日 付:2015年11月1日(日)
場 所:横浜某所
実 釣:10:20~13:20
天 候:晴れ、北東風1~4m
釣 果:マハゼ35匹ぐらい
タックル:バスロッド、カルディア2506
仕 掛:天秤仕掛け(湘南キス8号)
エ サ:青イソメ
今日はハゼ釣りに行って来ました!
当然ミッションは、明後日の濱生カップのエサ確保ですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
んでポイントですが…
先週近場の気になる場所チェックしたところ、低水温で活性低下&魚が深場に落ちちゃった印象で大苦戦・・・
いつもの界隈で頑張る気になれないので、こうなれば一丁遠征しちゃいますよ~!≡≡≡ヘ(*--)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/efd3cd6a5467f2867dd81ff6c099f9c8.jpg)
それでやってきたのは横浜の某所
(人から教えていただいたポイントなので、写真は「分かる人にはわかる」程度にして、詳しい場所は伏せときますね~)
周りでやってるおじさま方に様子を聞くと、ポツポツは釣れるみたい◎
まずはいつものトラウトロッドのタックルでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/38/63a3c11ff72c969e478531f08cd775e9.jpg)
1投目から型見て一安心◎
しかし、どうもやった感じ手前は根掛りが多いし、アタリは沖目に遠投したときが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/171a9957e992f6301ccf97845ca49d56.jpg)
加えて、当日は下げ潮が結構速いので、、、
すぐにオモリを重くしますが、いつものトラウトロッドだと明らかに竿が負け気味(^^;)
しばらくこれでやってみますが効率がすこぶる悪いので、途中から硬めのバスロッドに変更!
仕掛けも中通しオモリ仕掛けから、天秤仕掛けに変更です。
するとこれが正解で、だんだんとペースアップしてきましたよ~♪
基本的に型が良いので、掛かるとバスロッドでも「ブルル~ン!」って十分竿が曲がる感じで、こりゃあ楽しいわw
釣りとしては、50mほど遠投して探ってくるので、それほどハイペースに釣れるわけではないですけど、この時期にこの喰いなら十分好調って思います。
昼にかけてはだんだんと潮も緩んで釣りやすくなり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/68443aafdfc2c839a96027ffddde44ad.jpg)
一度だけダブルもありました
天気も良く、のんびりとした中での陸っぱりハゼ釣り、楽しいですね~(^^)v
そんなこんなで最後までポツポツ釣れ続け、13時過ぎにエサが無くなったので終了としました。
釣果はこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/6d74517b7336090d64e3e1e8ee54a4da.jpg)
良型中心に35匹ぐらい
エサ取り如何ですが、半日分のマゴチのエサとしてはノルマ達成できました◎
欲を言えば、もう少し小さいサイズ~中くらいのサイズも揃えば嬉しかったですけど…
贅沢なわがままですねw
場 所:横浜某所
実 釣:10:20~13:20
天 候:晴れ、北東風1~4m
釣 果:マハゼ35匹ぐらい
タックル:バスロッド、カルディア2506
仕 掛:天秤仕掛け(湘南キス8号)
エ サ:青イソメ
今日はハゼ釣りに行って来ました!
当然ミッションは、明後日の濱生カップのエサ確保ですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
んでポイントですが…
先週近場の気になる場所チェックしたところ、低水温で活性低下&魚が深場に落ちちゃった印象で大苦戦・・・
いつもの界隈で頑張る気になれないので、こうなれば一丁遠征しちゃいますよ~!≡≡≡ヘ(*--)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/efd3cd6a5467f2867dd81ff6c099f9c8.jpg)
それでやってきたのは横浜の某所
(人から教えていただいたポイントなので、写真は「分かる人にはわかる」程度にして、詳しい場所は伏せときますね~)
周りでやってるおじさま方に様子を聞くと、ポツポツは釣れるみたい◎
まずはいつものトラウトロッドのタックルでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/38/63a3c11ff72c969e478531f08cd775e9.jpg)
1投目から型見て一安心◎
しかし、どうもやった感じ手前は根掛りが多いし、アタリは沖目に遠投したときが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/171a9957e992f6301ccf97845ca49d56.jpg)
加えて、当日は下げ潮が結構速いので、、、
すぐにオモリを重くしますが、いつものトラウトロッドだと明らかに竿が負け気味(^^;)
しばらくこれでやってみますが効率がすこぶる悪いので、途中から硬めのバスロッドに変更!
仕掛けも中通しオモリ仕掛けから、天秤仕掛けに変更です。
するとこれが正解で、だんだんとペースアップしてきましたよ~♪
基本的に型が良いので、掛かるとバスロッドでも「ブルル~ン!」って十分竿が曲がる感じで、こりゃあ楽しいわw
釣りとしては、50mほど遠投して探ってくるので、それほどハイペースに釣れるわけではないですけど、この時期にこの喰いなら十分好調って思います。
昼にかけてはだんだんと潮も緩んで釣りやすくなり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/68443aafdfc2c839a96027ffddde44ad.jpg)
一度だけダブルもありました
天気も良く、のんびりとした中での陸っぱりハゼ釣り、楽しいですね~(^^)v
そんなこんなで最後までポツポツ釣れ続け、13時過ぎにエサが無くなったので終了としました。
釣果はこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/6d74517b7336090d64e3e1e8ee54a4da.jpg)
良型中心に35匹ぐらい
エサ取り如何ですが、半日分のマゴチのエサとしてはノルマ達成できました◎
欲を言えば、もう少し小さいサイズ~中くらいのサイズも揃えば嬉しかったですけど…
贅沢なわがままですねw
(ウチ●の釣りルーツはこの辺り・・・)
近所で夜ハゼは撃沈でした(涙)
ウチ●さんの地元だったんですね(^^)
明日は頑張りましょう!!