全長25㎝のミニ修多羅です
お友だちにプレゼントするために編んでみました
紐が2.5mしかなかったので、編み目を詰めてギリギリで仕上がりました
「修多羅」とは「スートラ」というインドの言葉を音訳したものです
意味は「たて糸」…つまり「お経」ということです
仏さまのおはたらきが、私の人生を貫く「たて糸」となってくださるのです
その「たて糸」に、様々な出遇いやご縁が「よこ糸」となって織られてゆき、私の人生の景色となるのでしょうね
今日もいちにち、暮れました…
あっ、そうそう
暗くなった境内でホタルが光って飛んでいるのを見ました
もう、ホタルの飛ぶ時季なんですね…
おやすみなさい
お友だちにプレゼントするために編んでみました
紐が2.5mしかなかったので、編み目を詰めてギリギリで仕上がりました
「修多羅」とは「スートラ」というインドの言葉を音訳したものです
意味は「たて糸」…つまり「お経」ということです
仏さまのおはたらきが、私の人生を貫く「たて糸」となってくださるのです
その「たて糸」に、様々な出遇いやご縁が「よこ糸」となって織られてゆき、私の人生の景色となるのでしょうね
今日もいちにち、暮れました…
あっ、そうそう
暗くなった境内でホタルが光って飛んでいるのを見ました
もう、ホタルの飛ぶ時季なんですね…
おやすみなさい