昔、全国大会決勝を競い合った両チーム。
東京都の5位6位決定戦を戦いました。<写真>
昨日は残念会で暴飲暴食。ブログの更新できませんでした。
試合は、内容はさておき接戦の末、リードを守り切れなかった久我山。
負けた2戦とも終盤に逆転されました。
スコアは 28 x 31
前半14(2T2G) x 17(3T1G)
後半14(2T2G) x 14(2T2G)
終了間際28x24でリードしていたのですが、最後にタックルが甘く突破されて万事休す。
止めれば勝ちの場面で、体が思うように動かなかったのだと思います。
まずは選手が勝利をイメージできていないようです。
頭の中がネガティブでいっぱいなのでしょう。
「なぜダメなんだ」「なぜできないんだ」「なぜ取れないんだ」と問われると、
脳はそのできない理由を探します。そしてダメな結論を実現しようとします。
人間の脳の仕組みがそうなっているんです。
マイナスの感情になると、思考と体調もマイナスになってしまいます。
プラスのホルモン(アドレナリンやドーパミン)を分泌させてやれば能力が発揮できるのですが、
脳がマイナスのホルモン(ノルアドレナリン)を過剰に分泌させると過緊張になり、
身体能力や思考・判断力を低下させます。
久我山の終盤はチーム全体が脳の働きを味方につけられず、
知らないうちに、負けよう負けようとしていたんです。
身体能力、体力で劣るなら、練習して精度を高めること、ご飯をたくさん食べて大きくなること、
それと、四六時中ラグビーでワクワクすることばかり考えることが必要です。
ラグビー = 楽しい! と即答できるようにすれば、
正月、決勝まで行って逆転優勝です(苦戦しても勝ち切る)。
諦めたら、挑戦に失敗するだけでなく、成長も止まります。
諦めなければ、挑戦に失敗したとしても、さらに挑戦し続けて、成長につながります。
今度、部員たちに、わかりやすく説明しようと考えています。
東京都の5位6位決定戦を戦いました。<写真>
昨日は残念会で暴飲暴食。ブログの更新できませんでした。
試合は、内容はさておき接戦の末、リードを守り切れなかった久我山。
負けた2戦とも終盤に逆転されました。
スコアは 28 x 31
前半14(2T2G) x 17(3T1G)
後半14(2T2G) x 14(2T2G)
終了間際28x24でリードしていたのですが、最後にタックルが甘く突破されて万事休す。
止めれば勝ちの場面で、体が思うように動かなかったのだと思います。
まずは選手が勝利をイメージできていないようです。
頭の中がネガティブでいっぱいなのでしょう。
「なぜダメなんだ」「なぜできないんだ」「なぜ取れないんだ」と問われると、
脳はそのできない理由を探します。そしてダメな結論を実現しようとします。
人間の脳の仕組みがそうなっているんです。
マイナスの感情になると、思考と体調もマイナスになってしまいます。
プラスのホルモン(アドレナリンやドーパミン)を分泌させてやれば能力が発揮できるのですが、
脳がマイナスのホルモン(ノルアドレナリン)を過剰に分泌させると過緊張になり、
身体能力や思考・判断力を低下させます。
久我山の終盤はチーム全体が脳の働きを味方につけられず、
知らないうちに、負けよう負けようとしていたんです。
身体能力、体力で劣るなら、練習して精度を高めること、ご飯をたくさん食べて大きくなること、
それと、四六時中ラグビーでワクワクすることばかり考えることが必要です。
ラグビー = 楽しい! と即答できるようにすれば、
正月、決勝まで行って逆転優勝です(苦戦しても勝ち切る)。
諦めたら、挑戦に失敗するだけでなく、成長も止まります。
諦めなければ、挑戦に失敗したとしても、さらに挑戦し続けて、成長につながります。
今度、部員たちに、わかりやすく説明しようと考えています。