あー.
やはり.
残念ながら.
志賀はほとんど,雪が降ってないようで…(涙).
この2日間,晴れが続いて,ほとんど積雪がないようですね…
でも.人工降雪機はガンガン動いており.
焼額山も,コースの雪つけは順調に進んでいるみたいで.
#ペアリフトのサウスコースだけみたいですが…
と,言うことなので.
今週末から,我がホームグラウンド.
焼額がオープンするわけですが.
…すなわち.
私の志賀高原通いも,この週末から始まるわけで.
…だもんで.
今週から,定番の「週末の志賀高原の天気&ゲレンデコンディション予想」が
始まるのだ!
では,
さっそく.
今週末の志賀高原の天気.
行ってみましょうか~!
…ふむ.
ふむ.
(天気図を読み込み中)
…
えー.
この木,金もまずまず冷えますね~.
金曜はこんな感じで,500hpaの-30度の寒気が降りてきてます!
で.
積雪がなかった志賀高原も.
木曜4日の夕方くらいから,
うっすらと雪が積もり始めますね…
5日は,運が良ければ北風になりそうなので.
そこそこ降ってくれるかも…!
#運が悪ければ,雪は降るもののそんなに積もらない(涙).
そして.
土曜ですが.
なんだ,これは!
500hpa,-30度の寒気が太平洋側に近いところまで
南下してるどころか.
青く塗った-36度の寒気.
これが,北陸地方にかかってます…
これは,真冬の激烈な歓喜寒気です!
そして.
土曜の地上天気図を見ると…
ふむ.
信州近辺の風は,赤い矢印に描いたように,
結構北向きに回りそうで.
水色にマークした志賀高原あたりにも,降水域がかかってますね.
これは…
土曜は,雪になってくれそう!
土曜は,さーーーむいよ!
そして.
雪になりますよ!
で.
土曜も,日曜も,こんな感じで.
850hpaの0度線は,日本のはるか南だし.
気温は平年比8度くらい低そうだし.
日曜も,寒いよ!
日曜午後9時の地上天気図は,こんな感じで.
一見冬型が緩んでそうに見えるけど.
でも,昼間はおそらく冬型をキープして.
おそらく,午前中は雪が降る感じかな.
午後も,時折晴れ間が見えるかもしれないけど.
基本的に曇りだな~.
ってことで.
まとめると.
土曜:前日からの自然降雪は20cmほどあるかな?
志賀高原の登り坂は,完全本格的な雪道なので,
覚悟しましょう.
冷え冷え,雪が降ったりやんだり.時折強く降る一日.
太陽は拝めなさそう.
ゲレンデは,人工降雪以外のコースはまだオープン無理かな~.
でも,人工降雪の上に,柔らかい冷え冷えパウダーの天然雪が
積もったいいコンディション.
夕方は,積もった雪が蹴散らされて荒れた感じになるかも
しれないけど…
とりあえず,寒いよ!!!
日曜:前日の夜から,10cmほど積雪があるかな?
この日の朝は,雪降りで始まります.
昼に向かって雪は弱まり,午後は晴れ間がちらつくかも.
この日も寒いよ!
という感じで.
たっぷりの天然雪で,ゴンドラオープン…とかいうのは
まだまだ望めない感じですが.
先週に比べれば,劇的改善.
滑れるコースは少なくとも,滑れるところは
パウダーが積もった,いいコンディションでしょう!
やはり.
残念ながら.
志賀はほとんど,雪が降ってないようで…(涙).
この2日間,晴れが続いて,ほとんど積雪がないようですね…
でも.人工降雪機はガンガン動いており.
焼額山も,コースの雪つけは順調に進んでいるみたいで.
#ペアリフトのサウスコースだけみたいですが…
と,言うことなので.
今週末から,我がホームグラウンド.
焼額がオープンするわけですが.
…すなわち.
私の志賀高原通いも,この週末から始まるわけで.
…だもんで.
今週から,定番の「週末の志賀高原の天気&ゲレンデコンディション予想」が
始まるのだ!
では,
さっそく.
今週末の志賀高原の天気.
行ってみましょうか~!
…ふむ.
ふむ.
(天気図を読み込み中)
…
えー.
この木,金もまずまず冷えますね~.
金曜はこんな感じで,500hpaの-30度の寒気が降りてきてます!
で.
積雪がなかった志賀高原も.
木曜4日の夕方くらいから,
うっすらと雪が積もり始めますね…
5日は,運が良ければ北風になりそうなので.
そこそこ降ってくれるかも…!
#運が悪ければ,雪は降るもののそんなに積もらない(涙).
そして.
土曜ですが.
なんだ,これは!
500hpa,-30度の寒気が太平洋側に近いところまで
南下してるどころか.
青く塗った-36度の寒気.
これが,北陸地方にかかってます…
これは,真冬の激烈な
そして.
土曜の地上天気図を見ると…
ふむ.
信州近辺の風は,赤い矢印に描いたように,
結構北向きに回りそうで.
水色にマークした志賀高原あたりにも,降水域がかかってますね.
これは…
土曜は,雪になってくれそう!
土曜は,さーーーむいよ!
そして.
雪になりますよ!
で.
土曜も,日曜も,こんな感じで.
850hpaの0度線は,日本のはるか南だし.
気温は平年比8度くらい低そうだし.
日曜も,寒いよ!
日曜午後9時の地上天気図は,こんな感じで.
一見冬型が緩んでそうに見えるけど.
でも,昼間はおそらく冬型をキープして.
おそらく,午前中は雪が降る感じかな.
午後も,時折晴れ間が見えるかもしれないけど.
基本的に曇りだな~.
ってことで.
まとめると.
土曜:前日からの自然降雪は20cmほどあるかな?
志賀高原の登り坂は,完全本格的な雪道なので,
覚悟しましょう.
冷え冷え,雪が降ったりやんだり.時折強く降る一日.
太陽は拝めなさそう.
ゲレンデは,人工降雪以外のコースはまだオープン無理かな~.
でも,人工降雪の上に,柔らかい冷え冷えパウダーの天然雪が
積もったいいコンディション.
夕方は,積もった雪が蹴散らされて荒れた感じになるかも
しれないけど…
とりあえず,寒いよ!!!
日曜:前日の夜から,10cmほど積雪があるかな?
この日の朝は,雪降りで始まります.
昼に向かって雪は弱まり,午後は晴れ間がちらつくかも.
この日も寒いよ!
という感じで.
たっぷりの天然雪で,ゴンドラオープン…とかいうのは
まだまだ望めない感じですが.
先週に比べれば,劇的改善.
滑れるコースは少なくとも,滑れるところは
パウダーが積もった,いいコンディションでしょう!