鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

葱坊主

2013-04-14 05:30:07 | 写真俳句

故郷の話をしよう葱坊主

(ふるさとのはなしをしようねぎぼうず)

 

葱坊主いざや歌はむ青春歌

(ねぎぼうずいざやうたわんせいしゅんか)

 

葱坊主馬耳東風を決めこみて

(ねぎぼうずばじとうふうをきめこみて)

 

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葱坊主 (楽子)
2013-04-16 17:24:29
家の横に植えてある葱も、
葱坊主になりかけていました~

口語調の句が素直でいいですね~
返信する
Unknown (麗門)
2013-04-16 08:27:29
ネギ坊主はユーモラスです。
故郷を思い出したり、青春を回顧したり…

最後の句はとぼけた感じがいいですね。
返信する
ふるさとの話 (湘次)
2013-04-16 06:37:20
おはようございます
ネギ坊主が故郷の話とはきっと悪ガキ時代の頃の話ですね。
返信する
Unknown (hawk)
2013-04-15 20:29:00
葱坊主ですね!!

独特の風貌です

「坊主」ってところもユーモラスでいいですね

元気いっぱいですし・・・
返信する
Unknown (陽だまり)
2013-04-15 20:13:09
鎌ちゃんさん  こんばんは! 

故郷の話をしよう葱坊主

葱坊主いざや歌はむ青春歌

葱坊主馬耳東風を決めこみて   鎌ちゃんさん

流石!!元先生だけに説得力がありますね。
私は3番目が得意でいつも叱られていました。(*^。^*)
なんでこのようなこと、始めたものか・・・。(*^。^*)

“故郷の話をしよう“
これが一番効きますね。(*^。^*)
返信する
Unknown (ナズナ)
2013-04-15 10:06:07
故郷の話をしよう葱坊主

私の家の葱坊主はやぐら葱と言って葱坊主の上に葱坊主がつきます
茎からとって畑に挿すと又新しい葱が出来、ずっと食べれます
この葱も試してみるといいよ
これも田舎の話かな

「葱坊主いざや歌はむ青春歌」
「葱坊主馬耳東風を決めこみて」

鎌ちゃんは葱坊主好きですね
元気な葱坊主の写真にはいつも圧倒されてます
たんとさんの油炒め試してみようと思います
返信する
こんにちは (ポージィ)
2013-04-15 09:52:48
どこか可愛らしくユーモラスなねぎぼうずたち。
話しかけたくなる気分もわかります。
 >故郷の話をしよう葱坊主
この句、大好きです。
若々しいねぎぼうずの様子を青春に重ねられた
2つ目の句もいいですね。
3つ目の馬耳東風にはくすりと笑えました。
親しみ込めて話しかけているのに馬耳東風。
ねぎぼうずたち、自分の将来に思いを馳せることに
夢中で、人の言葉は聞こえていないのかも。
大いに楽しませていただきました。
返信する
オニオンチャーチのようですね。 (silkcotton)
2013-04-15 09:19:45
ネギ坊主はかわいらしいですよね。
我が家のねぎも早く食べないと、ネギ坊主が出てきています。このネギ坊主は好きで、描いたことがありますが、あれから20年!新たな気持ちで描いてみたいなあと思います。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2013-04-15 08:07:53
「故郷の話をしよう葱坊主」
「葱坊主いざや歌はむ青春歌」
「葱坊主馬耳東風を決めこみて」

葱坊主に青春が見えますね。
孫たちも新学期が始まり、早々と授業参観がありました。
若葉も伸びて良い季節ですね。
返信する
Unknown (れいん)
2013-04-15 07:20:30
故郷の話をしよう葱坊主

この句、いいですね。大好きです。
「故郷の話をしよう」
問いかけがとっても良い感じです。
葱坊主がぴったりですよ。

葱坊主いざや歌はむ青春歌
青春、気持ちはそのままですね。

葱坊主馬耳東風を決めこみて

三句ともお上手ですね。
葱坊主、詠んでみたいですがこちらでは
見られないのです。写真もよいですね。
返信する
おはようございます ()
2013-04-15 06:53:44
葱は冬の季語ですが、葱坊主になると「春」になるのですねぇ・・・。
気がつけばもうそんな季節、早いものです。
葱坊主で三句ひねられてその一句一句がとても細やかな感性に驚いております。

もうすぐGW、年老いた両親の元に帰省します。
故郷で話をたっぷりしてきます。(*^_^*)
返信する
Unknown (MONA)
2013-04-14 23:44:24
私はネギ坊主をハサミでチョキチョキ切っている。
ごめんなさい
返信する
Unknown (遊子)
2013-04-14 23:16:27
故郷の話をしよう葱坊主
葱坊主いざや歌はむ青春歌
葱坊主馬耳東風を決めこみて

三句ともいかにも葱坊主の風情で微笑ましいですが、
一句目の「故郷の話をしよう」の素直な措辞に動かされました。
返信する
葱坊主 (桜姫)
2013-04-14 21:36:22
 < 故郷の話をしよう葱坊主
 < 葱坊主いざや歌はむ青春歌
 < 葱坊主馬耳東風を決めこみて

一句と3句!凄ーく新鮮で大好きです♪
故郷への思いは、皆同じですものね♪
お写真の取り合わせも、とっても良いですね♪

返信する
Unknown (さくらえび)
2013-04-14 20:33:10
葱坊主一つで色んなことが思い浮かんだのですね。
どれもふむふむと頷く句です。
田舎の光景を思い浮かべて懐かしい気持ちになりました。

返信する
Unknown (たんと)
2013-04-14 18:05:37
葱坊主を見ていると色んな事を連想させて楽しいものです。
このギボシを摘んで油炒めにするとまずまずのオカズになりますよ♪
返信する
Unknown (ルフレママ)
2013-04-14 17:45:29
こんにちは。
葱坊主、くりくり頭の少年鎌ちゃんのような気がします。
故郷の話を共有できる人って 嬉しいものです。
楽しい話が弾むといいですね。
馬耳東風なんて 云わないで!葱坊主さん!
返信する
Unknown (kemm)
2013-04-14 06:42:27
>故郷の話をしよう葱坊主
>葱坊主いざや歌はむ青春歌
>葱坊主馬耳東風を決めこみて

わが菜園でも同じような葱坊主が元気いっぱいです。
三句それぞれの視点がユニークで楽しませてもらいました。
鎌ちゃんの素敵な青春歌が聞こえてくるようですね。
返信する
Unknown (ヒコ)
2013-04-14 06:04:50
おはようございます。
発想が豊かですね。
葱坊主は、どこか親しみやすく、
愛嬌がありますね。
返信する

コメントを投稿