えー.
やはり,今日の志賀高原.
予想通り,かなり積もったようですね…!
焼額のウェブページを見ると.
新雪が50cmほど積もったように
書いてありましたね.
ちょっと吹雪いたようですけど,
朝のパウダーは楽しかったん
でしょうね…(滑れた人をうらやむ目)
明日はいい天気になりそうで.
最高のスキー日和だと思います…
そして.
10日夜から11日朝にかけても,
ちょっとだけ積もりそうです.
5~10cm程度かな.
…しかし,そのあとはしばらく雪が
降らなさそうな気配…
ってなことで.
今日は水曜深夜恒例,週末の天気予想です!
…とりあえず,今週末は3連休なので.
月曜日までの予想をしてみましょうか…
まず.
土曜日12日の850hpa気温図ですが.
赤い0℃線は太平洋側まで下がってますが.
志賀高原は-3℃線がかかっている程度
なので.
志賀高原に-9℃線や-12℃線がかかっていた,
冷え冷えの正月前後と比べると,気温が
高めですね…

とはいえ.
0℃を超えてないので.
雨が降るとか,雪が解けるとかそういうレベルの
高温ではなく.
焼額山頂では,昼間の最高気温が0℃を下回る程度…
という.
スキー場として過ごしやすく,冷えすぎて
いない感じでしょうか…
で.
土曜の地上天気図は.
水色に塗った降水域は,西日本から
太平洋側のみ.
志賀にはかかっていないので.
雪は降らなさそうです…
というか.
朝は晴れそう.
午後から雲が増えていく感じかな…

この日は,気温も冷えすぎず.
天気も晴れそうで.
あさイチは最高圧雪が楽しめるかな!
そして.
3連休中日の日曜ですが.
850hpa図は…
うむ.
この日も0℃線は太平洋側まで南下してます.
志賀高原は-3℃線がかかるかどうか,
というレベルなので.
土曜と同じくらいの気温ですね.

で.
地上天気図を見ると…
網掛けの降水域が志賀にかかっていないので.
この日も雪は降らなさそう.
昼間は雲が多めかな…

最後は,3連休最終日の850hpa図ですが.
うーむ.
この日は,土日よりちょいと冷えますか.
水色の-6℃線が志賀高原に近づいてますね…
朝の放射冷却が入らなければ,
朝は-8~9℃程度かな.

で,地上天気図を見ると.
網掛けの降水域が志賀にかかっていないので.
この日も雪は降らなさそうだけど…
でも,晴れるか曇るかは,まだ微妙な所.

とりあえず,この3連休.
雪は全く降らなさそうです.
3連休の最後の方は,雪が薄い急斜面とかは,
ちょっとカリカリした感じのバーンに
なっていくかも…
ってな感じで,まとめると.
3連休初日土曜日:朝はおそらく晴れ.
晴れれば放射冷却で-10℃程度まで冷え込むか…
朝イチは最高シマシマ圧雪!
昼間の気温は0℃近くまで上がり,
それほど寒くない.
午後は雲が増えていくか…
でも,雪は降らない.
雪質は終日いい感じを保って,
午後は多少荒れるかもしれないけど,
新雪が積もってないのでひどい凸凹には
ならなさそうかな.
かなりいいコンディションの一日になりそう.
中日日曜日:この日は終日曇り空かな…
この日も,雪は降らない.
朝は-5~6℃程度.
朝イチシマシマは,良く締まった
最高のコンディション.
昼間は土曜と同じ,0℃近くまで上がる,
それほど寒くない一日.
この日も雪質は終日いい感じを保って
くれそう.
人が多いから,午後はやっぱりゲレンデは
荒れてくる.
人が多い急斜面は,削れて硬いバーンに
なっていくかも…
最終日月曜日:この日は,曇るか晴れるか微妙.
とりあえず,雪は降らない.
朝の放射冷却が入らなければ,
朝は-8~9℃程度かな.
朝イチは,かなりしっかり締まった,
ハイスピードシマシマバーンになりそう!
昼間の最高気温は-3℃程度.
木曜朝以降,雪が降ってないので
ゲレンデは締まり気味.
急斜面なんかでは,硬めの下地が出てきそう.
雪は締まっているし,3連休最終日は
午後はガラガラだから,夕方まで結構な
フラットバーンをキープするんじゃないかな~.
ってな感じで.
パウダーには恵まれなさそうな3日間で…
これすなわち,まったく雪が降らなさ
そうな3日間ということなので.
寺子屋や東館など,ちょっと雪が薄いゲレンデは
厳しくなっていくかも…
でも,吹雪いたりすることもなさそうだし.
凍死するかと思うほど寒いこともないだろうし.
比較的穏やかな,スキーにちょうどいい3日間に
なるんじゃないかな~.
とりあえず.
一か月予想では,10日以降に高温が
予想されてましたが.
こんな感じで,10日以降も平年並みの
気温で推移してくれそうなので.

そんなに雪も悪くならないだろうから.
結構いい感じの3連休になるんじゃないかな.
曇りじゃなく,晴れてくれれば最高なんだけ
どな~.
やはり,今日の志賀高原.
予想通り,かなり積もったようですね…!
焼額のウェブページを見ると.
新雪が50cmほど積もったように
書いてありましたね.
ちょっと吹雪いたようですけど,
朝のパウダーは楽しかったん
でしょうね…(滑れた人をうらやむ目)
明日はいい天気になりそうで.
最高のスキー日和だと思います…
そして.
10日夜から11日朝にかけても,
ちょっとだけ積もりそうです.
5~10cm程度かな.
…しかし,そのあとはしばらく雪が
降らなさそうな気配…
ってなことで.
今日は水曜深夜恒例,週末の天気予想です!
…とりあえず,今週末は3連休なので.
月曜日までの予想をしてみましょうか…
まず.
土曜日12日の850hpa気温図ですが.
赤い0℃線は太平洋側まで下がってますが.
志賀高原は-3℃線がかかっている程度
なので.
志賀高原に-9℃線や-12℃線がかかっていた,
冷え冷えの正月前後と比べると,気温が
高めですね…

とはいえ.
0℃を超えてないので.
雨が降るとか,雪が解けるとかそういうレベルの
高温ではなく.
焼額山頂では,昼間の最高気温が0℃を下回る程度…
という.
スキー場として過ごしやすく,冷えすぎて
いない感じでしょうか…
で.
土曜の地上天気図は.
水色に塗った降水域は,西日本から
太平洋側のみ.
志賀にはかかっていないので.
雪は降らなさそうです…
というか.
朝は晴れそう.
午後から雲が増えていく感じかな…

この日は,気温も冷えすぎず.
天気も晴れそうで.
あさイチは最高圧雪が楽しめるかな!
そして.
3連休中日の日曜ですが.
850hpa図は…
うむ.
この日も0℃線は太平洋側まで南下してます.
志賀高原は-3℃線がかかるかどうか,
というレベルなので.
土曜と同じくらいの気温ですね.

で.
地上天気図を見ると…
網掛けの降水域が志賀にかかっていないので.
この日も雪は降らなさそう.
昼間は雲が多めかな…

最後は,3連休最終日の850hpa図ですが.
うーむ.
この日は,土日よりちょいと冷えますか.
水色の-6℃線が志賀高原に近づいてますね…
朝の放射冷却が入らなければ,
朝は-8~9℃程度かな.

で,地上天気図を見ると.
網掛けの降水域が志賀にかかっていないので.
この日も雪は降らなさそうだけど…
でも,晴れるか曇るかは,まだ微妙な所.

とりあえず,この3連休.
雪は全く降らなさそうです.
3連休の最後の方は,雪が薄い急斜面とかは,
ちょっとカリカリした感じのバーンに
なっていくかも…
ってな感じで,まとめると.
3連休初日土曜日:朝はおそらく晴れ.
晴れれば放射冷却で-10℃程度まで冷え込むか…
朝イチは最高シマシマ圧雪!
昼間の気温は0℃近くまで上がり,
それほど寒くない.
午後は雲が増えていくか…
でも,雪は降らない.
雪質は終日いい感じを保って,
午後は多少荒れるかもしれないけど,
新雪が積もってないのでひどい凸凹には
ならなさそうかな.
かなりいいコンディションの一日になりそう.
中日日曜日:この日は終日曇り空かな…
この日も,雪は降らない.
朝は-5~6℃程度.
朝イチシマシマは,良く締まった
最高のコンディション.
昼間は土曜と同じ,0℃近くまで上がる,
それほど寒くない一日.
この日も雪質は終日いい感じを保って
くれそう.
人が多いから,午後はやっぱりゲレンデは
荒れてくる.
人が多い急斜面は,削れて硬いバーンに
なっていくかも…
最終日月曜日:この日は,曇るか晴れるか微妙.
とりあえず,雪は降らない.
朝の放射冷却が入らなければ,
朝は-8~9℃程度かな.
朝イチは,かなりしっかり締まった,
ハイスピードシマシマバーンになりそう!
昼間の最高気温は-3℃程度.
木曜朝以降,雪が降ってないので
ゲレンデは締まり気味.
急斜面なんかでは,硬めの下地が出てきそう.
雪は締まっているし,3連休最終日は
午後はガラガラだから,夕方まで結構な
フラットバーンをキープするんじゃないかな~.
ってな感じで.
パウダーには恵まれなさそうな3日間で…
これすなわち,まったく雪が降らなさ
そうな3日間ということなので.
寺子屋や東館など,ちょっと雪が薄いゲレンデは
厳しくなっていくかも…
でも,吹雪いたりすることもなさそうだし.
凍死するかと思うほど寒いこともないだろうし.
比較的穏やかな,スキーにちょうどいい3日間に
なるんじゃないかな~.
とりあえず.
一か月予想では,10日以降に高温が
予想されてましたが.
こんな感じで,10日以降も平年並みの
気温で推移してくれそうなので.

そんなに雪も悪くならないだろうから.
結構いい感じの3連休になるんじゃないかな.
曇りじゃなく,晴れてくれれば最高なんだけ
どな~.