このクラスに入って4戦目を迎える今回。
硬さとテンションについて調整中によく言われるのですが、
叩き2走目で硬さも見せず、テンションもなんとか保っているとのことだし、
ルメール騎手も前走後、
「叩いた次はいいと思います」
と言ってくれていたし、続いて乗ってくれるので、
なんとかここで結果を求めたいところ
どちらかというと湿った馬場の方が血統的に向くんですが、
ちょうどお昼頃まで稍重だったのが、レース前に良発表に。
前走や未勝利を勝った時は逃げるレースをしていますが、
今回どんなレースになるのかある意味楽しみにしていて、
レースぶり自体も注目して見ていました
が・・・まさかの12着惨敗
鞍上も直線ではほとんど何もしてませんでしたね。
他馬を気にするところがあったってのはどうもなぁ
オキザリス賞ではそんな感じに思わなかったけど。。。
距離を伸ばすのはいいと思うんだけど、どのコースを選択するか?
東京?ローカル?(福島?新潟?)
それにしても今日はちょっと嫌な負け方でした
2回中山4日 | 6R | 3歳500万下 | ダ1200m | 天候:晴 | ダ:良 |
着 順 |
馬名 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 推定 上り |
馬体重 | 単勝 人気 |
|
1 | ハットラブ | 牝3 | 51.0 | 菊沢一樹 | 1:12.3 | 36.3 | 468 | +4 | 1 | |
2 | ミスパイロ | 牝3 | 54.0 | 柴山雄一 | 1:12.3 | ハナ | 35.9 | 462 | -6 | 6 |
3 | スズカゴーディー | 牡3 | 56.0 | 内田博幸 | 1:12.3 | クビ | 37.0 | 488 | +4 | 4 |
12 | レッドオーガー | 牡3 | 56.0 | C.ルメール | 1:13.7 | 38.3 | 480 | -6 | 3 |
ハロンタイム | 12.1 - 11.4 - 11.7 - 12.0 - 12.2 - 12.9 |
上り | 4F 48.8 - 3F 37.1 |
3コーナー | 7(8,15)(2,9,13)(5,12)(10,14)6-4-11,3-1 |
4コーナー | 7(8,15)13(2,5)9,10(6,12)4-3,11,1 |
9:愛馬、6:勝ち馬
コメント
C.ルメール騎手
スタート出ていい位置を取れたのでしばらくは気持ちよく走っていたのですが、そとから来られたら突っ張り出して馬を気にしている感じでした。 そのあたりで無駄に力むのでどうしても脚が残らないですよね。 気がつよいわりに繊細だったり難しいところがあります。 東京のような広いコースで道中ゆったり走れる距離のほうがいいかもしれないですね。 |
藤澤調教師
どうしても力みますし、今日は馬を気にするところもあって力を出しきれていないですね。 現状この距離よりは流れが落ち着く長めの距離のほうがよさそうです。 東京で使うか他を試してみるか馬の様子も見て考えます。 |
そういえばこの前オーガーくんの記事で注目していると書いた、
藤沢厩舎のバトルスピリッツがこのレースの一つ前の未勝利戦で勝ちあがりました
セレクトで3000万で落札されてましたから、
東サラで募集されていたら4000万ぐらいだったはずなので、
まだまだ未勝利勝ちでは満足ではありませんが
ソウルスターリングなどのFrankel産駒の注目が高い中、
Sea The Stars産駒としてこれからも注目です
←前走へ | 次走へ→ |