思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

歯医者で

2021年03月19日 | Weblog
1時間ほど歯医者に行ってきた。
「今回はこれで終わりにしておきます、もし痛みとか出ましたらまた連絡願います」
料金は1割負担で1050円。
関西人は料金を言いたがる。

今日は予約が10時だった。
このデンテイストは時間が正確で好きだ。
10分ほど待って呼ばれた。

最近は椅子の正面の7,8枚の窓は全部10センチ前後空けてある。
今日は天気も温度も適当で心地よい。
正面の時計が私の腕時計よりも2分ほど進んでいる。

横の音の出てないテレビの画面の隅に時刻が表示されていた。
腕時計が1分遅れていることが分かった。
直そうと思ってネジボタンをひこうとしたが固くて引けない。

「そうだった、この前街の時計屋で電池交換して以来だ、あの時計屋に行くしかない」

前の棚に籐のかごが置いてある。
ひざ掛けが入っていた。
マスクを外して、置いてある私のカバンの上に置いた。
かごの上縁を覆っている布の隅が擦り切れて破れている。
「修理しておかんかい」と思う。

歯医者屋さんでは、不思議と医者も助手も顔を見ていない。
椅子に座れば前しか見ない。
いつも後から話しかけてくる。
「この助手さんは美人かも」と思うがほとんどの場合顔は見ない。
見ようと思えば見れるが、作業中は目を合わせないのが礼儀かなと思っている。