水清き星に生受け原爆忌
(みずきよきほしにせいうけげんばくき)
燃え尽きし生の名残や今朝の秋
(もえつきしせいのなごりやけさのあき)
猛暑の中で、尽くした生命・・・・立秋です。
賑々と迎へたりけり今朝の秋
(にぎにぎとむかえたりけりけさのあき)
クマゼミの声、台風のこと、騒々しい世情、
立秋とはいえ、賑やかなことです。
水清き星に生受け原爆忌
(みずきよきほしにせいうけげんばくき)
燃え尽きし生の名残や今朝の秋
(もえつきしせいのなごりやけさのあき)
猛暑の中で、尽くした生命・・・・立秋です。
賑々と迎へたりけり今朝の秋
(にぎにぎとむかえたりけりけさのあき)
クマゼミの声、台風のこと、騒々しい世情、
立秋とはいえ、賑やかなことです。
熊蝉の世を統べたるが如きかな
(くまぜみのよをすべたるがごときかな)
我が田舎の古社で撮影。
クマゼミの声がすごい。
来し方のボギーボギーや蝉の穴
(こしかたのぼぎーぼぎーやせみのあな)
背けたきうつつ世のことサングラス
(そむけたきうつつよのことさんぐらす)
静けさや古仏の背に蝉しぐれ
(しずけさやこぶつのせなにせみしぐれ)
芭蕉翁の「静けさや・・・・」の一句を思い出しまして。
福知山市観音寺にて撮影。
緑陰に知る浅知恵や文殊像
(りょくいんにしるあさぢえやもんじゅぞう)
文殊の知恵といいますが・・・・。
福知山市観音寺にて撮影。
あれやこれ願ふ緑陰なで仏
(あれやこれねがうりょくいんなでぼとけ)
悪いところを治癒していただける、なで仏様。
あちらこちら、なでさせていただきました。
福知山市観音寺にて撮影。