本日.
焼額山スキー場のFacebookを見たところ…
…ん???

(焼額山スキー場Facebookより)
え?
ええ??

ええええええ~えええ~えぇぇぇ!??
延期だぁ~!!??
ついに…
ついに,わがホームゲレンデの焼額.
12/3予定のオープン日の延期を公式に
アナウンスしました…(涙)
なんてこった…
焼額に通い始めてかなり長いこと
経ちますが.
焼額が12月第1週にオープンしなかった
のは,初めての経験です…
まぁ,今日の夕方のゲレンデ状況がこれだから.
確かに,明後日にオープンできるとは思えない
よね…(こぼれ落ちる涙)

ただ.
そんな中でも,横手山は予定を前倒しして,
本日12月1日の午後1時過ぎに,何とか
営業を再開したようです…

(横手山ホームページより)
…いや.
今シーズンの横手山,すごいなぁ…
そして,イエティは明日金曜のナイターからの
再オープンを目指しているようです…

(イエティFacebookより)
だもんで.
12/1時点で本州で営業しているのは
・軽井沢
・(昼から)横手山
・ホワイトビアたかす
の3カ所だけで.
…昨日の記事では抜けてましたが,ホワイトピアが
やってるようです…毎日読者Kさま,コメントありがとうございました
12/2ナイターから
・イエティ
が営業予定.
これ以外,現時点でオープン日を宣言
しているスキー場はありません…
とても12月と思えない…
私の知る限り,最低の12月入りかもしれない…
というか.
間違いなく最低の12月ですね…(あふれまくる涙)
熊の湯は,明日朝に12/3のオープンが可能か
判断するとのことですが.
今晩は一応冷えて,明日は終日雪が
ぱらつきそうなものの.
天然雪は積もって10cm程度だろうし,
果たしてどうなることやら…(涙)
これからしばらくの850hpa気温を見ても.
赤い0℃線は志賀ギリギリくらいにとどまる
くらいで,志賀高原がガン冷えになる
様子もないし…(泣)

うーん.
12月8日まで,大雪になる冷え冷えデーの
可能性はゼロっぽい…(激涙)

まぁ,志賀高原の標高なら,人工降雪が
動かせる気温がずっと続いてくれそう
なのがせめてもの救いかな…
そして.
今日は木曜日.
気象庁の一か月予報の発表日!!

だもんで.
さっそく一か月予報を見てみると…

…ぐはぁ(屍)
第1週(12/3-9)は,気温が高い確率50%
第2週(12/10-16)も,第3~4週(12/17-1/2)も,
気温が低くなる確率は20%と低いよ…(激泣)

おかしい…
3か月予報では,12月は冷える予想だったのに…
全然予報当たってないじゃないか…
FCVX14を見ても,12月はそんなに冷える
気配がないし.
なんか,12月はダメっぽい…(あきらめの心境)

でも.
気象庁数値予想図の,
FCAS19からFCAS26あたりを見ると.
…なんだか,12月9日あたりから11日くらい
にかけて,激冷えの冬型になりそうな
予想図です…!!!

この,12/11の予想天気図を拡大すると.
赤い850hpaの0℃線,太平洋の遥か南に
下がって,志賀高原には水色の-9℃線が
近づいています!!!
そして,地上天気図では縦縞の冬型です…!!

…これは冷える!!
そして,積もる!!!
もし,11日がこの予想天気図通りなら,
志賀でも太ももパフくらいに積もって
不思議じゃない天気図です…!!
…ただ.
こんな先の264時間予想図が当たる
確率は高くないけど…
でも,来週以降の冷え込みに期待…!!
でも.
9,10,11日の積雪って…
来週末にも間に合うかどうか,
ギリギリじゃないですか!!
出来れば来週末に間に合うよう,
もっと早くに降ってほしいところ…
…しかし.
そうだった.
その前に,この冷え込みの予想を
現実にするためには.
手練れの暖まれ暖まれ踊りの踊り手を
確実に見つけ出して,この世から
抹消しないといけないんだった…
焼額山スキー場のFacebookを見たところ…
…ん???

(焼額山スキー場Facebookより)
え?
ええ??

ええええええ~えええ~えぇぇぇ!??
延期だぁ~!!??
ついに…
ついに,わがホームゲレンデの焼額.
12/3予定のオープン日の延期を公式に
アナウンスしました…(涙)
なんてこった…
焼額に通い始めてかなり長いこと
経ちますが.
焼額が12月第1週にオープンしなかった
のは,初めての経験です…
まぁ,今日の夕方のゲレンデ状況がこれだから.
確かに,明後日にオープンできるとは思えない
よね…(こぼれ落ちる涙)

ただ.
そんな中でも,横手山は予定を前倒しして,
本日12月1日の午後1時過ぎに,何とか
営業を再開したようです…

(横手山ホームページより)
…いや.
今シーズンの横手山,すごいなぁ…
そして,イエティは明日金曜のナイターからの
再オープンを目指しているようです…

(イエティFacebookより)
だもんで.
12/1時点で本州で営業しているのは
・軽井沢
・(昼から)横手山
・ホワイトビアたかす
の3カ所だけで.
…昨日の記事では抜けてましたが,ホワイトピアが
やってるようです…毎日読者Kさま,コメントありがとうございました
12/2ナイターから
・イエティ
が営業予定.
これ以外,現時点でオープン日を宣言
しているスキー場はありません…
とても12月と思えない…
私の知る限り,最低の12月入りかもしれない…
というか.
間違いなく最低の12月ですね…(あふれまくる涙)
熊の湯は,明日朝に12/3のオープンが可能か
判断するとのことですが.
今晩は一応冷えて,明日は終日雪が
ぱらつきそうなものの.
天然雪は積もって10cm程度だろうし,
果たしてどうなることやら…(涙)
これからしばらくの850hpa気温を見ても.
赤い0℃線は志賀ギリギリくらいにとどまる
くらいで,志賀高原がガン冷えになる
様子もないし…(泣)

うーん.
12月8日まで,大雪になる冷え冷えデーの
可能性はゼロっぽい…(激涙)

まぁ,志賀高原の標高なら,人工降雪が
動かせる気温がずっと続いてくれそう
なのがせめてもの救いかな…
そして.
今日は木曜日.
気象庁の一か月予報の発表日!!

だもんで.
さっそく一か月予報を見てみると…

…ぐはぁ(屍)
第1週(12/3-9)は,気温が高い確率50%
第2週(12/10-16)も,第3~4週(12/17-1/2)も,
気温が低くなる確率は20%と低いよ…(激泣)

おかしい…
3か月予報では,12月は冷える予想だったのに…
全然予報当たってないじゃないか…
FCVX14を見ても,12月はそんなに冷える
気配がないし.
なんか,12月はダメっぽい…(あきらめの心境)

でも.
気象庁数値予想図の,
FCAS19からFCAS26あたりを見ると.
…なんだか,12月9日あたりから11日くらい
にかけて,激冷えの冬型になりそうな
予想図です…!!!

この,12/11の予想天気図を拡大すると.
赤い850hpaの0℃線,太平洋の遥か南に
下がって,志賀高原には水色の-9℃線が
近づいています!!!
そして,地上天気図では縦縞の冬型です…!!

…これは冷える!!
そして,積もる!!!
もし,11日がこの予想天気図通りなら,
志賀でも太ももパフくらいに積もって
不思議じゃない天気図です…!!
…ただ.
こんな先の264時間予想図が当たる
確率は高くないけど…
でも,来週以降の冷え込みに期待…!!
でも.
9,10,11日の積雪って…
来週末にも間に合うかどうか,
ギリギリじゃないですか!!
出来れば来週末に間に合うよう,
もっと早くに降ってほしいところ…
…しかし.
そうだった.
その前に,この冷え込みの予想を
現実にするためには.
手練れの暖まれ暖まれ踊りの踊り手を
確実に見つけ出して,この世から
抹消しないといけないんだった…