今日は.
昨日,一昨日の雨の2日間の憂さを晴らすかのような晴れ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/8ddd2fb1aa2a22ea142019d8526e44b9.jpg)
朝イチの一の瀬は,アイスバーンでちょいと固めでしたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/52ec44c5c0ad3573c3c6deb44b700577.jpg)
9時過ぎには適度な固さに.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/ce1c227b4a4709880c9df5c16773f23e.jpg)
10時半ごろには一気に緩み始めました…
どうでもいいんですが,がらがらです.
ゲレンデに人がいません.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/47c667ec3f4f460c5aeb9aa9496d48a5.jpg)
寂しいくらいです.
GWとはいえ,谷間はこんなに寂しいのか…
大回りしたい放題です.
雪の量は,やっぱり志賀は多いですね~.
一の瀬ファミリー下半分もぜんぜん土が出てません.
高天ヶ原のこぶ側,普段ならGWには雪がなくなっている
ことが多いんですが.
今年は雪があるどころか,こぶ溝にまだ土が出てきてないので,
ラインがいっぱい滑れます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/b3bab8e84be84bc15a8601740cda7206.jpg)
GWにここまで雪が残ったのは,あんまり記憶にないなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/3c6b6aa185661147ca9ab37058b8645d.jpg)
寺子屋もまだぜんぜん土が出てくる気配はありません.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/b207bc462c8b35ac772585180bef89cd.jpg)
それどころか.普通ならこの時期,汚れが浮いて
板が走らない雪になるものですが.
結構汚れが少なく,どぼどぼの水っぽい雪になることもなく.
割とよい感じのコンディションです.
一の瀬ファミリーの上半分も,普通のGWの夕方だと,
すごいでこぼこになって,削れたところは下地の氷が
出てきて,かろうじて土が出てくるのを防いでいるか,
土が顔を出し始める…というものですが.
今年はぜんぜん.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/90bb1b3db7ca3500da201d36d5a1a57e.jpg)
荒れはしたものの,普通の4月上旬の荒れ具合です.
さらに.一の瀬から見える焼額は,営業はしていませんが,
いつもならこの時期に土が丸見えになっているオリンピック
コースや白樺コースが完全に真っ白です.
うーーん.
今年,ぜひ焼額にGWまで営業してほしかった!!!
とりあえず.
志賀は,このGWもコンディションいいです.
昨日,一昨日の雨の2日間の憂さを晴らすかのような晴れ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/8ddd2fb1aa2a22ea142019d8526e44b9.jpg)
朝イチの一の瀬は,アイスバーンでちょいと固めでしたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/52ec44c5c0ad3573c3c6deb44b700577.jpg)
9時過ぎには適度な固さに.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/ce1c227b4a4709880c9df5c16773f23e.jpg)
10時半ごろには一気に緩み始めました…
どうでもいいんですが,がらがらです.
ゲレンデに人がいません.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/47c667ec3f4f460c5aeb9aa9496d48a5.jpg)
寂しいくらいです.
GWとはいえ,谷間はこんなに寂しいのか…
大回りしたい放題です.
雪の量は,やっぱり志賀は多いですね~.
一の瀬ファミリー下半分もぜんぜん土が出てません.
高天ヶ原のこぶ側,普段ならGWには雪がなくなっている
ことが多いんですが.
今年は雪があるどころか,こぶ溝にまだ土が出てきてないので,
ラインがいっぱい滑れます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/b3bab8e84be84bc15a8601740cda7206.jpg)
GWにここまで雪が残ったのは,あんまり記憶にないなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/3c6b6aa185661147ca9ab37058b8645d.jpg)
寺子屋もまだぜんぜん土が出てくる気配はありません.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/b207bc462c8b35ac772585180bef89cd.jpg)
それどころか.普通ならこの時期,汚れが浮いて
板が走らない雪になるものですが.
結構汚れが少なく,どぼどぼの水っぽい雪になることもなく.
割とよい感じのコンディションです.
一の瀬ファミリーの上半分も,普通のGWの夕方だと,
すごいでこぼこになって,削れたところは下地の氷が
出てきて,かろうじて土が出てくるのを防いでいるか,
土が顔を出し始める…というものですが.
今年はぜんぜん.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/90bb1b3db7ca3500da201d36d5a1a57e.jpg)
荒れはしたものの,普通の4月上旬の荒れ具合です.
さらに.一の瀬から見える焼額は,営業はしていませんが,
いつもならこの時期に土が丸見えになっているオリンピック
コースや白樺コースが完全に真っ白です.
うーーん.
今年,ぜひ焼額にGWまで営業してほしかった!!!
とりあえず.
志賀は,このGWもコンディションいいです.