皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!
絞り附下袷の食べこぼししみのしみ抜きのご依頼でしたか、検品して
いくと経時変化による変色している所がありました。
絞り附下袷
ピンク地の部分絞りの附下袷です。
絞り附下袷袂 食べこぼししみ
絞り附下袷 袖食べこぼししみ
絞り附下袷 袖食べこぼししみ
袖の各所と袂に食べこぼしのしみがついています。
この食べこぼししみがしみ抜きのご依頼箇所です。
絞り附下袷袖 経時変化しみ
絞り附下袷袖 経時変化しみ
絞り附下袷袖 経時変化しみ
絞り附下袷袖口 経時変化しみ
絞り附下袷袖口 経時変化しみとスレ
依頼部分のしみ抜き後に検品すると反対の袖に変色を見つけました。
斜めにして見るとスレが出ていました。こちらのお客様は以前に他店のしみ抜き店を
ご利用なさっていた事をお聞きしていたので、事情が分かりました。
以前に利用していたしみ抜き店のしみ抜き方法は昭和40年以前のやり方を行っているので
しみ抜きに使用した洗剤や薬剤がゆすぎが不十分の為に残留して経時変化で黄変化して
いるので変色していますし、濡れた状態でパッキンブラシでこすっている為にスレを
起こしています。高価な着物がとても悲しんでいる事感じます。
絞り附下袷袂 しみ抜き後
絞り附下袷袖 しみ抜き後
絞り附下袷袖 経時変化しみ 染色補正後
絞り附下袷袖 経時変化しみ 染色補正後
絞り附下袷袖 経時変化しみ 染色補正後
しみ抜きは、納品後に何でもなくても、早い場合は1週間遅くても1か月~6か月後に
経時変化で変色してきます。ご家庭の洗濯でも汗の付いた夏物等を弱アルカリ性の
洗剤だ洗った物が次のシーズンに着用しようとした所、白いTシャツが黄ばんでいた
ご経験があると思います。これは使用した弱アルカリ洗剤のアルカリ成分が経時変化で
アルカリ焼けで黄ばんしまうので、ゆすぎの最終浴に少量のお酢を入れると防ぐ事が
出来ます。お酢の匂いが気になる方はクエン酸を入れると良いと思います。
ちなみにクエン酸はドラッグストアに売っています。
絞り附下袷 仕上げ後
ご依頼の食べこぼしのしみよりも、経時変化の変色を直す方が手間が掛かりました。
私自身もしみ抜きの仕事に携わってもう40年以上が経ちましたがしみ抜きの技術は
まだまだ発展していますし、自分自身ももっともっと進化していたいと強く望みます。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜・祝日
メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓