えー.
年末年始休,9連休の人も多いと思いますが.
その中で,9日間ひたすらスキー場にこもる人もいると思いますが.
さらに,その中で,9日間,ひたすら志賀高原で過ごす方も
いるかと思いますが.←そんなやついるか!(ツッコミ)
そーゆー皆さんにとって.
先日23日の,最高のコンディションは,
年末年始までもつのか…
とゆーことが,たいへん気になるところ.
とりあえず,12月31日までの天気図をもとに,
この年末のゲレンデコンディションを予想してみましょう~
まずは.
まだ,この週末まで2日間あるわけですが.
その間は…
ふむ.
ふむむ.
…これは.
冷えて,雪になりますね.
25,26日の両日とも.
上に示した,500hpa図に赤く印した,-30度の寒気の線.
これが,北陸近辺まで下がってますし.
そして,25日の地上天気図は…
こんな感じで,見事に本州は縦縞の冬型天気図.
…これは,志賀も北風になり.
25日,26日と.
冷えたいい雪が積もりそう!
で.
この週末,休みが始まる27日の土曜には…
うむ.
こんな感じで,850hpaの0度線は見事に南まで下がっているし.
矢印で記したように,風も北よりだし.
25日~27日朝までは,雪が積もりそうで.
27日朝は,パフパフパウダーかな!
で,27日は,昼頃から晴れそう.
27日はねらい目だな!
そして.
27日夜9時の地上天気図は,こんな感じで…
すっぽり高気圧に覆われるので.
27日昼頃から,28日にかけては,晴天になりそうですね…
…これは.
27,28日は.
かなりいい感じになりそう!!!
絶好のスキー日和になる予感…!
…ただし.
ただしですね~.
28日夜9時の,850hpa気温図は…
うむ??
なんだか,0度線.矢印で記したように.
北に上がっちゃいそうなんですが…
そして.
問題は.
29日,だ.
うむむ??
うむむむむむ!??
…850hpaの0度線が,矢印で記したようにかなり北に上がる
どころか,志賀高原には+3度の線がかかっているんですが…
これは.
昼間に降れば…
…
ここに書きたくない何かが.
空から落ちてくる可能性が…
そう.
個体ではなく.液体のまま,落ちてくる可能性が…(涙).
そして.
29日の地上天気図をみると.
どかーーーん!!
日本は完全に降水域に覆われてます.
降ります.
29日は確実に降ります.
ってことは.
ということは.
…29日は,危険だ…
だけど,
そのあと,30,31日はこんな感じで,
850hpa0℃線も南に下がり,
志賀高原には-6~-9℃の線がかかっているので.
志賀高原は,朝はマイナス10℃以下まで下がります.
冷えますよ~.
そして…
地上天気図もこんな感じで,完全な冬型なので.
降ります.
30,31日,ともに雪になりそう.
なので.29日に溶けたゲレンデは,そのあと冷えてアイスバーンになりますが.
このアイスバーン,30,31日の積雪で隠れてくれそう…
30日は,下地が隠れきらないで,下地の硬いのがコンニチハしそうですが.
31日には,うまいこと隠れてくれるかな~.
ってことで.
まとめると.
27日:朝まで雪が降るけど.昼ごろから晴れ.冷え冷えの
いい雪が積もって,朝はパフパフパウダーねらい目.
終日雪質はいいけど,午後はちょっとぼこぼこに
なっていくか…
28日:終日晴れ.朝のうちは気温は冷えており,最高シマシマ圧雪バーン!!
昼間はちょっと気温が上がるけど,雪質はいいまま.
午後まで比較的いいコンディションで滑れそう.
29日:……みなさん,日ごろの行いに気を付けましょう.
朝から雲が多く.現時点の予想では,昼頃から何かが降ってきます.
日ごろの行いが良ければ,湿雪.
行いが悪ければ…
…
夜まで,液体が空から落ちつづけるでしょう.
30日:朝はアイスバーンorカリカリザラザラした感じの雪の上に新雪.
終日雪.かなり降りそう.太陽は拝めない.
視界も悪く,ゲレンデコンディションもアイスバーンと
新雪の吹き溜まりが入り乱れた,難しいコンディションかと…
31日:朝から新雪.朝はパフパフパウダーねらい目かな?
うまくいけば,この日には新雪でアイスバーンは隠れきって
くれるか…
とりあえず,この日も終日雪が降り続け,太陽は拝めない.
午後に向かって,コースは荒れ荒れになるパターン.
という感じかな…
しかし.
なんだか.
しばらくありえないくらい冷えてドサドサ
降ったかと思うと,突然の雨…というパターンが
続いている気がするんですが.
とりあえず.
29日の天気が.
恐れている状況にならないよう.
スキーヤーのみんな.
全身全霊,全力を込めて.
祈るのだっ!!!!!!
年末年始休,9連休の人も多いと思いますが.
その中で,9日間ひたすらスキー場にこもる人もいると思いますが.
さらに,その中で,9日間,ひたすら志賀高原で過ごす方も
いるかと思いますが.←そんなやついるか!(ツッコミ)
そーゆー皆さんにとって.
先日23日の,最高のコンディションは,
年末年始までもつのか…
とゆーことが,たいへん気になるところ.
とりあえず,12月31日までの天気図をもとに,
この年末のゲレンデコンディションを予想してみましょう~
まずは.
まだ,この週末まで2日間あるわけですが.
その間は…
ふむ.
ふむむ.
…これは.
冷えて,雪になりますね.
25,26日の両日とも.
上に示した,500hpa図に赤く印した,-30度の寒気の線.
これが,北陸近辺まで下がってますし.
そして,25日の地上天気図は…
こんな感じで,見事に本州は縦縞の冬型天気図.
…これは,志賀も北風になり.
25日,26日と.
冷えたいい雪が積もりそう!
で.
この週末,休みが始まる27日の土曜には…
うむ.
こんな感じで,850hpaの0度線は見事に南まで下がっているし.
矢印で記したように,風も北よりだし.
25日~27日朝までは,雪が積もりそうで.
27日朝は,パフパフパウダーかな!
で,27日は,昼頃から晴れそう.
27日はねらい目だな!
そして.
27日夜9時の地上天気図は,こんな感じで…
すっぽり高気圧に覆われるので.
27日昼頃から,28日にかけては,晴天になりそうですね…
…これは.
27,28日は.
かなりいい感じになりそう!!!
絶好のスキー日和になる予感…!
…ただし.
ただしですね~.
28日夜9時の,850hpa気温図は…
うむ??
なんだか,0度線.矢印で記したように.
北に上がっちゃいそうなんですが…
そして.
問題は.
29日,だ.
うむむ??
うむむむむむ!??
…850hpaの0度線が,矢印で記したようにかなり北に上がる
どころか,志賀高原には+3度の線がかかっているんですが…
これは.
昼間に降れば…
…
ここに書きたくない何かが.
空から落ちてくる可能性が…
そう.
個体ではなく.液体のまま,落ちてくる可能性が…(涙).
そして.
29日の地上天気図をみると.
どかーーーん!!
日本は完全に降水域に覆われてます.
降ります.
29日は確実に降ります.
ってことは.
ということは.
…29日は,危険だ…
だけど,
そのあと,30,31日はこんな感じで,
850hpa0℃線も南に下がり,
志賀高原には-6~-9℃の線がかかっているので.
志賀高原は,朝はマイナス10℃以下まで下がります.
冷えますよ~.
そして…
地上天気図もこんな感じで,完全な冬型なので.
降ります.
30,31日,ともに雪になりそう.
なので.29日に溶けたゲレンデは,そのあと冷えてアイスバーンになりますが.
このアイスバーン,30,31日の積雪で隠れてくれそう…
30日は,下地が隠れきらないで,下地の硬いのがコンニチハしそうですが.
31日には,うまいこと隠れてくれるかな~.
ってことで.
まとめると.
27日:朝まで雪が降るけど.昼ごろから晴れ.冷え冷えの
いい雪が積もって,朝はパフパフパウダーねらい目.
終日雪質はいいけど,午後はちょっとぼこぼこに
なっていくか…
28日:終日晴れ.朝のうちは気温は冷えており,最高シマシマ圧雪バーン!!
昼間はちょっと気温が上がるけど,雪質はいいまま.
午後まで比較的いいコンディションで滑れそう.
29日:……みなさん,日ごろの行いに気を付けましょう.
朝から雲が多く.現時点の予想では,昼頃から何かが降ってきます.
日ごろの行いが良ければ,湿雪.
行いが悪ければ…
…
夜まで,液体が空から落ちつづけるでしょう.
30日:朝はアイスバーンorカリカリザラザラした感じの雪の上に新雪.
終日雪.かなり降りそう.太陽は拝めない.
視界も悪く,ゲレンデコンディションもアイスバーンと
新雪の吹き溜まりが入り乱れた,難しいコンディションかと…
31日:朝から新雪.朝はパフパフパウダーねらい目かな?
うまくいけば,この日には新雪でアイスバーンは隠れきって
くれるか…
とりあえず,この日も終日雪が降り続け,太陽は拝めない.
午後に向かって,コースは荒れ荒れになるパターン.
という感じかな…
しかし.
なんだか.
しばらくありえないくらい冷えてドサドサ
降ったかと思うと,突然の雨…というパターンが
続いている気がするんですが.
とりあえず.
29日の天気が.
恐れている状況にならないよう.
スキーヤーのみんな.
全身全霊,全力を込めて.
祈るのだっ!!!!!!