というわけで.
日曜の志賀高原,昨日速報しましたが.
今日は詳細レポートをば…
で.
昨日報告したように.
土曜からひたすらひたすら雪が降り続け,ホテルの前の車は
みんな見事な芸術作品的雪だるまと化していたわけですが.

当然,我が車も…

…こ,これが我が車か…(涙).
…かろうじて,ドアミラーの色から
自分の車ってわかるレベルだな…
15分以上かけて車を発掘して.
朝イチ焼額に向かうわけですが.
これだけ積雪があったけど,運転リフトや滑れるコースは
昨日と変わらず.
一の瀬ファミリーはクワッドが動くものの,迂回コースのみで
メインバーン上部とパーフェクターコースはまだ滑れず.
あとは,ダイヤモンド,山の神がリフト1本ずつ動いて.
焼額は,第2ゴンドラと第2高速の2本のみが運転…
という感じ.
で.焼額に到着すると.
…うむ.
某都道府県連の指導員研修会のスタートとぶつかり,
ゴンドラは10分待ち…(涙)
.
ゴンドラ待ちは,講習参加者全員が並んだ
朝イチのこの1本以外は無かったんですけど.
朝イチのこの10分は,痛い…
で.
ゲレンデに出ると.
山頂の気温はマイナス9度と,冷えてますね~っ!!

で.
当然,車が埋もれるほどの積雪ですから.
ゲレンデも,かなりの積雪!

でも.基本的に,朝イチに圧雪がかかっているので.
コース全面のぱふぱふパウダーではなく.
圧雪の上に,10cmほど新雪が積もってる状況で…

この新雪.
楽しいというより.
あっという間に蹴散らされていき…

モフモフを楽しむというより.滑る人が増えると,
なんだかコースがかなり荒れていきます…

一見パフパフで楽しそうですが,見えない吹き溜まりと
コブっぽい凸凹にやられる,難しいバーン状況…(泣).
で.雪は朝から終日降り続き…

コースにはずっとパフパフパウダーが
供給されていくんですが…

なんだか,一日中,コース全面こんな感じで…
みんなモフモフを蹴散らしながら滑るような感じ.

で,雪も降って,視界が悪く.
さらに,午前中は研修会の人もそこそこいたので…

こりは,結構厳しいな~.
雪質はかなりいいんですけどね~

激しく降り続ける雪で,足元も見えないし.

結構つらいかも…
でも.午後になると,ゲレンデの人も
ほとんどいなくなり.

いつも通りのガラガラゲレンデになっていきました!

ガラガラゲレンデで,雪が降り続け.
もう,コースの積雪は十分!!
昨日まであったブッシュも,ほぼ完全に隠れましたよ~

とりあえず.
一日雪が降り続け.
視界が悪く,コースも荒れ荒れで.
かなり難しめのゲレンデコンディションだったけど.
帰り際に,
索道係の方「かなり積もったので,来週からは第1ゴンドラ運転しますよ~」
とのことで.

この2日間,滑って楽しむには,ちとつらかったけど.
この雪のおかげで,一時期の「どうなることやら…」と
心配した雪不足の状態から,一気に状況は改善してくれて.
とりあえず,一安心…
で.
帰り際.
今日の昼間だけで,これだけ積もったか…

朝よりはましだけど.
また,発掘作業ですな(涙).
日曜の志賀高原,昨日速報しましたが.
今日は詳細レポートをば…
で.
昨日報告したように.
土曜からひたすらひたすら雪が降り続け,ホテルの前の車は
みんな見事な芸術作品的雪だるまと化していたわけですが.

当然,我が車も…

…こ,これが我が車か…(涙).
…かろうじて,ドアミラーの色から
自分の車ってわかるレベルだな…
15分以上かけて車を発掘して.
朝イチ焼額に向かうわけですが.
これだけ積雪があったけど,運転リフトや滑れるコースは
昨日と変わらず.
一の瀬ファミリーはクワッドが動くものの,迂回コースのみで
メインバーン上部とパーフェクターコースはまだ滑れず.
あとは,ダイヤモンド,山の神がリフト1本ずつ動いて.
焼額は,第2ゴンドラと第2高速の2本のみが運転…
という感じ.
で.焼額に到着すると.
…うむ.
某都道府県連の指導員研修会のスタートとぶつかり,
ゴンドラは10分待ち…(涙)

ゴンドラ待ちは,講習参加者全員が並んだ
朝イチのこの1本以外は無かったんですけど.
朝イチのこの10分は,痛い…
で.
ゲレンデに出ると.
山頂の気温はマイナス9度と,冷えてますね~っ!!

で.
当然,車が埋もれるほどの積雪ですから.
ゲレンデも,かなりの積雪!

でも.基本的に,朝イチに圧雪がかかっているので.
コース全面のぱふぱふパウダーではなく.
圧雪の上に,10cmほど新雪が積もってる状況で…

この新雪.
楽しいというより.
あっという間に蹴散らされていき…

モフモフを楽しむというより.滑る人が増えると,
なんだかコースがかなり荒れていきます…

一見パフパフで楽しそうですが,見えない吹き溜まりと
コブっぽい凸凹にやられる,難しいバーン状況…(泣).
で.雪は朝から終日降り続き…

コースにはずっとパフパフパウダーが
供給されていくんですが…

なんだか,一日中,コース全面こんな感じで…
みんなモフモフを蹴散らしながら滑るような感じ.

で,雪も降って,視界が悪く.
さらに,午前中は研修会の人もそこそこいたので…

こりは,結構厳しいな~.
雪質はかなりいいんですけどね~

激しく降り続ける雪で,足元も見えないし.

結構つらいかも…
でも.午後になると,ゲレンデの人も
ほとんどいなくなり.

いつも通りのガラガラゲレンデになっていきました!

ガラガラゲレンデで,雪が降り続け.
もう,コースの積雪は十分!!
昨日まであったブッシュも,ほぼ完全に隠れましたよ~

とりあえず.
一日雪が降り続け.
視界が悪く,コースも荒れ荒れで.
かなり難しめのゲレンデコンディションだったけど.
帰り際に,
索道係の方「かなり積もったので,来週からは第1ゴンドラ運転しますよ~」
とのことで.

この2日間,滑って楽しむには,ちとつらかったけど.
この雪のおかげで,一時期の「どうなることやら…」と
心配した雪不足の状態から,一気に状況は改善してくれて.
とりあえず,一安心…
で.
帰り際.
今日の昼間だけで,これだけ積もったか…

朝よりはましだけど.
また,発掘作業ですな(涙).