練習をしている。
オープンと同時に目的の売り場へ。
一番乗りだったらしい。お客は一人もいない。
「チーズオムレット」 1050円。毎日限定30箱。
「北海道フェア」は9月18日までなので、あわてて買わなくても良かったかも。
以前、オープンと同時に「チーズオムレット」を手にしたときは、すでに列ができていたのだが。
最近は一時ほどの人気は無いようだ。
家から海老名マルイまでの往復
走行距離 9.26km 積算距離 9713.8km
9月11日(火) 晴れ
昨日 Yahoo!メールが不具合になり、届いたメールが開けなかった。
(メールが届いていたのはMy Yahoo!で知った)
キャプチャー1画面
「以下を試せ」ということをすべてやってもダメ。
ほうっておくと5分くらいして下記画面になった。
キャプチャー2画面
Yahoo!メール(正式版)を「一時的に利用する」を行って、メールを読んだ。
一時的なので、一度閉じるとまたメールは読めないままだ。
キャプチャー3画面
こういう画面が開いたが、何をやっても動かない。
何度かやっているうちにキャプチャー2画面を出すことができたので、「定常的に利用する」を選択し、古いwebメーラーに戻した。
ベータ版を使っていたから仕方ないとはいえ、信頼性が無いのは本当に困る。
今日(11日)メールを開いたら
キャプチャー4画面
Yahoo!メールが不具合になった時に、別のアドレスにメールを送ってもらうため、メールアドレスを追加した。
こちらは、毎日は見ていないが。
9月10日(月) 晴れ
メリダのBOXに貼っていた防雨用の書類ケースが、耐候性が無くすぐにパリパリと割れてしまった。
うーん、書類ケースではダメか。
ではお日様に強い奴を探そう。
これは窓ガラスに貼るので、耐候性はいいんじゃないか。 ダイソーで105円。
肉厚の両面テープをBOXまわりに貼る。(白い部分)
防犯フィルムをカットし、貼り付けた。完成。
さていつまでもつか。
9月9日(日) 晴れのち薄曇り
今年も海老名で「かかしまつり」が始まった。
中新田地区 9月8日(土)正午~9月23日(日)正午
今泉地区 9月9日(日)~9月22日(土)
海老名市かかしまつりの紹介ページ
走行距離 10.11km 積算距離 9702.8km
まずは中新田地区へ。
今年は記念撮影用のパネルがあった。
中新田地区は20周年だそうだ。
「6つのかくれオットットをみつけてください。ビナワン」というのはどういう意味だろう?
どなたかわかる人はいませんか。
なかなかよく雰囲気が出ている。
見学者も多い。
右下の写真が第1回コンクールで1位になり、今年はそれを再現したらしい。
今年の干支(えと) タツで20周年を表している。
「いきものがかし」 お米に「ありがとう」って伝えたくて と書いてある。
スギちゃんも、中新田会場だけで3つもあった。これは「米(まい)るどなスギちゃん」
もう一つの会場 「今泉地区」へやってきた。
こちらは14回目らしい。
雨よけのビニールをかぶっていてよく見えないが、力作が多い。
老人ホームの人たちの作品だったかな。立体的ですごい。
栗原大仏というのがあるのだろうか? とても大きな作品だ。
保育園など施設でのグループ作品が多い。
今年も出ていた。水車を利用してのおはやし。
オリンピックにちなんだ作品も多くあった。
なぜモアイが? オリンピックで金メダルを取ったそうだ。
それにしてもモアイ大きいなあ。
9月8日(土) 晴れ
ケーズデンキにチラシを取りに行ってきた。
今日時点のエアコン価格比較表。
最低価格を見ると2.2kWタイプも2.8kWタイプも上がっている。
先週までの2.2kWタイプ3万円台も、2.8kWタイプ5万円台も無い。
今週エアコンを買うのはやめた方がよさそうだ。
9月8日(土) 晴れ 昼ごろ雨の予報だったが降らず
「あつぎアウトドアショーケース2012 Autumn ~外遊びの見本市~」というのに行ってきた。
小さなイベントだ。
この後、チラシをもらいにケーズデンキまで往復。
走行距離 38.05km 積算距離 9692.7km
海老名では「かかしまつり」が始まったし、秋のイベントがあちこちで始まった。忙しくなってきた。
さて「アウトドアショーケース2012」の記事を。
飯山温泉に向かって進む途中の小鮎川横の田んぼ道。
黄金色のじゅうたんに変わってきた。
開催場所の飯山グラウンドは、飯山温泉の赤い橋を渡って少しまっすぐ進み、左折する道を進む。
しかしこれがかなりの急坂。
ギヤを一番低くして登る。
やっと上った。
周りはスポーツ施設なので、イベント目当ての人だけが駐車しているのではないだろう。
ここまでママチャリで上がってきている人もだいぶいる。みんなすごいな。
「横手やきそば」などご当地グルメも出ている。
チェンソーでの丸太切りや、テント設営の説明会などが行われていた。
トンサンはアメリカの自転車メーカー「スペシャライズド」の29er(29インチのマウンテンバイク)を試乗してきた。
試乗コースはほぼ平坦だったが、最後に土手のようなところを登った時「すっ」と登れた。
ブロックタイヤと軽量なマウンテンバイクのおかげだろう。
試乗してもらったアンケート用紙に住所氏名などを書いて、SBC(スポーツ自転車店)か、スペシャライズドの本社(ショールーム)に持っていくと何かもらえるというので行った。
スペシャライズドのショールーム
以前行ったときと違って、今日はキッズバイクがいっぱい。
自転車は子どもたちの乗り物だもんね。
自転車乗りのための「ジャージポケット便利袋」 スペシャライズドのロゴ入り。
5枚入りで250円と書いてあった。
うーん、もうちょっといいものが欲しかったが、まぁ、ただでくれるのだから。
9月6日(木) 晴れ時々曇り、5時半ごろから雨
ダワさんとオレンジさんのブログにあった弦斎カレーパンを食べに、平塚の高久(たかく)製パン株式会社へ。
高久製パン株式会社のホームページ
ちょうど11時に到着。トンサンの家から45分。距離 12.3km
走行距離 24.7km 積算距離 9653.7km
オレンジさんのブログの通りだ。パンを並べている最中(さいちゅう)。
100円お徳用パンは11時半からなので、揚げたての弦斎カレーパンを食べながら待つ。
売り場はパン工場2階に上がる外階段の下に作られていた。
きっと、工場を作った時は、直売を考えていなかったのだろう。
パン工場内のレイアウトの関係とかで、階段下になったと思われる。
(あれ、カメラが調子悪いと思ったら、食べかけのところを写した写真が記録されていなかった)
炎天下での30分待ちは結構つらい。
100円お徳用パンが欲しいときは11時半に行った方がいいだろう。
右の袋づめが、お徳用パン 1袋100円。それ以外のパンは菓子パンで規格外の為1つ50円。
どちらも賞味期限は明日まで。
エコパックを持って行ったので、「エコカード」というメンバーズカードを発行してもらった。
1日1個のスタンプが、20個たまれば100円のお徳用パン一つがもらえる。
有効期限は1年以内。近所の人はいいね。
今日はどこにも寄らず、まっすぐ弦斎パンをめがけて国道129号をひた走り、行きは向かい風だったせいか45分かかった。
帰りもまっすぐ国道129号を走って帰ったのだが、期待した追い風はほとんどなくなり、やはり40分ほどかかった。
時速25km以上で走っているつもりだが、信号待ちもあり、計算すると平均時速は17.4kmだ。
このくらいがトンサンの限界だ。遠出するときは時速15km以下で計画しないといけない。
9月5日(水) 晴れ
厚木の「くろがねや」にW(ウイット)1/4インチ皿小ねじを探しに行ったが、無かった。
W(ウイット)1/4インチ皿小ねじを探しに、あちこちのホームセンターを回った結果を、ダワさんからの情報とともにまとめておこう。
写真1 (ダワさん写真もらいましたよ)
写真2
だいたい厚木周辺のホームセンターはチェックした。
ダワさん情報も入れて16店舗中、W(ウイット)1/4インチ皿小ねじがあったのはたった1店舗だ。
まさに絶滅危惧種のねじ !?
今後もまだ行っていないホームセンターをチェックしたら、追加していこう。
9月4日(火) 晴れ
伊勢原と大磯のロイヤルホームセンターに、W(ウイット)1/4インチ皿小ねじを探しに行くつもりだったが、ダワさんから大磯には無いとの情報が入った。
それでは伊勢原のロイヤルホームセンターだけ行こう。
途中「スバル」に寄って、CMで気になる「ぶつからない!?ミニカー」を見せてもらおう。
走行距離 20.75km 積算距離 9622.1km
トンサン最初の車「スバルR-2」はここ神奈川スバルで買った。
(移転前は愛甲石田駅よりも東側の厚木市にあったが、西の伊勢原市に移転している)
見たかったのはこれだ「ぶつからない!?ミニカー」
グリル部分に発光ダイオードと受光ダイオードが付いており、発光ダイオードからの光が障害物に反射し、それを受光ダイオードが受け取って、前進(モーター)をストップさせているのだった。
何と高級な作り。
トンサンは、一定の距離を走ると糸が巻かれて、それ以上走れなくなるのだろうくらいに考えていた。
いやぁ、金のかかった販促物だなあ。
営業マン「差し上げましょうか?」
トンサン「いやぁ、いいですよ、こんな高いもの」
と、即座に思わず断ってしまったが、言ったすぐ後にありがたくもらっときゃよかったなあと思った。残念。
でもやはり、車を買うつもりは全くないので、こんな手のかかった販促物をもらうわけにはいかないな。
こちらに「ぶつからない!?ミニカー」の面白い動画があった。
トンサンは、むか~し昔、渋滞で居眠りをして、前のトラックにぶつかったことがある。
アイサイトがついていれば、ぶつからなかったと思う。
技術は進んでいるのだ。
ロイヤルホームセンター伊勢原店に到着。
あれ、トンサンの陰でロゴが見えない。
ここにもW(ウイット)1/4インチ皿小ねじは無かった。
JAいせはら比々多に寄り、アイス休憩。
ナスとネギと缶詰を買う。梨は高くて買えなかった。
9月3日(月) 曇りのち、夜雨・・・朝晩涼しい。
先日直せなかった洗濯機のふろ水ポンプ。
洗濯機のふろ水ポンプ・・・修理できず
一体どこが悪いのだろうと、もう一度見てみることに。
呼び水がうまくいっていないのかと、強制的にペットボトルから供給してみる。
しかし、ふろ水はくみ上げない。もう一度分解。
何度分解してみても、異常は無いように思える。
トンサンだけではダメだ。おかあを呼んでくる。
おかあに、「このポンプは呼び水が必要なポンプで、このように水を供給してもダメだ。一緒に見てくれ。」と説明しながら、分解する。
水車の回転方向はあっているか? ⇒ あっている。
おかあ「ゴムの逆流防止弁が、うまく働いていないのでは?」
⇒逆流防止弁を取り去って組み立て、作動させてみる。 ⇒ 吸い上げない。
おかあが疑問に思ったことを質問してもらい、トンサンが答えながら、一つづつ解明していく。
もう一度分解する。
水車も、何度見てもゴミは無し、羽根も壊れておらず。
経年劣化を考えると、やはりゴムの逆流防止弁が怪しいかも。
経年劣化で湾曲している。
これが正常に逆流を防止できていなくて、水が吸いあがって行かないのでは。
柔らかさはあるが、反りが出ている逆流防止弁。
この部品だけ手に入らないかと、インターネットで調べてみると
NECの家電製品は、サービスパーツの供給を終了していた。
ここで初めてNECは2000年に家電製品の生産を終了していたことを知った。
「えっ12年も前に?」とびっくり。
この逆流防止弁を交換したら直るのではないかと思っていたが、かなわず。残念。
8月31日(金) 晴れ 今日も炎天下走る。
昨日、後輪ハブを組み立てているとき、「そうだ、このハブナットをダワさんから貰わなかったら、メリダは走れなかったんだよな。」と思い出す。
(メリダの後輪ハブナットを探したが、売っている店が見つからず、ダワさんが後輪のハブ一式を持ってきてくれた)
メリダは重傷。今日も直せず。
パンクは直ったと思ったのに・・・さらに充電池まで不具合
今日もパンクは直せず。・・・毎回同じ写真になってしまうが・・・
メリダの整備・・・あれ、ナットがバカに!! / マスのふた取りかえ
ダワさんからもらったつば付きのハブナット
なんともダワさんの帽子に似ている。
ダワさんの帽子を見るたびに思い出す。
今日はこのユニファイ3/8の26山のナットも一緒に探そう。
走行距離 33.59km 積算距離 9581.4km
行先は中央林間駅と南林間駅の間にある「りんかんモール」
ここには「コーナン」と「カインズホーム」が隣り合っているのだ。
行く途中コストコの横にある「ビバホーム」にも寄って行こう。
酷道246号の歩道を走る。
すると栗原陸橋で歩道は無くなる。
まさに酷道246号。歩行者・自転車・車いす・ベビーカーなど弱者は陸橋は通るなと階段で下へ降ろされる。
車優先で作られた酷道246号。自転車後進国日本の典型的な、車優先の道だ。
トンサンは自転車で一度ここの階段を降り、下の道を通ってこの先の階段を登ってきたことがあるが、長い急な階段で
自転車を押し上げるには、とても危険な階段だった。
だから自転車の人は、車道に降りて車と一緒に栗原陸橋を越えなければならない。
子どもやお年寄りには無理だが、若い人はそうしている。
トンサンも車道を走る。
ところが・・・・栗原陸橋を渡り終えても、柵があるのですぐには歩道に上がれない。
あそこの信号まで我慢。信号のところでようやく歩道に上がれる。
こんな道をいつまでこのままにしておくのだろうか。
「自転車は車道を走れ」と言うのならば、もっと走れる幅を確保してもらいたい。
さて今日も憤慨しながら酷道246号を走り、コストコ隣の「スーパービバホーム座間店」に着いた。
「スーパービバホーム座間店」家から9.23km。
W(ウイット)1/4インチ皿小ねじとユニファイ3/8の26山ナット、どちらも無し。
出て北へ向かう。
地図を見ながら「南林間駅」の北から小田急江ノ島線を越える。
行き止まりの道を回遊しながら、大きな道に出て「りんかんモール」へ。
カインズホーム りんかんモール店
W(ウイット)1/4インチ皿小ねじとユニファイ3/8の26山ナット、どちらも無し。
「え、カレー鯛焼き?」珍しいので食べてみる。
130円。普通にカレー味でおいしかった。
裏(東側)の道を通ってコーナンへ行こうとしたが、「あれ無いな」と一周ぐるり。
こちらもW(ウイット)1/4インチ皿小ねじとユニファイ3/8の26山ナット、どちらも無し。
と思ったが、自転車店でユニファイ3/8の26山ナットを見つけた。
メリダのカタログもあったのでもらってきた。
「後輪 ハブナットセット」 キャプテンスタッグ(パール金属 サイクル事業部)製 108円
このナットが「ユニファイ3/8の26山ナット」だ。
さて「りんかんモール」へ行く途中に「ユニディ」の案内があったので、看板に従って行ってみる。
ユニディ相模大野店。国道16号沿いにあった。
平塚のユニディは、近くを走った時にたまに寄ることがあるが、ここは初めて。
ここもW(ウイット)1/4インチ皿小ねじとユニファイ3/8の26山ナット、どちらも無し。
まあ、ユニファイ3/8の26山ナットはコーナンで買ったから、もう探さなくていいけど。
あ、もしかして自転車コーナーには後輪ハブナットがあったのかな。
今どこにいるかよくわからないが、まあ、今日も「夕日に向かって帰ればいいだろう」
「小田急相模原駅」の横を通過、県道51号を走り、四ッ谷あたりから裏道へ。
海老名の三川公園の隣の公園で休憩。
星峰さんのブログにトイレが閉まっていて「使えない公園だ」と載っていたところだ。
午後6時。この時期 暗くなり始める時刻だが、まだ子供たちやお母さんたちが夕涼みがてら遊んでいる。
いつだったか水を止められて、「なんで水道を止めるんだ」と憤慨した水飲み場は
水は出た。手すりに張ってあった「水が出ない時刻」が書いたラベルは字がこすれて消え、見えなくなっていた。
「あれ? 苦情があって水を止めるのはやめたのかな?」
トイレも開いているし・・・と思ってみると張り紙が。
でも張り紙には6時に閉めると書いてあるなあ。
写真撮影の時刻は18時12分。
すると近所のお母さんらしい人が通って、「あら、閉めるの忘れているわ。」と。
やはり使えるのは6時までなんだ。
この張り紙からすると9月1日からは、もっと早く閉めるのだろうか?
今日はとりあえず、後輪用ハブナット(ユニファイ3/8の26山ナット)が手に入って良かった。