ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドオーラム 新潟11R 赤倉特別 芝1800m

2015年05月17日 | レッドオーラム

オーラム嬢はこのクラスもすでに4戦目を迎えます。

降級前になんとか1勝をともくろむ1戦で、

十二分に可能性のある相手で、レース前は楽しみにしていました

馬体重が大きく減ったりすることもなく、

パドック映像を見る限りは気持ちも落ち着いているようでしたので、

懸念していた輸送とかは上手くいったんだと思うんですが、

 (5/20追記

  今日の近況コメントで、

  「馬運車の中からかなりイレこんでしまいました」

  と。。。懸念が的中しちゃってたんやね

新潟の今の若干重い馬場というか、荒れた馬場というか、

松若君が言うように前日の雨のせいでまだ緩い馬場が合わなかったのか?

スタートも抜群によく決めて(松若君に変えて正解?)、

想定通りの前目でのレース運びをしましたが、

直線案外伸びきれずの5着

掲示板にのってよく頑張ってくれましたが、

勝ち負けまで期待していただけにちょっと残念

距離は乗り方次第では1800mもこなせると思うんですけど。

この後、阪神、中京とあるので、

オーラム嬢の体調次第なところもあるけど、

出来れば続けて厩舎で調整してもらえると嬉しいんだけどなぁ

 (5/20追記 続戦となりました

 

ちなみにこのレースで勝ったのは、

先日の新潟大賞典でナカヤマナイトを2着に持ってきて驚かせてくれた、

リサ・オールプレス(旧姓マンビー)騎手

女性騎手がJRAで勝ったのはなんと約11年ぶりですって

そんなに経つんだと驚きでした。

中央競馬で女性騎手が出てきた花の12期生なんて騒がれた時代もありましたが、

残念なことに今はまったくいないんですよねぇ

ただ藤田菜七子さんという今競馬学校で頑張っている方がいらっしゃって、

近い将来女性騎手誕生があるかもしれないってのは楽しみですよね

1回新潟6日 11R 赤倉特別 芝1800m 天候:晴 芝:良

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 ショウナンマルシェ 牡4 57.0 L.オールプレス 1:47.6 34.7 478 +4 2
2 カレンケカリーナ 牝5 55.0 津村明秀 1:47.7 3/4 34.8 504 +6 1
3 シルクブルックリン 牡6 57.0 長岡禎仁 1:47.8 1/2 34.6 568 +12 7
                     
5 レッドオーラム 牝4 55.0 松若風馬 1:47.9 35.0 478 -2 3
ハロンタイム 12.7 - 11.8 - 11.9 - 11.9 - 11.8 - 11.9 - 11.8 - 11.3 - 12.5
上り 4F 47.5 - 3F 35.6
3コーナー 2=11(1,8)-5,10-9,3(4,7)6
4コーナー 2=11(1,8)(5,10)-9,3-(6,7)-4

11:愛馬、8:勝ち馬

松若騎手
厩舎から積極的な競馬するよう指示があったので出していきました。
離れた2番手で流れに乗れましたが、結果的に少し前に行き過ぎたかもしれません。
直線でもしぶとく脚を使って止まってはいないのですが、伸び切れませんでした。
馬場状態も昨日よりはマシですが、まだ緩いくらいですからその影響もあったと思います。

←前走へ 次走へ→

レッドルグラン 京都6R 3歳500万下 ダ1800m

2015年05月17日 | レッドルグラン

ルグラン坊やの昇級3戦目は再びダ1800m戦に挑みます

レッドルグラン

パドック登場

前回の競馬から約2ヵ月ぶりの再会です

レッドルグラン

相変わらず雄大な馬体を見せるルグラン坊や。

ただ、登場からずうぅっっっと、

レッドルグラン

タッタッタッとこんな感じで、

レッドルグラン

チャカついているんですよねぇ

レッドルグラン

そんなルグラン坊やを目で追いながらパドック周回中は、

ずっと落ちつけ落ちつけって祈ってました

レッドルグラン

この立派なトモですが、まだまだ芯から身が入ってないんでしょうね。

ホンモノになるにはもっと力強さが出てきて欲しいところ

レッドルグラン

ルグラン坊やの個性ある色の尾っぽ。

レッドルグラン

とまーれーの合図。

先生はスマートレイアーがヴィクトリアマイル出走なんでいらっしゃらなかったですね。

騎手の騎乗もなし。

デカいルグラン坊やはやっぱり迫力があります

レッドルグランレッドルグラン

チャカつきが収まらないからか、最後の1周は二人引き。

レッドルグランレッドルグラン

でも目を見てるとテンション上がっている感じでは、

ないような気がしたんですよね~

レッドルグラン

返し馬はサラッと。

 

レースの方は、

スタートは悪くない感じで出てくれて、

レッドルグラン

最初の直線は、若干出しながら前目につける展開。

2コーナー手前で前にいたアドマイヤシャイがルグラン坊やの前を塞ぐような動きをして、

若干スムーズさを欠くような点がありましたが、それ以外は想定通りの好位でのレース運び。

1000mを切るあたりで、前に行く気を見せていたルグラン坊やでしたが、

幸騎手は抑えるようにしましたね。

結果論ですが、ここで前に出していけていたら、結果はもう少し違ったかも

4コーナーは内目を突きつつ最後外に出して追い出しますが、

エンジンのかかりが遅く、勝ち馬にスッと離されてしまいます。

レッドルグラン

最後脚を使ってアドマイヤシャイやキングルアウを抜き去りますが、

この前に上位2頭がいるんですよね

どうも変わらず決め手に欠けるレースぶりで、まだ成長の様子が伺えない感じでしたね。

でも大きく負けたりしていないので、このクラスではやはり上位。

まぁレースを使いつつという感じです

今日も御苦労さま

3回京都8日 6R 3歳500万下 ダ1800m 天候:晴 ダ:稍重

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 トップディーヴォ 牡3 56.0 四位洋文 1:51.9 36.7 480 +2 1
2 ココ 牝3 52.0 岩崎翼 1:51.9 クビ 37.1 518 ±0 4
3 レッドルグラン 牡3 56.0 幸英明 1:52.3 2 1/2 37.1 508 +2 3
ハロンタイム 12.0 - 11.1 - 13.1 - 12.9 - 12.8 - 12.9 - 12.6 - 12.0 - 12.5
上り 4F 50.0 - 3F 37.1
1コーナー 5,6,2(1,8)3-(4,9)-7
2コーナー 5,6(1,2)8,3,9,4,7
3コーナー 5(6,2)(1,8,9)(3,4,7)
4コーナー (*5,6)(2,9)(1,8)(3,4,7)

8:愛馬、9:勝ち馬

コメント

幸騎手
3番手の馬の後ろにつけて道中は良い感じで運べていたのですが、勝ち馬に外からまくられてしまいました。
その後についていこうと思ったのですが、4コーナーで1度ハミがかりも悪くなりましたし、ジリジリ長くいい脚を使うといった感じで離されてしまいました。
結果的にまくられる前に自分から動いて行った方が良かったかもしれません。

 


←前走へ 次走へ→