きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

エルメス・シルクブラウス 汗による全体黄変しみ クリーニング・しみ抜き シルク素材

2019年04月22日 | 洋服(クリーニング・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

大阪から全体汗による広範囲の黄変しみがあるエルメスのシルクブラウスの

しみ抜き・クリーニングの依頼をうけました。 

エルメスシルクブラウス

ライトグレーに雪の結晶柄です。 

エルメスシルクブラウス 品質表示

SILK(絹)100%です。

エルメスシルクブラウス 衿 汗黄変しみ

衿、背中が汗による黄変しみが酷いです。

エルメスシルクブラウス 右脇 汗黄変しみ

エルメスシルクブラウス 左脇 汗黄変しみ 

両脇汗による黄変しみが酷いです。

エルメスシルクブラウス 背中 汗黄変しみ

背中も汗による黄変しみで酷いです。

エルメスシルクブラウス 右後ろ脇 黄変しみ

このしみはとても硬いしみです。しみが付いている場所で

食べこぼしとも考えずらく何のしみかがわかりません。

 

汗による全体黄変しみですが、お客様は着用後にクリーニングに出しているはずですが

品質表示では、水洗い✕でドライクリーニング〇になっていますが、その通りの処理を

した結果がこの黄変しみです。着用後のきちんと水洗い(ウエットクリーニンング)を

して汗の成分を落としていれば黄変しみは防げたはずです。

処理としては、水洗いを最初にして、背中右脇の硬いしみを苦労して落としました。

次に各所の黄変しみを落とし、広範囲でしたのでしみ抜きの機械だけでの薬剤の

濯ぎ出しは不十分なので、再度の水洗いと全体漂白を行いました。

エルメスシルクブラウス 衿 汗黄変しみ抜き後

 エルメスシルクブラウス 左脇 汗黄変しみ抜き後

エルメスシルクブラウス 右脇 汗黄変しみ抜き後

エルメスシルクブラウス 背中 汗黄変しみ抜き後

エルメスシルクブラウス 右後ろ脇 黄変しみ抜き後

エルメスシルクブラウス 背中 黄変しみ抜き後 

黄変しみがあまりに酷く、しみ抜きで落ちきれなかった部分には、色掛けを

して修正していきました。

エルメスシルクブラウス 仕上がり後

あれだけ酷かった黄変しみが綺麗になりました。

これからも適切なお手入れをして長く着ていただきたいと

心よりお祈り申し上げます。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留袖ドレス 脇汗によるスレ しみ抜き・色掛け 正絹素材

2019年04月20日 | 洋服(色掛け・色修正・染直し・部分染・染色補正)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

留袖ドレスの脇汗によるスレ直しの依頼を受けました。 

留袖ドレス

着物地からドレスに仕立てたものです。

留袖ドレス 脇汗によるスレ

利き手側の脇の為、脇汗後摩擦によるスレが発生しています。

着物も場合も帯によるスレが良くあります。

留袖ドレス 脇スレ スレ直し後

脇の汗を落としてからスレ直しをしました。

綺麗になりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅型振袖袷 全体色なき 丸洗い 正絹素材

2019年04月19日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

クリーニング店から紅型振袖袷の丸洗いの依頼を受けましたが、柄が色なき

しているので直して欲しいと顧客様からお問い合わせでした。

紅型振袖袷 

紅型振袖袷 上前柄 入り泣き

紅型振袖袷 袖柄色なき

 紅型振袖袷 上前衽柄 色泣き

赤い柄から全体的に色なきしています。でしよう製造時の染た後の柄の色止めの為に蒸した後に

水元(余分な染料を洗い出す)が不十分だった事と以前に行った丸洗い(ドライクリーニング)で

使用した溶剤の管理が悪かった事が原因です。

紅型振袖袷 掛衿 色泣き 

紅型振袖袷 袖柄 色泣き

当店で機械で洗う前に下洗い(前処理)をすると色なきしている柄からどばっと

色が出て来ました。

 

紅型振袖袷 後身頃しみ

後ろ身頃にも古いしみが付いていました。

紅型振袖 袖柄 丸洗い後 

紅型振袖 掛衿柄 丸洗い後 

紅型振袖 上前衽柄 丸洗い後 

紅型振袖 後身頃 しみ抜き後  

綺麗に落ちました。

紅型振袖 上前 丸洗い後 

丸洗いをして色なきをしっかり落としました。

紅型振袖 仕上がり後 

今回紅型の振袖袷を洗ってみて、溶剤管理の大切さを改めて再認識しました。

綺麗になって何よりです。


着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問着袷 衿汚れ・袖しみ しみ抜き 正絹素材

2019年04月18日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

小売店から訪問着袷のお手入れの依頼を受けました。 

訪問着袷 

ベージュの訪問着で、撥水加工済みです。

訪問着袷 掛衿汚れ

掛衿が汚れています。

訪問着袷 左内袖 黄変しみ

袖口に黄変しみがあります。

訪問着袷 掛衿 しみ抜き後

綺麗に落ちました。

訪問着袷 左内袖 しみ抜き後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式後の登校

2019年04月17日 | 交通

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

4/8に入学式があり、ピカピカの1年生が交通安全の黄色いランドセルカバーを付けて

元気に登校していきます。交通指導員としては一番緊張する時期です。

最初の一週間は親の付き添いをしてくれていたので、交通指導員としては

ひとまず安心でした。

一週間が過ぎ上級生と一緒に登校したり、同級生同士で手をつないでの登校姿はとても微笑ましいです。

これから少しずつ一人で登校する機会も増えて来ます。

事件、犯罪、交通事故に遭わずに成長していってくれること願います。


着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする