きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

ステンカラーコート(三陽商会製)全体ヤケ 色掛け ポリエステル素材

2020年12月12日 | 洋服(色掛け・色修正・染直し・部分染・染色補正)

皆様こんにちは

山三 三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

亡くなった奥様に買ってもらい愛着のあるステンカラーコート(三陽商会製)が全体的に

ヤケているので染めて欲しいとのご依頼が埼玉県からありました。

ステンカラーコート(三陽商会製)ロゴマーク

全景の画像を取り忘れてしまいました。

ステンカラーコート(三陽商会製)品質表示

ポリエステル素材100%となっている。

ステンカラーコート(三陽商会製)衿表側ヤケ

ヤケて赤っぽくなっています。

ステンカラーコート(三陽商会製)衿裏側

裏側はヤケてなく本来の色です。

ステンカラーコート(三陽商会製)肩部分ヤケ

カメラの自動露出の関係で違う色に映っていますが衿と肩がヤケている事を

見ていただきたいです。

ステンカラーコート(三陽商会製)左袖ヤケ

ステンカラーコート(三陽商会製)左袖と肩ヤケ

ステンカラーコート(三陽商会製)右肩ヤケ

窓の近くにハンガー掛けをして保管していたので日光でヤケたと思われます。

水洗い後

まずは色掛け前に綺麗に洗わなくてはいけないので水洗いをしましたが

とても汚れていて洗浄液が真っ黄色になってしまいました。

ステンカラーコート(三陽商会製)衿 色掛け後

ステンカラーコート(三陽商会製)肩 色掛け後

ステンカラーコート(三陽商会製)左袖 色掛け後

ステンカラーコート(三陽商会製)右肩 色掛け後

ステンカラーコート(三陽商会製)色掛け後

ポリエステル素材の為煮込んで全体染でも上手く染まらないと

考えて色掛けで処置しました所、綺麗に仕上がりました。

ヤマト便で送りました所、以下のメールを頂きました。

 

三ツ屋染舗様  おはようございます。  

昨日コート頂きました。  

古くなって色褪せたコート、思っていた以上にきれいに  

仕上がっていてびっくりしてます  技術力の高さに驚きました。  

高価ではない物ですが、亡くなった妻にだいぶ前に買ってもらった  

思い出のコートで、廃棄しようか悩んでいたところ ネットで

三ツ屋染舗様のことを知りお願いいたしました。  

本当にありがとうございました。また着たいと思います。  

コロナ禍の中皆様くれぐれもご自愛ください。

 

愛着のあるコートが再度蘇えりお客様が喜んでいただいた事

これまで苦労して習得した苦労が報われ何より嬉しい限りで職人冥利に尽きます。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする