徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2013年11月 フィリピン・オスロブ 子連れでジンベエを見るぞっ! おまけ

2014-08-18 00:55:36 | ダイビング日記
ということで.
オスロブ旅行記は終わったのですが.

…実は.
今回の旅行で.
一つ悲しい出来事があったのだ…

それは.
ジンベエシュノーケリングにエントリーした時のこと.

これまで,メインカメラ兼スキー用ビデオカメラ兼シュノーケリング用カメラとして,
大活躍してきた,わが愛用デジカメ,Tx20
こいつが,電源が入らず,ウンともスンとも言わなくなったのだ…(涙).

超大事なジンベエシュノーケリングで,カード読み込みエラーだとか
電池切れだとかで,撮影ができなくて,死ぬほど悔しい
思いをしないように.
バックアップとして,ダイビング用のメインカメラ,
S90とこのTX20の2台を持ち込んでいたので,撮影は
できたものの….

シュノーケリングが終わって,船の上に上がって,
電源を入れようとチャレンジしても.
全くカメラは反応せず.

うーむ.
これまで,何度もシュノーケリングに
連れ出して,大丈夫だったこのカメラ.
ついに,水没させてしまったか???

と,電池ブタを空けてみるものの.
中から水が「ざーっ」と流れるようなことはなく.
電池を取り出してみても,
電池が水没した時特有の茶色い汚れは
ついておらず.
一見,カメラ内部は無事に見える…

とりあえず,このあとは妻のカメラと
私のダイビング用カメラで乗り切ったけど.
#カメラを3台も持ちこんでいる私

もしかしたら,乾燥させたら無事動くんじゃないか…
とか,甘い期待でいろいろチャレンジしてみたものの.
ついに復活せず.

これまで,スキーに海にと大活躍してくれたTX20は.
わずか1年半でお星さまとなってしまったのだった…

まぁ,こんな感じで,
わずか1年半とはいえ,2万5千枚も撮影し,
もうかなり使い込んだ感じだったし.
仕方がないかな…という気もするけど.

#ということで,TX30を買ったのでした
コメント

古いスキー板,'11 SALOMON 24hours LMを売りに行ってみた

2014-08-16 00:02:15 | スキー雑談
えー.

ダイビングネタが続くと.
「徒然スキーヤー日記」としての.
存在意義を問われるので.
スキーヤーブログとしての自意識を発揮すべく,
久しぶりに,スキーネタを行くわけですが.

えー.
以前書いたように
剥離しながらも,老体に鞭打ちつつ,
'14シーズンインのイエティまで使っていた,
'11モデルの,SALOMONの24hours LMですが.

さすがに私が4シーズンも使った板ですから.
それはもう,もう,なかなかのヘタリ具合で.
もう,さすがに今シーズンは死亡宣言ということで,
引退と相成ったわけですが.

…とはいえ.
一応,まだ4シーズン前のモデルなわけで.
もしかしたら…
いや,ありえないけど.
もしかしたら,お値段,つくかな?
と思って.
近所の,大手リサイクルショップへもっていってみたわけですね.

…かなりヘタった板とはいえ.
こまめなワクシングとエッジ手入れは欠かしておらず.
滑走面やエッジはぴかぴかなので.

…もしかしたら,いい値段がつくかも…

と思って,見積もりを待つこと数分.

出ました.
お値段がっ!!!

な,
なんとっ!!!

10円!!!!!

じゅ,10円か~っ!!!!!!!
わずか,10円…

…定価,11万近い板なのに,
4シーズン使ったら.
チロルチョコすら買えないお値段に
なってしまうとは…(涙)

…まぁ,
私が使いまくって,熟成の極みにまで達した板ですから,
しかたがないとはいえ…

うーん.
ほとんど使ってない状態でも,10円だったんだろうか…??

とりあえず.
かなりがっくりした出来事だったのでした.
コメント (4)

2013年11月 フィリピン・オスロブ 子連れでジンベエを見るぞっ! インデックス

2014-08-15 00:55:25 | ダイビング日記
ということで.
長々と連載が続きましたが.

2013年11月,フィリピン・オスロブのジンベエ旅行記の,
インデックスです.
わずか中2日の旅行にしては…
長い旅行記ですな(笑).

プロローグ:『突発性ジンベエを見たくてガマンできない病』治療のため!?

1日目
その1:成田空港出発まで
その2:飛行機に乗って…ホテルへ到着!

2日目
その3:ジンベエを見に行く朝
その4:あれ?私はシュノーケリングなの??
その5:ボートに乗って,ジンベエポイントへ!
その6:いざ,ジンベエの海へ!
その7:いきなりのジンベエ遭遇…っ!
その8:ジンベエシュノーケリングってこんな感じ
その9:娘はジンベエシュノーケリングを楽しめてるのか??
その10:ジンベエシュノーケリング,すごい.すごかった….
その11:無事終了…ジンベエダイビングの妻は,楽しめたのかな…??
その12:スミロン島でシュノーケリング
その13:スミロン島のきれいなビーチでお昼ご飯!
その14:お昼からは,妻と娘はホテルに戻り…
その15:そして午後は私がダイビング
その16:ダイビング終了~2日目の夜

3日目
その17:ダイビング2日目の朝
その18:娘とシュノーケリングタイム
その19:今度は私がダイビング
その20:2日目のお昼ご飯タイム
その21:妻が潜る間のお留守番タイム
その22:ラストダイビング!
その23:ダイビング終了の夜…台風接近??

4日目
その24:早朝出発~セブ→マニラへ
その25:長ーい長ーい乗り継ぎ待ち
その26:乗り継ぎ待ちの過ごし方
ファイナル:そして,無事帰国.

エピローグ1:ミッションコンプリート
エピローグ2:そして,再び.
コメント (4)

そして,今年の夏休み確定…(子連れでジンベエを見るぞっ! エピローグ2)

2014-08-14 00:21:30 | ダイビング日記
で.
まだ終わらない,フィリピン・オスロブの話.

今回.
はっきり言って.
「もう,ジンベエはしばらく見なくても十分でござる…」
というほど,ジンベエを見まくった今回なわけですが.


『突発性ジンベエを見たくてガマンできない病』
を発症していた妻.
…とりあえず,実物のジンベエを見ることができ.
症状は,わずかに緩和したようなのですが…

だけど.
今回.
ダイビングでは,シュノーケリングほどジンベエに
近づけない
ことを思い知った妻.

妻「…次は,シュノーケリングでジンベエ見たい見たい!見たいっ!!!


私(しまった…,家族全員,シュノーケリングにしておけば…)

ということで.

心優しい私は.
この夏休みの行先を.
また,フィリピン・オスロブにしたのでした…

ってなわけで.
このたび.
夏休みが取れるかどうか心配なご無体職場でしたが.
無事に夏休みが確定っ!!
一週間後,来週水曜日から.
また,オスロブに行ってきます~っ!

#ようやく,今年の初夏休みが確定したよ…
#今度は1日伸ばして,4泊5日で行ってきます!!
コメント (2)

2013年11月 フィリピン・オスロブ 子連れでジンベエを見るぞっ! エピローグ1

2014-08-13 01:01:37 | ダイビング日記
ということで.
今回の旅行.
ジンベエを見たいっ!!
という一つの目的に絞った,
3泊4日のツアーだったわけで.

その目的は,すでに報告したように.
予想以上の迫力で,果たすことができたのでした…



今回訪問した,
フィリピンの,オスロブ.
まだあまり細かい情報がないようですが.
とりあえず.
レポートで感じてもらえた通り.
なんだか…すごい海でした.

シュノーケラーの間に紛れ込んで,こんなに
のんびり泳ぐジンベエを見たい放題…

…しかし.
こんなすごい海でも.
1年前までだったら.
行くのをためらっていたかもしれません.

…だって.
去年だったら,娘がこんなに上手く泳げないから.
私か妻か,どちらかが陸上に残って,
ジンベエを見ることなく,娘と留守番…
ってパターンになっちゃう.

だけど.
今年のタイ旅行で.
驚くべき泳力を見せた,わが娘.
深い海や,岸が見えないような海でも平気で泳ぐ,
海の好きさ度合いと,幼稚園児と思えないこの泳力を考えて.

「ジンベエシュノーケリング,今年だったら,
 娘を連れても行けるかも…


と,思い,今回の旅行の実施となったわけで.

…だけど.
現地に着くまでは.
「やっぱり無謀だったかな~」
と,ちょっと心配してたりもしたけど.

現地でも「幼稚園児OK!」ってことで快く受け入れてもらい.
さらに,娘も大喜びで泳ぎまわり.







娘にとって,忘れられない,いい思い出になったようです…
#これだけインパクトのあるシュノーケリングを
#忘れられたら,それはそれですごいけど


とりあえず.
今回の旅行.
親も大満足だったけど.
娘も,完全に,両親と同じように楽しんで.

…同じ趣味と嗜好をもった,家族3人.
娘と一緒に遊びに行く楽しみが.さらに,
いっぱい,いっぱい,増えていくなぁ…

と.
強く感じた,今回の旅行でした.


で.
妻の,
『突発性ジンベエを見たくてガマンできない病』

が,どうなったかというと.
まぁ,快方に向かっているようです.

が…
(続く)
コメント

2013年11月 フィリピン・オスロブ 子連れでジンベエを見るぞっ! ファイナル

2014-08-12 00:41:21 | ダイビング日記
ということで.
7時間という,ありえないほどに長い乗り継ぎ待ちも,
映画を見おわると,あと残りは1時間半!
実際は出発30分くらい前から搭乗開始なので.
実質,残り1時間…

あとは,軽~く食べ物をつまんだり…

(結構いけた,売店の肉まん)
飛行機を見ていたりすると.
ついに搭乗時間がやってきました!

いやーーー.
…出発前に危惧していた,乗り継ぎ時間7時間.
かなり無謀かな,と思っていたけど.
まぁ,実質ターミナル移動やら搭乗時間やらで,
6時間弱の待ち時間.
無料のネットワークに繋ぎ放題だったし,
食事2回と,ナウシカ様降臨で,無事やり過ごせました…

ということで.
娘はようやく待ちに待った飛行機に乗れるので,
疲れた様子も見せずに,大喜びで飛行機に向かっていきました…


で.飛行機に乗ったところ…

をを!
行きのセブ直行便は,エンターテイメントシステムが
ついてなかったけど.
この飛行機にはちゃんとついてるじゃないかっ!!

娘は,楽しみにしている飛行機のお弁当(機内食)が出て,
ゲームもできるので大満足.

…で.
これがチャイルドミールなんですが.
前回のタイと言い,フィリピンと言い…
アングリーバードが流行ってるのかな??

(にこにこパンが楽しい感じ…)

大人の我々も,早めの夕ご飯といった感じの
機内食を食べると…

今日は朝2時起きで,空港ではほとんど
寝られなかったので.
ぐっすりでした.

(機内からの夕暮れと月)

で.
ぐっすり寝て.
気づいたときは,もう成田到着…

ほぼ定刻通り,夜8時過ぎの到着でした.
いやー.帰ってきたよっ!!!

…とはいうものの.
まだまだ家は遠いのだ.
無事帰国手続きを済ませ,駐車場には夜9時.
…私はさらにここから3時間の運転が控えているのだった…(涙).

ということで.
熟睡の妻と娘を後ろに乗せて運転すること3時間.
帰宅は12時過ぎ…
朝2時から,夜12時までの長~い移動を終えて,
無事帰宅したのでした…

#次の日の仕事がつらかったのは言うまでもない
コメント

2013年11月 フィリピン・オスロブ 子連れでジンベエを見るぞっ! その26

2014-08-11 02:30:43 | ダイビング日記
えー.
この週末.
BRレガシィ君で1100kmほど走ってきましたが.
平均燃費,16km/L超えましたね…
ほとんど高速ばっかりだったってのもありますが.
ルーフボックスつけっぱなしの4WD車としては,
かなり燃費がよい車なんじゃなかろうか??

ってことで.
今日もダイビング日記へ,Go!
---

という感じで.
7時間待ちを過ごさなくてはいけない
マニラ空港に到着したわけですが…

到着したのは国内線ターミナル.
成田行きに乗るために,国際線ターミナルへ
移動しなきゃならんわけですが.

この空港.
国際線ターミナルと国内線ターミナルの建物は
つながっているのに.
国内線到着ロビーから,一旦建物の外に出ないと
国際線ターミナルに行けないのね…
なんだか,分かりにくい乗り継ぎ…
建物自体はつながっているのに,なぜ??


って感じで.
迷いながら,国内線ターミナルから
国際線ターミナルにやってくると…
ふむむ.
新しい空港ってことで,建物はきれいなんですけど…

…でも.
国際線ターミナルのチェックインカウンターのあるフロア,
お店がちっちゃな売店しかないのは,気のせい?
セブ空港の方がよっぽどにぎやかですけど??
この空港で,7時間過ごすのか…?
…なんだか,いやな予感…

でも.まぁ,チェックインエリアを
過ぎて,搭乗待合エリアに行けば,
いくらなんでも免税店くらい
あるだろう…
と.
搭乗待合エリアに行きますが…

うむ.
ちょっと寂しい感じ…

店はあるにはありますが…


…ちょいと寂しいかも…

…ここで,これから残り6時間過ごすのか??

まぁ,待合室自体は広いし.椅子も十分あるし.


何より救いだったのが,無料ネットやWifiがつなぎ放題の
インターネットスペースがあったところ.

自前PCでも,無料でネットつなぎ放題!
…これは助かった…

ってことで.
まずは売店で売っている麺を買い込んで…

ちょっと遅めの朝ごはん.

そしてお店を見て回ったり,何だりして,
なんとか,約2時間ほどつぶしましたが…

…まだ,あと4時間もあるのか…

ここで,必殺.
PCに入れておいた映画,登場!

娘の好きな映画を見せておけば.
2時間半は熱中するのだ!

ありがとう,ナウシカ様っ!

でも,熱中しすぎて…
お昼ご飯も,映画を見ながらってのはどうかと思うが…

しかし.
「ラン,ランララ…♪」と歌い続ける娘と一緒に,
私も必死に映画を見続けたのでした…

#やっぱりナウシカは名作じゃのう…
コメント

格安BCの悲哀Again…このBCを買う時の注意(?)

2014-08-09 02:51:30 | 日記
えー.
今日は帰宅が遅かったので.
ショートバージョンで.

…貧乏金なしの私が,ダイビング用のBCとして.
格安BCを購入し使っているのは,ご存知かと思いますが.

ただ,このモデルのBC.
あまりにも安すぎるので.
レンタル器材として使われることも多いようで.
ボートの中が同じBCだらけになることがありましたが.

実は.
今回のフィリピンでも.

このようにボートの舳先に並んでいるダイビング器材たち.

ちょっと見ただけでも,私と同じBCが
三つ並んでますね…


…やっぱり,今回もか…

これで.このBCを買ってから,去年のタイのショップと
フィリピンのショップ,2連続でレンタル器材と被ったよ…

私はレギュホースに目立つカラーメッシュホースを
使っているので,間違えにくいのですが.
…このBCを買う場合.
何か目立つ目印をつけておかないと,
「どれが自分の器材か一瞬わからなくなる」
という欠点があることを痛感したのでした…

このBCを買おうと思っている人は,ご注意を!

#でも,潜っている分には全く不満の無いBCですよ~
コメント

2013年11月 フィリピン・オスロブ 子連れでジンベエを見るぞっ! その25

2014-08-08 01:31:09 | ダイビング日記
というわけで.

早朝(深夜?)2時半にホテルを出て.
朝8時過ぎ,乗り継ぎのマニラ空港へ
到着したわけですが….

今回の旅行で,出発前から一番気になっていたのが,
この,マニラ乗り継ぎだったのだ.

…いったい,何がそんな問題なのかというと.
セブーマニラ乗り継ぎ待ち時間が,
異常に長いのだ!

なんと.
マニラ到着が8:10なのに,
成田行きのマニラ出発時間が15:00という…

実に,待ち時間7時間っ!!!!

…ホントは,セブーマニラ間の飛行機が,もう少し
遅い便だったら,待ち時間も短く,
朝ものんびり出てこられたんですけど…
朝イチの便だけ,ぎりぎり空いていたのだ.

そう,振り返ってみると.予約の時…

妻「帰りの出発,ホテルど早朝発で,空港待ち時間
 7時間に耐えれれば,飛行機が開いてるんだけど…」

私「なに?
  帰りは朝2時半ホテル発,5時半セブ空港着,
  6:55セブー8:10マニラ,
  15:00マニラー20:10成田!???
  何だ,この異常な空港での待ち時間の長さと,
  ド早朝発の深夜帰宅パターンはっ!?」

妻「これしか空いてなくて.でも,これがOKなら
  今からでもジンベエ見に行けるんだけど…」

私「朝2時半発もヘビーだし,
  空港で7時間待ちも辛いし…
  さらにそのあと,成田からうちまで3時間以上,
  深夜に車運転して帰らなきゃなら
  ないんだけど…??」

妻「いつもあなたが行くスキーよりは楽でしょ」

私(う…ひ,否定できない…)

妻「このプランならジンベエ見に行ける…
  ジンベエ…ジンベエ…」

私(…
  …
  …か,家庭の平和のためには,やむを得えん…)


ということで.
かなりの無理を覚悟で予約した今回のプラン.


トランジットの7時間,マニラの街中で観光に出ようかと
考えたけど.
マニラ市街には魅力的な行先もなく,
マニラの治安も考えると.
早朝2時半発ってこともあるし,移動もしんどいので.
空港の椅子に座ってのんびり休むのが吉…
と,7時間,空港で過ごすことにして…


これから,最後の山場(?)
マニラ空港での長い待ち時間が,
スタートです.

大人だけならまだしも.
幼稚園児を連れて,海外の空港での7時間待ち.
耐えられるのかっ!??
コメント

2013年11月 フィリピン・オスロブ 子連れでジンベエを見るぞっ! その24

2014-08-07 02:36:01 | ダイビング日記
ってことで.

帰国の日.
この日は,朝2時半(朝じゃなく,深夜か??)にピックアップという
かなり無謀なプランで.
2時ごろ起きて,出発準備…
てか,ほとんど寝てませんね.

真っ暗な雨が降る中,車に乗り込んで,
車で3時間の空港まで向かうわけですが…

…なぜ,こんな早朝発になったかというと.
行きはセブ直行便だったんですけど.
帰りは直行便が取れず,マニラ経由になってしまい.

さらに,セブ~マニラの飛行機.
いい時間の飛行機があいてなくて,朝6時55分発という,
早朝発の便しか取れなかったという…

で,泊まったホテル,ルビリゾートから
空港までは,車で3時間…
となると.
2時半ごろにはホテルを出ないと間に合わない,と.

ってことで.
車で3時間熟睡していると,
朝5時過ぎに空港へ到着.

時計は5:11を指してます…
…はぁ,眠い…

セブの空港は,地方空港の割に結構にぎやかで.
お店も多く,早朝からちゃんとお店が開いてますね~


そして,早朝眠い中,1時間ちょい待つと…


出発時間の6時55分が近づき,搭乗!

飛行機大好きな娘.
ちゃんと緊急時の
説明パンフレットを読んでますね…


で,離陸しますが…

台風が近づいて晴れたり曇ったりの天気でしたが,
この瞬間は晴れてますね~

で.
セブ~マニラ間は,わずか1時間20分.
でも,こんな感じのスナックがちゃんと出ます.

前回のタイと言い,アジア線はまだ
国内線でも,いろんなものが出ますな…

ってことで.
うちの娘にとっては短い1時間20分で…


マニラ空港へ到着です…


マニラ空港は,台風が近づいてきている影響で,
雨が降ってましたが…

まだ風はそんなに強くなく,
何とか,飛行機は無事に飛びそうですね~.
一安心…

でも.
今回の旅行.
出発前に一番心配していたのは.
ここからなのだ…
コメント