明日は某カラオケ喫茶の開店1周年記念パーティが某ホテル宴会場で行われる。
私も実行委員の一人で司会の一部を担当する。
参加は約50名。
料理は懐石料理。
歌好きばかりが集まる。
歌は全員がフルコーラス歌う。
ママのこだわりだ。
マスターも照明係りを受け持つ。
ホテルのカラオケ機械は貧弱なので特別に業者にセッティングしてもらう。
今夜も司会進行の係りが集まって打ち合わせした。
うちのかみさんは冷淡。
「ふん、せいぜい頑張って、お店が1年経ったと言うだけでしょ」
と言う態度。
まあ、そうですけど。
私も実行委員の一人で司会の一部を担当する。
参加は約50名。
料理は懐石料理。
歌好きばかりが集まる。
歌は全員がフルコーラス歌う。
ママのこだわりだ。
マスターも照明係りを受け持つ。
ホテルのカラオケ機械は貧弱なので特別に業者にセッティングしてもらう。
今夜も司会進行の係りが集まって打ち合わせした。
うちのかみさんは冷淡。
「ふん、せいぜい頑張って、お店が1年経ったと言うだけでしょ」
と言う態度。
まあ、そうですけど。
歌好きばかりが集まるっていうのがいいです。
私もこう言うお仲間を探したくなりました。
皆さんプロなみです、アメリカでプロ歌手をしていたと言う若い女の子もおりました。
英語の歌ですが発音バッチリ感嘆符でした。
また来年もやって欲しいという要望が多かったのはうれしいです。
開店一周年記念ということですから当然懐石料理はご招待ですよね・・
凄いこだわりですね。
歌好きの皆様は男性女性比べたら矢張り女性の方が多いですか?
私達の仲間は殆んど女性なんですけど。
その点、女性はすごいですね。
着物、ドレスアップ、美容院、お化粧、どんだけ金がかかっているのやら。
「あれれ、誰だったかな」と思うほど変身をとげて登場してまいります。
森繁と淡島千景あたりで、
映画にしたら面白そう、・・て古いですか^^
愚痴っているか、のろ気ているのか、
よく分からないときがありますよ^^
結婚41年の腐れ縁ですわ。
枯れた味と言いたいところですが、まだまだ枯れてまへん。