見上げた葉越しの初夏のソラ。
華あるスガタが少し南な印象あるけど、北限は福島辺り。
これで、甘くて美味しそうな実が食用なら最高なんだけど。
(楪、交譲木または譲葉)ユズリハ科ユズリハ属、常緑。
日本(福島県以西)、東アジアに分布。
花期、5~7月。雌雄異株。
樹高、10mくらいに。葉、樹皮、実は有毒。
名の由来、新しい葉が出てくると古い葉を落とす。譲る葉から。
クスノキも同様の性質。
円満なようすが縁起よいとされ、正月飾りにも。
アーカイブ。
4月下旬。
雄花ツボミ。
6月下旬。
9月中旬。
11月中旬。