2015年5月6日 (友道厩舎在厩) |
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。 内クラリティスカイ一杯に0.2秒遅れ |
坂路 | 助手 | レッドファルダ | 54.7-39.9-26.2-13.3 | 一杯 |
助手コメント
初めて坂路で追い切りました。 追い切った時間帯は馬場がすごく悪かったのでノメッていましたが、最後まで集中力を切らさずしっかり体を使って走っていました。 残り2Fくらいから相手に並ばれ1馬身あまり前に出られたのですが、そこからしぶとく食い下がってくれましたね。 無駄肉が取れて、以前より動きが素軽くなっていますし、上積みは大きいのではないでしょうか。 状態の良さには自信がありますし、いい結果を期待しています。 |

2015年5月7日 (友道厩舎在厩) |
本日は引き運動の調整でした。 今週9日(土)の新潟競馬、3歳未勝利(ダ1800m)に藤懸騎手で出走。 |
友道調教師コメント
今日は厩舎周りを1時間ほど歩かせて疲れを取りましたが、特に変わった様子は見られませんでした。 馬体重は512キロ。食欲が落ちたということではなく、食欲が100あって、それをしっかり食べた上でのマイナスなので余分な肉を落とせたということでしょうね。 昨日の追い切りも格上相手に最後まで喰らいついて走っていましたし、この馬の状態としては申し分ないですね。 前走後に藤懸ジョッキーが『初めての環境にも全く動じなかった』と話していたので新潟でも大丈夫だと思います。 今回でしっかり決めたいですね。 |
馬体重512キロ |

2015年5月13日 (友道厩舎在厩) |
本日は引き運動の調整でした。 ※次走は5月30日(土)の京都2R(D1800)に福永騎手で出走を予定しています。 |
友道調教師コメント
前走は人気に応えられず申し訳ありません。 後ろに重心がかかっている時にゲートが開いたので出遅れてしまいました。 結果的にそこからの追走で脚を使ってしまって最後も伸びきれませんでしたね。 今日まで引き運動で疲れを取ってきましたが、レース後も大きなダメージは見られないので続戦させようと考えています。 今のところ明日から軽めに乗り出す予定です。 |

2015年5月14日 (友道厩舎在厩) |
本日は坂路1本の調整でした。 |
坂路 | 助手 | レッドファルダ | 66.7-48.9-31.6-15.2 | 馬なり |
助手コメント
今日から坂路で乗り出しました。 角馬場で乗った感じでは、少しモタモタして重苦しさがあったのですが、坂路に行くと全然気になりませんでした。 久々に乗ったのでむしろ元気が有り余っている様子くらいだったので、ガス抜きの意味で最後の1Fは15くらいまで伸ばしました。 まだ緩さはありますが、この状態でもデビュー戦で2着に来ていますし、すぐに変わってくるものでもないので、レースに使いつつ良くなってくるといいですね。 |

2015年5月20日 (友道厩舎在厩) |
本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。 外サラトガスピリット馬なりと2F併せで併入 |
CW | 助手 | レッドファルダ | 霧のため計測不能 | - |
助手コメント
この中間も順調に調整しています。 来週、福永騎手に乗ってもらってびっしり追い切る予定ですので、今日は相手の動きに合わせて感触を確かめる程度でした。 息づかいも良かったですし、伸び伸びとしたフォームで終いまでしっかり動けていましたね。 正直、使って大幅に良くなってきているようには感じませんが、飼い食いは旺盛ですし、どこが悪いということもなく状態は維持していますね。 レースまで疲れを残さないように進めていきたいと思います。 |

2015年5月21日 (友道厩舎在厩) |
本日は引き運動の調整でした。 |
助手コメント
今朝は1時間の引き運動で追い切りの疲れを取りました。 疲れはそれほど気になりませんが、両前脚にソエが出始めています。 どちらかという左前の方が反応を示しているので、運動後にレーザーなどでしっかり治療していきます。 ファルダの場合は2度レースに出走して体は出来ているので、ここからさらに強い調教は必要ないですし、来週の追い切りも無理をせず坂路で福永騎手に感触を確かめてもらう程度で十分だと思います。 |

2015年5月27日 (友道厩舎在厩) |
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。 外ゴールドエッセンス強めと併入 |
坂路 | 福永J | レッドファルダ | 55.4-40.8-26.9-13.4 | 馬なり |
助手コメント
この中間も休まず調整していますが、ソエの状態は落ち着いていて歩様には見せていませんし、乗っていても特に気にするようなことはありませんね。 今日は福永騎手に感触を確かめてもらう程度の追い切りでしたが、福永騎手は『藤懸騎手からもどのような馬か話は聞いているが変な癖もないし、乗りやすい馬だと思う』と話していました。 これまで2回レースに使っているので体は出来ていますし、このくらいの負荷でちょうど良かったと思います。 あとは今日追い切ったことでソエの状態がどうなってくるかですが、冷やすなどケアには万全を期したいと思います。 |

2015年5月28日 (友道厩舎在厩) |
本日は引き運動の調整でした。 今週30日(土)の京都競馬、3歳未勝利(ダ1800m)に福永騎手で出走。 |
友道調教師コメント
追い切り後も特に変わりありません。昨日、獣医師に診てもらいましたが、ソエについては先週より痛みがだいぶ和らいでいるとのことでしたし、歩様も全く問題ありませんでしたので、レースでも力は出し切ってくれそうです。 大型馬なので2度叩いて見た目もだいぶ良くなっているので、ゲートをスッと出て流れに乗れれば十分勝ち負けになると思っています。 |
2015年4月へ | 2015年6月へ |