きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店一級染色技能士の仕事事例と日常生活

コート ハンガーやけ クリーニング・やけ直し(色掛け) 綿素材

2017年04月17日 | 洋服(色掛け・色修正・染直し・部分染・染色補正)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

ハンガーに掛け窓際に掛けてあったコートが日ヤケしたので

染替えして欲しいとの依頼でしたが、色が気にいっているので

同じ色に染めて欲しいとの依頼です。

綿コート

この時期にふさわしいスプリングコートです。

黄色っぽく写っていますが、オレンジ系の芥子色って感じです。

綿コート 品質表示 

裏無しの綿100%素材です。 

綿コート 右袖 日ヤケ

ハンガーに掛けてあった為に放射状にヤケています。

綿コート 右袖  日ヤケ

反対側も同じく放射状にヤケています。  

綿コート 前立て 日ヤケ

 綿コート 前立て 日ヤケ

こちらもヤケています。

綿コート  右袖 日ヤケ直し 色掛け後

綿コート 右袖 日ヤケ直し 色掛け後

右袖は一番ヤケが酷かったので、濃い色を掛けて修正しました。

綿コート 右袖 日ヤケ直し 色掛け後

綿コート 右袖 日ヤケ直し 色掛け後

結構、濃い色だったので数回に分けて色掛けをして色の深みを出しました。

これでまた着られますが、日光の紫外線で日ヤケしますので、窓際に掛けての保管は

お気を付けてください。

 

洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツ・スラックス 尿しみ しみ抜き ウール素材

2017年04月15日 | 洋服(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

スーツのスラックスに尿しみが付いたため、一般クリーニング店では

落ち無いので、当店のブログを見て来店されました。

スーツ

スーツ・スラックス 尿シミ

尿シミで股の部分が白っぽくなっています。

スーツ・スラックス 尿シミ しみ抜き後

しみ抜きをして落としました。

 

洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチ歩きBOOK 歩らいぶ 豊平&学園エリア

2017年04月14日 | 掲載記事

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

今日、仕事中に来客にて玄関に行くと、見覚えの方が小冊子を持って立っていました。

大雪が降った頃に取材を受けたHAJ(株)北海道アルバイト北海道アルバイト情報社の

記者のかたでした。小冊子の「マチ歩きBOOK 歩らいぶ 豊平&学園エリア」が完成したので

お持ちしましたとの事でした。

マチ歩きBOOK 歩らいぶ 豊平&学園エリア

表紙を見ると春にふさわしい新緑色の表紙で印象に残りやすいなーと思っていたら

ん~と思うと何と自分が写っていました。

撮影の時に笑って笑ってとカメラマンに促されて、無理の作り笑いをした事に少々後悔しながら(冷や汗)

中を見ました。

マチ歩きBOOK 歩らいぶ 豊平&学園エリア 

表紙をめくると優しい旧豊平橋のイラストが描かれていました。

さすがプロの仕事は違うなと関心しました。

マチ歩きBOOK 歩らいぶ 豊平&学園エリア(豊平エリアMAP) 

イラストMAPもとても素晴らしいです。

自分達も商店街を通じて、街おこしに参加しましたが、改めて第三者の目を通じて

この様に見えているんだと思いましたし、豊平に住んでいて毎日見ていたり通って

いるお店が良く知らないお店も有りました。豊平5条8丁目に「ミツヤカフェ」があり

我が家の親戚かどうかと家内とコーヒーを飲みに行き確認すると店名は「ミツヤカフェ」さん

でしたが、オーナーさんは別のお名前でした(*゚▽゚*)

 マチ歩きBOOK 歩らいぶ 豊平&学園エリア(学園前エリアMAP)

北海学園大学のエリアは平岸街道のお店をくまなく調べています。

私も時々通る事はありますが、あまり入った事が無いお店ばかりでした。

 マチ歩きBOOK 歩らいぶ 豊平&学園エリア とよひら懐古

こちらの話は馬車追いさんの話で、私の親の子供時代の話です。

イラストがとても印象深いです。

 マチ歩きBOOK 歩らいぶ 豊平&学園エリア

こちらは私の幼少時代に走っていた定山渓鉄道のお話がのっていました。

こちらも知らないお話でした。

 マチ歩きBOOK 歩らいぶ 豊平&学園エリア

4つの時代のお店と6人の店主達のページに私も載っていました(冷や汗)

取材中に色々なお話をしていて、ぽろりと言った事が載っていました。

「シミ取りは得意なんですけどね、お顔のシミはね、すいません」(^O^)

さすがプロのカメラマンいい笑顔に撮ってくれました。

家族に見せると大笑いされました。 

改めて緻密な取材や素晴らしいイラストや写真に関心しました。

私は高校生の夏休みにバイトした時にアルキタ(アルバイト北海道)の

お世話になった位で高校卒業後に大阪に修行に出て、この仕事に付いて

紆余曲折ありましたが、この仕事一本で来ました。

バイトするなら○○○ワークじゃなくてアルキタ(アルバイト北海道)ですね。

アルキタのスッタフの皆さん改めてお礼申し上げます。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット(サマーセーター) タグからの移染 しみ抜き レーヨン・綿素材

2017年04月13日 | 洋服(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

業者さんからニット(サマーセーター)をクリーニングに出した所

衿元がグリーン色が付いて来たため(移染)に取って欲しいとの依頼が有りました。

ニット(サマーセーター) 衿元移染

白いニット(サマーセーター)の衿元にグリーン色の移染が有ると目立ちます。

ニット(サマーセーター)品質表示

レーヨン53% 綿47%となっています。

ニット(サマーセーター)タグ

タグの裏側のグリーン色が移染したと推測します。

ニット(サマーセーター) 衿元移染

少々見づらいので、半分をしみ抜きして、半分を残して見ました。

ニット(サマーセーター) 衿元移染 しみ抜き後

ニットは糸の撚りが弱くて編み込みも強くない事と素材がレーヨンのために

しみ抜きは非常にやりずらい物です。少し無理をすると糸の目寄りや艶が変わったり

脱色もしやすく、色掛けもしづらいです。

綺麗に移染が取れ何よりです。

 

洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百貨店商品 アルマーニ製パンツ しみ抜き 綿素材

2017年04月12日 | 洋服(商品・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

百貨店より商品のアルマーニ製の綿パンツのしみ抜きの依頼を受けました。

アルマーニ製パンツ

アルマーニ製パンツ 品質表示 

綿100%でした。

アルマーニ製パンツ しみ 

青いシールの斜め下に黒っぽいしにが有りました。

アルマーニ製パンツ 前しみ 

前にサビの様なしみが2箇所ありました。

アルマーニ製パンツ 黒いしみ しみ抜き後 

アルマーニ製パンツ 前サビしみ しみ抜き後 

綺麗に取れました。

 

洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする