月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

左肩之痛

2012年11月15日 20時53分43秒 | 仏々相念(住職日記)

左肩が・・・

 

昨晩から違和感を感じていた左肩。

案の定、夜中から疼き始めます。

またか・・・

 

最近ず~っと私の傍から離れることのない「痛みローション」

これが結構効くように思えて手放せません。

限られたコイツの行動範囲、あちこちにこのローションを置いてもらっています。

一日に塗ることのできる数は定められているのですが、あまりの疼きの痛さに何回も塗っているコイツがいます。

 

夜中も手を伸ばしローションを手に取り患部に塗り痛さを堪えます。

回帰性リューマチ・・・

1,2日疼いて他の関節に移動しまた疼く・・・

これもそうなのか・・・って堪えます。

 

朝には痛くて手も上がりません。

「参ったな~・・・」

午前中は歯科検診が入っていたので、出たついでに温泉で温めようと思い付き行ってきました。

温泉に行きつつも温泉には入らずサウナばっかり・・・

実は先日の京都で体重がリバウンド!

3キロ程増えていたのです。

夏なれば汗かいて痩せるということもできるのですが、この季節にはコイツの運動量ではそれも望めず・・・

どうしたものかと案じておりました。

ついでに体重も落として肩もゆっくりマッサージできれば最高です。

汗ダラダラ流しながらマッサージしていると大分よくなりました。

おまけに、週替わりのサウナが塩サウナだったので尚のこと最高!

これが気持ちいいんですよね~・・・

相変わらず、備え付けの塩を水戸泉(古いですか?最近、相撲観ないもので・・・)よろしく片手にてんこ盛り。

なんとま~恥ずかしい根性しとるよな~って思いつつも止められません。

面白いことに、みんな水戸泉!

笑ってしまいます。

ゆっくり肩腰に擦り込みながらマッサージしたことです。

 

お陰で肩も楽になり体重ももとに戻り安心しました。

 

痛いところや疼くところがあるとしんどいですね・・・

でも、擦り擦り手当しながらボツボツ願生りましょう!