きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店一級染色技能士の仕事事例と日常生活

クリーニング店で断られた品物 シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)食べこぼししみ しみ抜き・ウエットクリーニング(水洗い)シルク素材

2024年11月12日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

ブティックからハイブランドのレーヨン素材のカーディガンのクリーニングを

他のクリーニング店にクリーニングを依頼した所、レーヨン素材のリスクから

クリーニングを断られた為に当店にクリーニングの依頼です。

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)

聞いていたのはレーヨンでしたが、品質表示を見ると素材はシルク100%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

底面温度120 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、パークロロエチレン又は

ジブトキシメタン若しくは石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによる

弱いドライクリーニングができる、非常に細く繊細な糸を使用しているため、指輪や

ブレスレットなど装飾品に引っ掛けると糸が飛び出して恐れがあります。装飾品の着脱には

十分ご注意下さい。となっています。

レーヨンは人造絹糸で風合いはシルクとよく似ています。

ニット生地はクリーニングでの伸び縮みが酷くてクリーニング店がリスクを考慮して

お断りした事はある意味理解ができます。

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)袖 食べこぼししみ

袖に薄いですが食べこぼししみが有ります。

夏物の為に汗のしみが付着している事を考慮してしみ抜き後に水洗い

(ウエットクリーニング)を行いました。

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)しみ抜き後

綺麗に落ちました。

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする