久しぶりに手作り豆腐屋のおばちゃんが来て歌っていた。
天は二物を与えないとか言われるが、ひとつくらいは優れたものを与えてくれる。
おばちゃんは歌が上手だ、声もいい。
夫婦で豆腐を作っているから、おとうちゃんに店番を頼んで抜け出してきたのだろう。
いつも1時間ほどで帰る。
画面の歌詞を見ないで歌う。
またどこかのカラオケ大会で歌うつもりのようだ。
「涙のリバー」もまた歌っていた。
彼女の選曲が好きだ。
これも気に入っていたので私も憶える事にした。
YouTubeで検索してもなかなかヒットしないので、「動画」で検索したら出てきた。
何度も出てくるフレーズ「Cry Me a River」
これどういう意味なのかな。
「泣かさせて、川よ」くらいの意味だろうか。
気が付いてみると最近女性歌手が歌うポップス系の歌が多くなってきた。
というか、人生の一場面を見事にえぐりとっているような歌詞の歌が好きなのかなあと自分で思う。
天は二物を与えないとか言われるが、ひとつくらいは優れたものを与えてくれる。
おばちゃんは歌が上手だ、声もいい。
夫婦で豆腐を作っているから、おとうちゃんに店番を頼んで抜け出してきたのだろう。
いつも1時間ほどで帰る。
画面の歌詞を見ないで歌う。
またどこかのカラオケ大会で歌うつもりのようだ。
「涙のリバー」もまた歌っていた。
彼女の選曲が好きだ。
これも気に入っていたので私も憶える事にした。
YouTubeで検索してもなかなかヒットしないので、「動画」で検索したら出てきた。
何度も出てくるフレーズ「Cry Me a River」
これどういう意味なのかな。
「泣かさせて、川よ」くらいの意味だろうか。
気が付いてみると最近女性歌手が歌うポップス系の歌が多くなってきた。
というか、人生の一場面を見事にえぐりとっているような歌詞の歌が好きなのかなあと自分で思う。