先日「三代目浜田家」でラーメンいただいた帰り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/cf734b514db947ff59cda7c1cb2b4d25.jpg)
ふらっ~と道路並びの「釣具大倉屋」さんへ
(写真は5年前のものを流用 ^^;)
ここで買ったのがこちらです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/aa5d0b8cb4268502fe83d4be782ff9fa.jpg)
金剛 太刀魚竿1.85m 櫻井釣漁具
購入動機としては、今年に入って買った電動リール「フォースマスター401」+手持ちのお気に入りの竿「アルバトロスフラフラM」の組み合わせで何度か釣りをしたところ、「もう少し先調子で硬い竿が欲しいな」と。
手持ちの竿でも釣り自体は十分成立するのですが、特にアマダイ釣りで80号のオモリをのせるとアルバトロスは全体に曲がるので誘いの動作などはややかったるい印象がぬぐえず。
それで、まずはアマダイ専用竿をいろいろ見たのですが、ちょっと長くて持ち重りしそうだし、調子も胴に入る竿が多いのでパス。
軽量でバンバン誘えそうな先調子の竿、そうはいってもガチガチだと食い込みとかやり取りに不安が残るので、トップ付近は綺麗に曲がってほしい…
そんな我が儘をいろいろ話していたところ、店主さんがおもむろに出してくれたのが表題の竿ってわけです。
もうね、竿見て触った瞬間「これや!」って一目惚れ状態でしたよ。笑
なんといっても調子がバツグンで、まさに自分が求めていたものです。
「百聞は一見にしかず」でまずは購入した竿と手持ちの竿の比較写真をご覧ください↓
【オモリ80号負荷】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/a27e773387c88545d1fb932e6ead2155.jpg)
金剛 太刀魚竿1.85m(買った竿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/cdae18f69054c481accd4a8a0c2448aa.jpg)
アルバトロスフラフラ180M(手持ちの竿)
【オモリ40号負荷】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/5cc0be29288e931b1a2049534904a7a9.jpg)
金剛 太刀魚竿1.85m(買った竿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/8925a547fc12f08309cf6f711ce3b118.jpg)
アルバトロスフラフラ180M(手持ちの竿)
この通り、今回買った竿はオモリ80号に負けない先調子でかなり誘いが効きそうですよ◎
しかも自重112gと超軽量!!
アマダイが一番の目的で買いましたが、もちろんタチウオやコマセシャクリの釣りでも使ってみるつもりです!
40号負荷での曲がりはアルバトロスが好みですが、今回の竿はオモリ負荷40~80号なので、夏場のタチウオやLTアジもありかと。
唯一購入を悩んだのは価格が3万円台ってことでしたが、国産だし良いものなのは間違いないので…
最近臨時収入があったのが後押しして、(まあ内心では見た瞬間買うと決めたのですがw)購入に踏み切りました~
見た目もカッコ良いので、家で竿を眺めては(・∀・)ニヤニヤ
「先攻スミイカ」や「Zielマゴチ」を買った時のワクワクを思い出しますねw
やっぱ国産最高。
カタログもいただき、眺めてたらこの竿の誕生秘話が載っていて、開発者の思いが伝わってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/ec08953bd102569414f1dacb44d20d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/e793ca3b29c7778f28cfa033cec52e94.jpg)
櫻釣漁具 カタログより
アマダイもタチウオもシーズンほとんど終わりですが、早く使いたいですね~笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/cf734b514db947ff59cda7c1cb2b4d25.jpg)
ふらっ~と道路並びの「釣具大倉屋」さんへ
(写真は5年前のものを流用 ^^;)
ここで買ったのがこちらです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/aa5d0b8cb4268502fe83d4be782ff9fa.jpg)
金剛 太刀魚竿1.85m 櫻井釣漁具
購入動機としては、今年に入って買った電動リール「フォースマスター401」+手持ちのお気に入りの竿「アルバトロスフラフラM」の組み合わせで何度か釣りをしたところ、「もう少し先調子で硬い竿が欲しいな」と。
手持ちの竿でも釣り自体は十分成立するのですが、特にアマダイ釣りで80号のオモリをのせるとアルバトロスは全体に曲がるので誘いの動作などはややかったるい印象がぬぐえず。
それで、まずはアマダイ専用竿をいろいろ見たのですが、ちょっと長くて持ち重りしそうだし、調子も胴に入る竿が多いのでパス。
軽量でバンバン誘えそうな先調子の竿、そうはいってもガチガチだと食い込みとかやり取りに不安が残るので、トップ付近は綺麗に曲がってほしい…
そんな我が儘をいろいろ話していたところ、店主さんがおもむろに出してくれたのが表題の竿ってわけです。
もうね、竿見て触った瞬間「これや!」って一目惚れ状態でしたよ。笑
なんといっても調子がバツグンで、まさに自分が求めていたものです。
「百聞は一見にしかず」でまずは購入した竿と手持ちの竿の比較写真をご覧ください↓
【オモリ80号負荷】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/a27e773387c88545d1fb932e6ead2155.jpg)
金剛 太刀魚竿1.85m(買った竿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/cdae18f69054c481accd4a8a0c2448aa.jpg)
アルバトロスフラフラ180M(手持ちの竿)
【オモリ40号負荷】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/5cc0be29288e931b1a2049534904a7a9.jpg)
金剛 太刀魚竿1.85m(買った竿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/8925a547fc12f08309cf6f711ce3b118.jpg)
アルバトロスフラフラ180M(手持ちの竿)
この通り、今回買った竿はオモリ80号に負けない先調子でかなり誘いが効きそうですよ◎
しかも自重112gと超軽量!!
アマダイが一番の目的で買いましたが、もちろんタチウオやコマセシャクリの釣りでも使ってみるつもりです!
40号負荷での曲がりはアルバトロスが好みですが、今回の竿はオモリ負荷40~80号なので、夏場のタチウオやLTアジもありかと。
唯一購入を悩んだのは価格が3万円台ってことでしたが、国産だし良いものなのは間違いないので…
最近臨時収入があったのが後押しして、(まあ内心では見た瞬間買うと決めたのですがw)購入に踏み切りました~
見た目もカッコ良いので、家で竿を眺めては(・∀・)ニヤニヤ
「先攻スミイカ」や「Zielマゴチ」を買った時のワクワクを思い出しますねw
やっぱ国産最高。
カタログもいただき、眺めてたらこの竿の誕生秘話が載っていて、開発者の思いが伝わってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/ec08953bd102569414f1dacb44d20d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a0/e793ca3b29c7778f28cfa033cec52e94.jpg)
櫻釣漁具 カタログより
アマダイもタチウオもシーズンほとんど終わりですが、早く使いたいですね~笑
それで、早速使いたくなってアジに行ってきましたよ~笑
太刀魚も楽しみです(^^)
タチウオ始まったら(今年はまだ終わってないけど(^-^;)楽しみですね
神田のお店って初めて知りました!サクラのアンテナショップがあるんですね。
仕事であちらにいったら是非立ち寄ってみますo(^-^)o
ちょっとタイムスリップした感じで何とも言えませんよ。