鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

桜散る

2010-04-20 07:35:27 | 写真短歌・写真俳句

桜散る世の煩悩を預かりて

少し以前に遡って、我が市の桜公園での桜です。

桜の散る姿・・・・それは、人の世の煩悩を

すべて引き受けてくれているかのようにも思えます。 

 

花散りて水のゆるると流るかな

これをもって、今年の桜の記事を、終わりとします。

 

 投稿句有難うございました。

二人静一人静を見下ろせる              よしさん

 見上げればひもとく花のひとしずく   百合庵さん

 

 リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二人静 (yoshiyoshi)
2010-04-20 07:48:34
二人静一人静を見下ろせる    よし
返信する
Unknown (れいん)
2010-04-20 08:40:46
桜散る世の煩悩を預かりて・・・

深い意味のある句ですね。
世の煩悩を預かりて。。

花びらが邪念を流してくれるようです。
美しい桜をたくさんありがとうございました。
返信する
Unknown (kemm)
2010-04-20 08:55:33
>桜散る世の煩悩を預かりて

この発想は素晴らしい・・
浮世の憂さも少しは軽くなりそうに思えてきました。
落花の美しさも桜ならではですね。
返信する
Unknown (遊子)
2010-04-20 09:39:19
桜散る世の煩悩を預かりて   鎌ちゃん

そうなのですね、
美しいだけじゃない、煩悩をひきとって散って行く、
まさに日本の美学の極まりです。

花散りて水のゆるると流るかな   鎌ちゃん

見事な花筏。
有終の美にふさわしい。
水のゆるる ・・・古都京都を感じました。
返信する
Unknown (愛媛子)
2010-04-20 10:21:35
今年は桜の期間が長かった様に思います。
花筏となり煩悩もスッキリと
とは中々参りませんが、季節の一区切りが
去っていった感です。
返信する
見納め (ポージィ)
2010-04-20 11:04:17
素晴らしい花盛りの様子から、散った後まで美しい様子まで、
今年の桜、たっぷりと楽しませていただきました。
長く楽しめましたがこれで今年は見納めと思うと、
やはり名残惜しいものですね。
なかなか味わえずにいますが、かって舞い散る桜の中に
身を置いたとき、なんともいえない寂寥感と共に
涙が出てきそうになったことがあります。
返信する
 (さくらひめ)
2010-04-20 11:28:18
 < 桜散る世の煩悩を預かりて

私の煩悩も持って行ってくれると
有難いのですが・・・(爆)
って、それじゃあ生きてる意味は・・・??

「預かりて」が良いですね♪ 凄いです♪
返信する
Unknown (ぼたん)
2010-04-20 11:44:03
おはようございます
水がゆるゆる流れて・・桜もゆるゆる流れて・・またの出会いを、桜は楽しみに用意するのでしょうね。
返信する
Unknown (ルフレママ)
2010-04-20 11:45:05
おはようございます。
煩悩は限りなく、降り注ぎますね。
桜の花を煩悩と詠まれて いいですね。
そんな気がします。
皆、持って行って欲しいものですね。

桜散る世の煩悩を預かりて

優しい桜散る姿を思います。
返信する
花化粧 (風美)
2010-04-20 13:45:52
今日は、
 桜散る世の煩悩を預かりて

人間の世界は醜い事がいろいろ有ります、そんんな中、見事に咲いてくれる桜、心が洗われます。
 心に花を咲かそう、、、私には難しいようです。
返信する

コメントを投稿