鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

猿茸

2013-10-08 05:30:29 | 写真俳句

老農の煙管一服猿茸

(ろうのうのきせるいっぷくましらたけ)

ツイッターの季題「猿の腰掛」で詠んだ2句です。

 

ゆつくりと老いてゆかむか猿茸

(ゆっくりとおいてゆかんかましらたけ)

 

うそ寒や眼科に並ぶ列長く

(うそさむやがんかにならぶれつながく)

昨日は急に寒さを感じる日でした。

今日は一転、真夏日の予報。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒコ)
2013-10-08 06:00:31
おはようございます。
猿の腰掛。
巧く詠み込まれましたね。
私も眼科通いです。
返信する
Unknown (陽だまり)
2013-10-08 06:43:07
鎌ちゃんさん おはようございます。

老農の煙管一服猿茸   
ゆつくりと老いてゆかむか猿茸   鎌ちゃんさん

切株から猿茸、出ていますが
気が付かないですが、生きているのですね。
老いてはこのくらいの思いで生きるのが良いですね。

うそ寒や眼下に並ぶ列長く   鎌ちゃんさん

この頃は暑かったり涼しかったり
まちまちな気温ですが、台風のせいかもしれません。
いま九州の西側を北上しています、雨が降ったり止んだり
早く行って欲しいものですが、福岡は大変なことに
なるようですね。

返信する
Unknown (太郎ママ)
2013-10-08 06:59:13
「老農の煙管一服猿茸」
「ゆつくりと老いてゆかむか猿茸」
「うそ寒や眼下に並ぶ列長く」

煙管で父を思い出しました。
炉端で煙管の掃除をしている姿が蘇ります。
ゆっくりとした時間は豊かな感じがします。
サルノコシカケ・・・裏道の屋敷林の外れに朽ちかけた大きな木についていました。
朽ちかけた木にできるモノと聴いたことがあります。
その木は完全に枯れてしまいましたよ。
返信する
おはようございます。 ()
2013-10-08 07:01:02
>老農の煙管一服猿茸
煙管で煙草を吸う姿を見なくなりましたね・・・。
亡くなった祖母がその昔、煙管で美味しそうに煙草を吸っていたのを思い出しました。

>老農の煙管一服猿茸
猿の腰掛はゆっくりゆっくりと成長するのでしょうね。
触るとごつごつ固く、年老いた農夫と重ね合わせたところが
何とも絶妙です。

>うそ寒や眼下に並ぶ列長く
眼下ではなく眼科だったのですね。
意味がようやく判りました。
私も変換間違いをよくします。
目がだんだん悪くなってきている証拠でしょう。

今日もまた暑い一日となりそうです。
昨夜も寝苦しくて扇風機をかけました。
返信する
猿茸 (湘次)
2013-10-08 08:25:47
おはようございます。
腰掛けるのに丁度良い猿茸ですね。
一服の姿が目に浮かびます。
返信する
面白いですね。 (silkcotton)
2013-10-08 10:23:22
サルノコシカケという名称がとてもうまいなあと思います。
朽ちそうな木に最近よく見かけます。
キセルをポンッと叩いての姿は粋ですが、猿がしていたらそれこそびっくりですが、想像すると楽しいです。

皆さんに台風の影響が少ないことを祈っています。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2013-10-08 11:07:21
猿の腰掛 などという季題もあるのですね。
想像の翼が膨らんでいきます。
昔はキセルでしたね。コンッと叩きつけて中身を出す仕草は
印象深いです。タバコが普及してからは、キセルの先に
タバコをさして吸っていましたっけ。
いつの日かTVの中で見たそんな情景が目に浮かびました。
 

すっかり涼しく…と思ったら蒸し暑さが復活。
台風のせいでしょうね。台風被害できるだけ少なくすみますように。
返信する
Unknown (桜姫)
2013-10-08 13:56:21
 < 老農の煙管一服猿茸
 < ゆつくりと老いてゆかむか猿茸
 
二句とも長閑でゆったりした気分が溢れている
良いお句ですね♪
「猿茸」湯河原で、お声を掛けて下さった地元の方が
いっぱい収集されてて♪上げると言われましたが♪
御遠慮した事があります!(汗・笑
何かのお薬になるそうですね♪

 < うそ寒や眼科に並ぶ列長く

どちらでも、眼科は、大変混んでおりますね!(汗


返信する
Unknown (たんと)
2013-10-08 16:22:31
私も畑に椅子を持ち込んでいるのですが
キセルで一服するには絶好の腰掛になりそうな猿茸です♪
返信する
Unknown (さくらえび)
2013-10-08 19:38:24
老農の煙管一服猿茸
どのくらいの月日をかけてこのような茸になるのでしょうね。見れば見る程面白いです。
想像が膨らむ俳句になりそうです。上手く詠まれましたね。
こちらは昨日今日と30℃近くありました。

返信する

コメントを投稿