徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2022/12/25(日)の志賀高原焼額山スキー場速報レポート…祝・第1,第2ゴンドラ運転!曇り~小雪,朝までの積雪はほとんど無しだけど雪質良かったよ!

2022-12-26 05:41:34 | 2023スキー滑走日記
昨日はナイターまでガッツリ楽しんで.
そして今日もしっかりラストまで滑って
300km運転して,深夜帰宅したわけですが.
帰宅後いろいろ宿題をしていたら
もうとんでもない時間…(泣)

なので.
手短に今日の志賀高原のクイックレポート!!

えー.
まず.
今日は,朝から焼額第1と第2ゴンドラ,
無事運転開始されました~!
いやー.
ようやっと今シーズンのゴンドラ運転が
始まりました!


…でも.
昨日のナイターが終わってからの
積雪は,わずか2-3cmってところで,
全然積もりませんでした…(泣)

だもんで,コース上は新雪もなく,
きれいなシマシマ圧雪!!
天然雪の柔らかな最高シマシマです!!!


そして.
今朝は積雪が無かったので…
まだ焼額のGSコースはオープンできず.
今日滑れたのは,パノラマ~サウスコースと
唐松コース,そして白樺コースだけ
ですが…
でも.
本日オープンの白樺コースは,
コース幅もいっぱい滑れて,
ブッシュもなく最高!!


天気はパラパラ雪が降ったり,
曇ったりの天気でしたが…
そこまで寒くは無く.
過ごしやすい天気.

そして,久しぶりのゴンドラ運転
開始で…
実に久しぶり,2km越えのロングコースが
滑走できました~!


2本のゴンドラが運転開始したものの.
まだGSコースが滑れず,2本のゴンドラで
パノラマ-サウスコースに人を送り込むので,
コース上の人口密度はちょいと高め
だったものの…


第2高速リフトも最大の待ち時間は
この程度だったし.


GSコースが滑れず,第2ゴンドラ側へ
連絡する,漕ぎが入るコースを移動
しなくてはならない第1ゴンドラは
終日ガラガラでした!


ただ.
雪が柔らかかったので,午後になると
急斜面が一部コブになってきた
ところもありましたが…


昼間は一瞬だけ日が射すタイミングも
あって.


完全天然雪に覆われて,最高の
柔らか圧雪のロングコースを
ゴンドラで滑ることができて,
いやーーー.
やっと本格シーズンが始まった感じ!!


夕方のリフト終了前,ちょいと
雪が強くなってきましたが.
でも,今日はゴンドラがあるので
昨日までと違って,ゴンドラに乗れば
雪にまみれなくてもよくて.
ゴンドラのありがたさを痛感…


ってなことで.
ゴンドラが動き出して,今日から
やっと焼額らしいロングコースを
滑れるようになって.
雪質も良かったし.
2ゴンは最大10分くらいのゴンドラ待ちも
あったようですが,1ゴンは待たなくて
済んだし.
満足の一日でした~!!

明日…というか,もう今日ですね.
月曜からGSコースもオープンする
ようですし.
ようやっと本格シーズンインですよ~!!!
コメント (5)