昨日は変なウィルスにとっ捕まってえらい目にあった。
どうやっても元に戻らない。
ウィネスバスターとか防御対策してる訳でもないので、コリャ駄目だと腹をくくって「再セットアップ」にチャレンジした。やっとメールも回復したがメル友がいるわけじゃなし一応の手続きだ。
迷惑メールのためにメールアドレスを持ってるようなもんだ。
このブログもやっと回復。
女房に頼まれて蓄積した、名簿やら各種の資料も全部消えた。また頼まれたら一から作成だ、ヤレヤレ大変だ。
年賀状の住所録、これも結構手間だ。これを機会に年賀状も廃止とするか。
バックアップを取っておけ、と説明書に書いてあったがよくわからんのでやらなかった。これは残しておけたのかな。
会社にいたころはよくウィルスで大騒ぎしてたな。
駆除方法と手続きが回覧されたりして、活躍してた人がいたな~。
とんでもない強力ウィルスがばらまかれて、パソコンに頼っている機能が全部停止したらどんなことになるんだろう。
一瞬にして原始生活に逆戻り状態が起こるかもしれない。
電気ガス水道が駄目、交通機関が駄目、通信機能が駄目、金融機関が機能停止、そんなことをやってみたい人だっているだろう。
思えば危うい世界に生きている。
どうやっても元に戻らない。
ウィネスバスターとか防御対策してる訳でもないので、コリャ駄目だと腹をくくって「再セットアップ」にチャレンジした。やっとメールも回復したがメル友がいるわけじゃなし一応の手続きだ。
迷惑メールのためにメールアドレスを持ってるようなもんだ。
このブログもやっと回復。
女房に頼まれて蓄積した、名簿やら各種の資料も全部消えた。また頼まれたら一から作成だ、ヤレヤレ大変だ。
年賀状の住所録、これも結構手間だ。これを機会に年賀状も廃止とするか。
バックアップを取っておけ、と説明書に書いてあったがよくわからんのでやらなかった。これは残しておけたのかな。
会社にいたころはよくウィルスで大騒ぎしてたな。
駆除方法と手続きが回覧されたりして、活躍してた人がいたな~。
とんでもない強力ウィルスがばらまかれて、パソコンに頼っている機能が全部停止したらどんなことになるんだろう。
一瞬にして原始生活に逆戻り状態が起こるかもしれない。
電気ガス水道が駄目、交通機関が駄目、通信機能が駄目、金融機関が機能停止、そんなことをやってみたい人だっているだろう。
思えば危うい世界に生きている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます