我が家のデジカメが2台とも故障した。
女房が持ってるカメラは、写そうとすると「容量が少なすぎて撮影できません」と言うような文字が表示されて撮影できない。
4枚ほどしか撮影してないし、その4枚は写っているのが確認できる。
いくら考えても分からないので購入した電気量販店に持っていった。
そしたら、「フィルムがが入ってなかったら写りませんよ」と言われたと言う。
写真屋に持っていったときの状態でチップを抜いたままにしてあったらしい。
撮影チップが入ってなくとも3,4枚は自動的に写せるらしい。
私のカメラは写そうとするとモニター画面が消えて黒くなってしまう。
「これはメーカーに出さないと原因は分かりません」
と言われた。
最低でも8000円以上はかかるらしい。
あまり高くつくようでしたら新しいものを買ったほうがお得かもしれません、といわれた。
修理の前に見積もりを取ってもらうことにした。
デジカメは年々機能がアップして価格は下落していく。
機能が複雑すぎて変なところを触ると訳が分からなくなる。
私の場合は、高機能は不必要な年代だ。