ということで.
中1日を挟んで,9日中8日間志賀高原で
滑るという,かなりの強行日程でしたが.
本日,全日程を終了して,無事帰宅
しました…
ってか.
シアワセな9日間が,あっという間に
終わってしまいました…(涙)
で.
最終日もいつも通りの,ラストリフトまで
滑って,深夜帰宅で.
そして,明日から仕事です(涙).
…明日,ホントに仕事できるのか?
ってなことなので.
今日もいつも通り,日曜深夜定番の
速報モードにて…
えー.
本日も-10℃を下回る,
雪降りの冷え冷え天気で始まった
わけですが.

コース上は,
圧雪後に軽い新雪が5~10cmほど積もったようで.
圧雪コースでも新雪パフパフ!

…でも.
本格的に積もり始めたのは圧雪後の
明け方近くだったようで.
オリンピックコースの積雪は
ブーツパフと,思ったほど深く
なかったです…(ちょい涙)

天気は,午前中は結構な雪降り.

午後は曇り空ながら,ちょっと
明るくなるタイミングもあったかな~.

午後のコースは全体的に荒れたけど.
でも,人が少なかったので,そんなにひどい
コブコブにはならず.
コースによっては,夕方まで普通に
大回りできましたよ~!

何にしろ,正月休みが9連休だった人も,
本日が最終日になるので.
さすがにこんな日まで滑る人は
少ないのか.
ゲレンデがかなり空いてたのが
良かったかな!
ってなことで.
また明日,詳細レポートやります~!
おまけ
1月9日の地上天気図を見ると…
なに?これ?
すごい縦縞の,強烈な冬型の天気図
なんですが…

拡大してみると…
なんだこりゃ!??
水色で囲った部分の+40って…
降雪量40cmが予想されてるんですけど!??

これは…
9日水曜の朝は,腰パフの,
激烈モフモフパウダー天国に
違いない…
(朝は-15℃の強風吹雪で,凍死しかねない天候だけど)
中1日を挟んで,9日中8日間志賀高原で
滑るという,かなりの強行日程でしたが.
本日,全日程を終了して,無事帰宅
しました…
ってか.
シアワセな9日間が,あっという間に
終わってしまいました…(涙)
で.
最終日もいつも通りの,ラストリフトまで
滑って,深夜帰宅で.
そして,明日から仕事です(涙).
…明日,ホントに仕事できるのか?
ってなことなので.
今日もいつも通り,日曜深夜定番の
速報モードにて…
えー.
本日も-10℃を下回る,
雪降りの冷え冷え天気で始まった
わけですが.

コース上は,
圧雪後に軽い新雪が5~10cmほど積もったようで.
圧雪コースでも新雪パフパフ!

…でも.
本格的に積もり始めたのは圧雪後の
明け方近くだったようで.
オリンピックコースの積雪は
ブーツパフと,思ったほど深く
なかったです…(ちょい涙)

天気は,午前中は結構な雪降り.

午後は曇り空ながら,ちょっと
明るくなるタイミングもあったかな~.

午後のコースは全体的に荒れたけど.
でも,人が少なかったので,そんなにひどい
コブコブにはならず.
コースによっては,夕方まで普通に
大回りできましたよ~!

何にしろ,正月休みが9連休だった人も,
本日が最終日になるので.
さすがにこんな日まで滑る人は
少ないのか.
ゲレンデがかなり空いてたのが
良かったかな!
ってなことで.
また明日,詳細レポートやります~!
おまけ
1月9日の地上天気図を見ると…
なに?これ?
すごい縦縞の,強烈な冬型の天気図
なんですが…

拡大してみると…
なんだこりゃ!??
水色で囲った部分の+40って…
降雪量40cmが予想されてるんですけど!??

これは…
9日水曜の朝は,腰パフの,
激烈モフモフパウダー天国に
違いない…
(朝は-15℃の強風吹雪で,凍死しかねない天候だけど)