トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

イギリスは何故にテイルピッツにこだわったのか

2015-12-31 07:09:28 | 日記
 アブロ・ランカスターの有名な作戦にダムの破壊と、ドイツ海軍の戦艦ティルピッツの撃沈があります。とにかくイギリスはたった一隻しかないドイツ海軍の戦艦テイルピッツを撃沈するために、異常と思える執念を燃やしたのでした。何故なのでしょうか。

 イギリスはノルウェーのフィヨルドに潜んだティルピッツを沈めるために、空母から攻撃機を飛ばして沈めようとしたり、小型潜水艇で沈めようとしたり、そしてランカスターにトールボーイという大型爆弾を搭載して攻撃して三回目ぐらいでついに撃沈することができたのでした。

 まず言えるのはイギリスはソ連への援助物資を船で輸送していましたが、その航路はノルウェーの北側を通らないといけないわけで、その船団を狙ってティルピッツが出撃してくると大変なことになりかねないというのがあるかと思います。しかし、独ソ戦の初めのうちはソ連への援助は重要だったと思いますが、ソ連が有利になってくるとあまり意味はないのではないかとも思えます。

 それから、テイルピッツと同型艦のビスマルクの強さを経験しているので、早く沈めてしまいたいと思ったのかもしれません。ビスマルクは大西洋に交通破壊戦に出撃したのですが、そのビスマルクに対してイギリスはプリンスオブウェールズとフッドを出撃させました。ところがフッドはビスマルクに一撃のもと轟沈させられ、プリンスオブウェールズも命中弾を受けて後退。

 その後ビスマルクは空母から出撃した雷撃機の魚雷で舵が故障してしまい、追いついてきたイギリス艦隊になぶり殺しの目にあったのですが、なかなか沈まなかったとのことです。その強靭性が強く印象に残っていたのでしょう。

 加えて、イギリスが持っていた戦艦は旧式戦艦を近代化改装したもの。新型の戦艦は大砲の口径が36cm級でビスマルクの38cmより小さい。40cmの口径をもつ戦艦は足が遅い。ということで、ティルピッツと戦うとなるとどの戦艦も中途半端で何隻かで攻撃しないと沈めることは難しそうというのがあります。

 ということで、最後はランカスターの爆撃でティルピッツは沈められたのですが、ノルウェーのフィヨルドに潜んでいてほとんど出撃もしなかったにもかかわらず、イギリス海軍の一定の艦艇をくぎ付けにし続けたという意味では、テイルピッツはその存在に意味があって貢献したともいえると思います、