高知白バイ事故、捏造冤罪事件に対する署名活動始まる!!
片岡運転手は、上告棄却で無念の実刑服役中!!
<夜光クラゲ:記事には無関係>
これまで何回か掲載してきた。( ① ② ③ ④ )そして、警察・検察・裁判所の『偽』に関し、折に触れて、言及してきた。しかし無念にも、最高裁で上告棄却され、当の片岡運転手は無念の実刑に服することになっている。それも承知している。
小さな田舎町の不幸な事故であることは、双方(殉死した警察官並びに事故の当該運転手)に同情の念は同じであるが、正義がねじ曲げられたことに対する義憤は治まらない。たとえ、田舎町の影に隠れた小さな事件であるにしても、そこに、警察の現場検証による証拠捏造があり、証拠隠滅があって、本来、正しく裁かれるべき事件が、不正に判断されると言うことがあってはならない。しかも、実刑判決は許し難い。大きな人権侵害事件である。
それに対する、証拠隠滅告訴事件が無碍に却下され、検察審査会に上程されていると知った。その署名活動が11月24日より進められているとの情報を得た。これは看過出来ない。
当然、共闘すべき事である。投稿者は、当然、電子署名ページより署名した。心ある方は、良く検証の上、信念に基づいて、署名されてほしい。明日は我が身である。と言うよりも、正義を人生に表すことは、何よりも重要である。人は、義によって生き、義によって唯一、恩寵(幸せ)を感ずることの出来る存在である。
電子署名ページから署名出来るが、署名用紙も配布されている。
積極的な方は、ダウンロードして署名活動に参加されることを希望する。共に生きる正義の志を示そう。
【転載開始】http://www.geocities.jp/haruhikosien/syomei3.html
高知県検察審査会への署名ページ
片岡晴彦さんを支えるために新たに署名活動を始めました。趣意書にご賛同の皆様のご協力をお願いします。
08 年3月に片岡さんは現場検証を行った2名の警官を「証拠隠滅罪」で高知地検に告訴していましたが、同年9月、「嫌疑なし」という不起訴処分の通知が届きま した。「嫌疑なし」とは「完全に疑いはない」ということです。その結果に疑問をもった片岡さんは文書で説明を求めましたが、地検からの回答は最高裁と同じ くたったのA4用紙2枚でした。それに納得のいかない片岡さんは検察審査会に不服申し立てを行っています。
高 知県警の事故捜査から始まり、地裁判決・高裁判決・最高裁の上告棄却と明らかに、不自然で納得のいかない司法の流れとなっています。この事件に関する最後 の司法が検察審議会です。 検察審議会は一般の人から選ばれた方々によって構成されていますが、高知県では高知白バイ事故の本質を知る人が少なく、今まで と同じような結果が生じる可能性があります。
日本に住む多くの人が高知白バイ事故の成り行きに注目していること、日本の司法に関心があることを検察審査会に伝えたいと考えています。ご協力をお願いします。
検察審議会とは、選挙人名簿から選ばれた11名の国民の代表で構成され、国民の目線で検察組織を監視できる組織です。
検察審査会の詳細はこちら http://www.courts.go.jp/kensin/
お詫び
これまで行ってきた「高知地方検察庁への署名」は、11月24日までに1400名程集まっております(現在集計中)。
ありがとうございました。
頂いた署名は本来なら高知地検へ提出すべきところですが、私どもが至らぬ為その機会を失ってしまいました。申し訳ありません。
集まった皆様の地方検察庁への署名は「参考資料」として検察審査会へ届けます。
今後の署名活動は検察審査会への署名と移行することをご了承下さい。
※過去に署名を頂いた方も重ねての署名が可能です
最高裁判決を受け服役中の片岡晴彦さんに今一度皆様のお力添えを頂きたく、署名活動を続けております。
以下署名趣旨です
高知県検察審査会長様
高知県検察審査員様
私達は厳正公平な審査を検察審査会にお願い致します。
2008年3月11日、片岡晴彦さんは自分の関係した交通事故の捜査に不正があったとして、証拠隠滅罪の疑いがあるとして高知県警警察官2名を高知地検に告訴しました。
この交通事故は、警察の提出した証拠や捜査の不自然さから「高知白バイ事故」として全国に報道されて多くの国民の関心を集めています。
同年9月、高知地検は片岡さんの告訴に対して、被告訴人の容疑は証拠不十分として「嫌疑なし」、つまり、容疑はまったく無いとして捜査を終了して不起訴処分の決定をしました。高知地検の捜査や決定に疑問を持つ片岡さんは説明を求めましたが、高知地検は満足な説明もないままです。
今回の検察審査会への不服申し立てにおいて、片岡さんは参考資料としてバスの走行実験ビデオやスリップ痕の鑑定書、報道番組のDVD。そして警察官2名の氏名などたくさんの資料を提出しています。
国民の代表として選出されている11名の検察審査員の皆様には、それらの資料を基に厳正公平な審査をお願い致します。
真実を求めている私達は、今回の片岡晴彦さんの不服申し立てに強い関心を持つと共に、この事件は日本の司法が問われていると考えています。
以上の内容の署名趣旨です
上記文章にご同意頂き署名に参加していただける方は下のいずれかの方法からお願いします、お一人で重複しての署名はできません。※過去に行ってきた署名との重複ができます
署名にご記入いただきました個人情報は、今回の提出先に提出する以外の目的には一切使用しません
頂戴しました個人情報は厳正に取り扱い、法的に適正な手続きを踏んで請求があった場合を除いて
第三者に漏れる事のないように厳重に管理いたします。
署名方法① インターネットからの署名方法
当HPのインターネット署名フォームから署名できます
お一人様一回のみの署名です
署名提出後、当会は保有しましたご署名者の個人情報を速やかに保存用フォルダ等から削除いたします
「ご意見、コメント」を当会ホームページ内に掲載させて頂く場合がありますが
この場合もお名前・ご住所・メールアドレスなどの個人情報は一切掲載致しません
署名に参加いただける方は画面右上署名フォームよりお進み下さい
こちらからでも結構です→高知県検察審査会への署名フォームへ
署名方法② 片岡晴彦さんを支援する会に郵送して頂く方法
お手数ですが画面右上の署名用紙をダウンロードして頂き
直筆で署名後、支援する会に郵送をお願い致します
お名前はフルネームでお願い致します
ペンネーム、あだ名、ID等ではなく実名でお願い致します
住所は都道府県名から番地までをお願い致します。マンション名アパート名は任意で結構です
ボールペン又はサインペンでお願い致します
お名前やご住所を「〃」等で省略なさらずにお願い致します
郵送先 住所 〒781-1911 高知県吾川郡仁淀川町長者乙2494
宛名 片岡晴彦さんを支援する会 高木 幸彦
誠に恐れいりますが郵送料金はご負担下さい
晴彦さんへの励ましの手紙等を同封頂きましたら、責任を持って本人にお渡し致します
大量の署名用紙をご要望の方は、支援する会までご連絡下さい
こちらが → 高知県検察審査会への署名用紙(PDF)です
うまく開けない方はこちら→ テキスト形式の署名用紙でも結構です。
署名方法③ 携帯電話からの署名方法
携帯電話用署名フォームから署名できます
お一人様一回のみの署名ですPCとの重複もできません
携帯電話署名用のURLです↓ 携帯電話よりご入力下さい
http://www.geocities.jp/haruhikosien/keitai.html
誠に申しわけありませんが、現在ソフトバンク社携帯には対応していません、ご了承下さい
恐れいりますがパケット通信料はご負担下さい。
支援する会へのお問い合わせ、情報提供等は
務局 TEL 090-3780-2081 FAX 0889-32-2313 までお願いします。【転載終了】