今朝、新聞の隅に立派な猫様の記事を見つけた
わかやま電鉄にある無人駅「貴志駅」の新駅長と新助役に任命されたのが猫だというのだ
( ´艸`)ムププ いい話じゃないのぉ~♪
なんでもこの駅の売店で飼われていた3匹の猫らしい
駅長三毛猫の「たま」(写真↓)
助役「ミーコ」と「ちび」
わかやま電鉄の社長が「無人駅なので、猫の手も借りたい。招き猫駅長として頑張って欲しい。」と思いついたアイデアで、ちゃ~んと任命式もしたという
任命式では3匹に名前入りのメダルやキャットフードが贈られたらしいよ
※読売新聞 平成19年1月6日付より
また、わかやま電鉄のHPに、社長は以前こう書いている
「先日貴志駅で、三毛猫さんと目が合って、何か手伝うかと声掛けしましたら、何でも手伝うというので、いずれ三毛猫の駅長さんが登場すると思います」
猫と会話もできるナイス~♪な社長さんだ
そしてHPの一番上には
「日本一心豊かなローカル線になりたい」と書いてあった
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 心豊かなローカル線だよ
ガンバレわかやま電鉄♪ガンバレ猫駅長、猫助役♪o(^◇^)o
あぁ~近かったら是非猫駅長さんを見に行きたいものだ
え~っと今日の我が家の猫様のご様子は・・・
テレビの上から私の食べてるパンを狙っています
(; ̄ー ̄A
「あかんよ・・・、あげへんよ食べにくいやん、あんまり見んといて。
この寒空の下、駅長として働いてる猫さんいてはるんやて~立派やねぇ。」
嫌味の一つも言ってみたけど、まったく気にしてない・・・
即席めんを世界で最初に開発された、日清食品の創業者の安藤百福さんが亡くなられました。
阪神大震災後、食べ物が無く、また物を売っているお店も無いなか、日清食品からの救援物資を受け取った一人として、安藤百福さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
震災後、暖房器具も使えない凍えるような寒さの中、両手でカップ麺を包んだ時の暖かさが忘れられません。