初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

シバツメクサ    花の少ない時期ならショカも気づくんかしらん、と     東京都江東区都立の森

2019-12-12 00:08:09 | みんなの花図鑑

 

以前から観ていたはずなのに花が咲くことを初めて確認した。

屈んで、寄って、初めて、・・もしかしてこれ花♪

花の少ない時期ならショカも気づくんかしらん、と。

しびれを切らして、

迷い咲。

 

 

(芝爪草)ナデシコ科シバツメクサ属。一年草。

ヨーロッパ原産。

花期、3~6月。花弁なくガク片。花径、2mmくらい。

草丈、20cmくらいに。

名の由来、鳥の爪のような葉からの説。

芝は匍匐して分岐していくようすと推測。

似たなまえ、シロツメクサ(白詰草・マメ科)は

緩衝材として詰められたことに由来。

 

 

 

仲間。

ツメクサ

(爪草)ナデシコ科ツメクサ属。

日本全土、東アジア温帯に分布。

花径、4mmくらい。草丈、20cmくらいに。

花期は3〜7月。

 

 

 

ノハラツメクサ

(野原爪草)ナデシコ科オオツメクサ属。1年草。

ヨーロッパ原産。世界中に帰化。

花期、3~7月(一般的には5~7月)。花径、8mmくらい。

  

 

ともだち。

シロツメクサ(白詰草・マメ科)。