葉の散りて 一天青く散歩道
年の瀬ですね。
つい先日まで紅葉が蔽っていた並木の散歩道も、
葉が散って、空が蔽うようになりました。
真っ青な空が。
冬嵐 山路の川の荒ぶれて
先日の帰省の時の作品です。
嵐の後、山道の小川もこのように、溢れて、
道が川となっていました。
HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌、かまちゃんの思い出写真集、掲示板
葉の散りて 一天青く散歩道
年の瀬ですね。
つい先日まで紅葉が蔽っていた並木の散歩道も、
葉が散って、空が蔽うようになりました。
真っ青な空が。
冬嵐 山路の川の荒ぶれて
先日の帰省の時の作品です。
嵐の後、山道の小川もこのように、溢れて、
道が川となっていました。
HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌、かまちゃんの思い出写真集、掲示板
私も、豚も・・・・になってしまいますよ。
これは、最初に句が浮び、青一色の空の日に
撮影に行ったのですよ。
下の写真は、普通は撮りそうもない場面ですが、
句になりそうなので撮りました。
tiakujoさんのように、構えのない句、
自然体の句、こんなのを詠みたいです。
青い空がきれいです。
この青空も今日まで?
明日から広島は雨らしいです。
鎌ちゃん、社会の先生なのに古文の先生みたい!
俳句もすごいですね。
ここで教室開いていただきたいわ。
本当に紅葉の散った後の空は
青く高く広く・・・素敵な発見ですね(^^)
わたしのブログも
少しは新年の用意をしなくっちゃ♪
鎌ちゃんはこの木をご覧になりまして青空の1句
私は地面を見ましてお掃除の大変なことしか感じませんでした。
なんて現実的な私 お恥ずかしい
明日はこちらも午後から雨のようです
明後日は東京の実家に帰ります。
ご帰省どうぞお気をつけてよいお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願い申し上げます。
またここでお会いできました。
そのことが嬉しいです。
そうですね、明日から全国的に
天気が崩れるみたいですね。
帰省が心配です。
いやいや、ひよこまめさんこそ、
古文の先生みたいですよ。
あと一回投稿する予定です。
でも、たくさん余ってしまいました。
詠めるのではないですか。
鎌ちゃんは、年末の句は余ってしまいましたが、
新春の句はまだゼロ。
田舎で考えることになりそうです。
でも、田舎は大雪の予報、どうなることやら。
思っていました。
嬉しいです。
お掃除の大変さも詠んでいますよ。
~シルバーの枯れ葉集めのいそいそと~
あややさんこそ、帰省に気をつけ、
よい新年をお迎えください。
冬の句でこんな明るいのはめずらしいです。
それも風景ですよ。
清き心に感激です。
このような爽やかな青空は、
まず望めません。
各地各色ですね。
そのようなものが、
句として描けたらいいのですが。
葉が落ちて、小鳥さんたちが探しやすい季節がやって来ましたネ。
正月準備ということで。
小鳥は裕華さん得意の
蝶の撮影のようにはいきませんね。
何度もチャレンジするのですが、
うまく撮れません。
鎌ちゃん先生の
お部屋は、行事毎にテンプレートが変わるので
その時々の雰囲気が味わえてステキです
私はずぼらなので年中 同じです。
たまに変えてみるの楽しいもんですね
ここまで、幸せを運んできてくれましたね。
お孫さん御誕生おめでとうございます。
凛子ちゃん可愛いですね。
幸せな年越しになりそうです。
有難う御座います。
鎌ちゃんのHPが一気にお正月ムードになりましたね
なんだか 気分も新たになってしまいます
葉が散って青い空が見えたんですね、季節が過ぎるのは
本当に早いですね~
早くなってきます。
今年は特にそうでした。
現役時代は、曜日感覚、時間感覚があって、
その時その時を実感して生きてきましたが、
今年はそれがなくて、知らぬ間に・・・・
という感じが強いです。
これではいけませんね。
今年は鎌ちゃんがいつもニコニコとこんにちわ~とチャイムをならしてくれてとても楽しいブログ生活になりま幸せな年になったこと忘れられませんね。
来年も、とお願いしてしまいます。
歌も少しは興味、でもなかなかそれは難しいですね。
道が小川に~よく感情豊かに表現されてこの様な事が
すらすら歌に写真に出来る事は素晴らしいと感心しました。
鎌ちゃん先生、気分上々では??
田舎の荒ぶれた川も過ぎれば、又、穏やかな道になり
鎌ちゃん先生、の帰りを待っている、
私は、お正月、兄の家が近くなので、一日だけ夫婦で、およばれです、お手伝いだけど
みんなの中で、楽しんできます、
鎌ちゃん先生も、お母さんの所で甘えてくるのかな
寂しがり屋の、鎌ちゃん先生、ここあいてたら
又よせてくださいな、
忙しいんだけど、時々暇になります、
更新する気が、何か起きないんで、、不思議です
今年は、たくさん有り難うございました。
これ、息子の友達に頼んだら
息子のパソコンと勘違いしてつないでくれたの
そのままにしているナズナです、{笑う}
昨日、今日と、フィギュアに明け暮れていますの・・・
中野友加里さん良かったですねーー
夫もファンみたいです・・・
3位までにつけたいとか・・・言ってました~
「日本中でウルウルしてる男がたくさんいるよ」と私言いました。
鎌ちゃんの写真と句は、ぴったりですね!
昨夜帰りました。
東京、福岡、大分、無事納骨済ませてきました。
長男の嫁として何もかも始めての事で疲れました。
落ち着きましたら写真句詠ませてください、
取り急ぎお挨拶に来ました。
また励ましもいただきました。
有難う御座いました。
発表スタイルが単調なため、
玲さんのように、多くの作品を発表できませんが、
来年もこのスタイル化と思います。
よろしくお願い致します。
まだこの後、一度今年の分を発表します。
先ほど自宅に戻っています。
しばし、「鬼のいぬ間の・・・」です。
鎌ちゃんはというと、
自分の実家に帰るタイミングを窺っています。
明日から、北陸は雪という予報なので、
どうしようか。
車にするか、列車にするか。
明日にするか、年始にするかなどなど。
明日に、結論出そうかな。
感極まっての涙、鎌ちゃんもじんと来ました。
村主選手のショートプログラムも感動的だったので、
世界選手権の切符、もう一枚欲しいですね。
お疲れのところ、有難う御座います。
遠距離ですから余計ですね。
どうぞ、無理をなさらないでください。