きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店一級染色技能士の仕事事例と日常生活

訪問着袷 ハンガー日焼け 丸洗い・ヤケ直し(色掛け・色修正・地直し・染色補正)正絹素材

2022年10月25日 | 着物(色掛け・色修正・部分染・染直し・染色補正)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

訪問着袷の丸洗いを神奈川県からご依頼を受けましたが、検品すると袖山・肩山のヤケや

袖がハンガーに掛けて日焼けして変色したので、ヤケ直し行う事としました。

訪問着袷

訪問着袷袖 ハンガーヤケ

窓際でハンガー掛けで日光が当たっていたので、斜めに日ヤケして脱色しています。

訪問着袷 ヤケ直し(色掛け・色修正・地直し・染色補正)後

訪問着袷袖山 ハンガーヤケ

訪問着袷袖山 ヤケ直し(色掛け・色修正・地直し・染色補正)後

訪問着袷袖上部 ヤケ

訪問着袷袖上部 ヤケ直し(色掛け・色修正・地直し・染色補正)後

訪問着袷袖山 ヤケ

訪問着袷袖山 ヤケ直し(色掛け・色修正・地直し・染色補正)後

 

訪問着袷 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケット サイズ直し後の筋 筋消し 綿・ポリウレタン素材

2022年10月24日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。の

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

ジャケットの幅出しのサイズ直しをした所、以前の筋とミシン針の後がお直し屋さんでは

消せなかったので、慌てて当店に筋消しのご依頼がありました。

ジャケット

ジャケット 品質表示

綿96%ポリウレタン4%となっています。

品質表示のタグの左側にミシン針の後の穴が出ています。

ジャケット脇縫い 筋

お直し屋さんのアイロンと当店のアイロン同じ電蒸アイロンですが、使用している

蒸気圧が違いますし、仕上げ台のマットも違うと思いますし、やり方も違っている為に

筋が消えます。

ジャケット脇縫い 筋消し後

綺麗に消えました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽帽子(法衣) 汗によるヤケ 水洗い・全体漂白 正絹素材

2022年10月22日 | 着物(水洗い・全体漂白)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。の

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

お寺さんから法衣の帽子に付いた汗しみが黄変しみになっているので

しみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

絽帽子(法衣)

絽帽子(法衣)汗によるヤケ

夏用の絽の帽子です、中心部が汗でヤケて黄変化していますし、全体的に色が

悪くなってきているので、水洗いと全体漂白を行いました。

絽帽子(法衣)水洗い・全体漂白後

汗によるヤケも、全体的の変色も綺麗に落ちました。

絽帽子(法衣)仕上がり後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース3枚 各所ヤケ・筆記具しみ 黒染替え 綿素材

2022年10月21日 | 洋服(染・染替え)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

ブテックで着用しているワンピース(制服)3枚が長期着用により

各所がヤケて来たために黒に染め替えして欲しいとのご依頼です。

ワンピース

ワンピース 品質表示

綿100%です。

液温は30 ℃を限度とし、洗濯機で弱い処理が出来る、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、

タンブル乾燥禁止、日陰の平干しがよい、底面温度110 ℃を限度としてスチームなしで

アイロン仕上げができる、パークロロエチレン及び石油系溶剤による弱いドライクリーニングが

できる、弱い操作のウエットクリーニングができる、となっています。

ワンピース しみ

ボールペン等の筆記具のしみが付き、自己処理で塩素系漂白剤でしみ抜きしようとして

脱色しています。

ワンピース 衿周りヤケ

長期間着用している為に汗で衿周りがヤケて黄色くなっています。

ワンピースカウス ヤケ

カウス(袖口)部分もヤケて黄色くなっています。

家庭での洗濯していますが、汚れや汗が蓄積が原因です。

ワンピース胸元 穴

胸元に穴が開いています。

ワンピースカウス ヤケ

ワンピースカウス 筆記具しみ

筆記具のしみがついています。

ワンピース衿周り・カウス 水洗い後

汚れやヤケが付いたまま染めると、そのまま残って染まり仕上がりが悪くなる為に

筆記具はしみ抜きをして、水洗いで汚れと糊気を落として、全体漂白をしてヤケを

落としてから、染めていきます。

ワンピース3枚 水洗い後

ワンピース 染色中

黒色染料、助剤の塩を入れて、90度以上の液温で40分煮込んでいきます。

ワンピース 仕上がり

染上がり後にしっかりと水洗いをして余分な染料を洗い出して乾燥後に

プレス(仕上げ)をして仕上がりです。

検品すると筆記具のしみも上手く隠れてくれて、綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小紋袷 衿ヤケ(黄変しみ)丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2022年10月20日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店から小紋袷の丸洗いのご依頼でしたが、検品すると

掛衿がヤケているので、しみ抜きをする事にしました。

小紋袷

 

小紋袷掛衿(右側)ヤケ

 

小紋袷掛衿(左側)ヤケ

着用後に掛衿があまり汚れていなかったので、衿洗い等のお手入れをしないで

保管した為に、皮脂や汗の成分が残って染料を侵して脱色して黄ばんでいます。

着用後すぐであれば、衿洗いで綺麗になり、黄ばむ事を防ぐ事ができますが、

黄ばんだ場合は、漂白しないと綺麗にならず、この色の場合は脱色する為に

色掛け(色修正・染色補正)をしなければいけないので手間が3倍かかるので

加工料も高額になる為に着用後にお手入れをして欲しいです。

小紋袷掛衿 しみ抜き後

小紋袷 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする