猫の島「佐柳島(さなぎしま)」に上陸
さぁて佐柳島到着第一猫はどんな子かなワクワク。
あっ!あぁ~!!
いきなりニャゴニャゴ居ました。
乗船券売り場にたむろしていました。
注意事項を読み(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
(。-_-。 )ノ☆了解☆
歩けばどこからともなくニャーーーって鳴きながら猫が走ってきます。
鳴きながら走るから
ニャーアーアーアーって声が揺れてそれがまた可愛い!!
こんにちは
持ってきたおやつをあげる。チュールが一番人気
港からゆっくり15分ほど歩いたところに
「ネコノシマホステル」「喫茶ネコノシマ」がある。
荒れていた廃校をリノベーションして
大阪から移住した40代のご夫婦が経営しておられる。
今日はここに泊まる。
この島はここだ。
この地図もそうだけど、あちこちに学校の備品がそのまま置かれていて懐かしく楽しい。
裏庭には猫ちゃん用のメニューもあった(人´∀`)
あ、お客さんだ。
学校の廊下の上にも猫のお客さんが居た。
卒業生が寄贈した鏡もそのままあった。
チェックインまで時間があったから散歩にでることにした~
島の人はみんな「こんにちは」って笑顔で挨拶してくださる。
車も滅多に通らないから猫が道の真ん中でコロンコロンしてる
堤防と堤防の間を猫がピョンと飛ぶ。
ヨッ
コラ
ショッ!! キャー可愛いっ
学校の横にあるこの建物は講堂かな。
ここで卒業式とかしてたんだろうね。
「卒業生、起立!仰げば尊し 斉唱!」とか言ってたのかな。
娘と二人でキオツケして仰げば尊しを唄った。
私達が泊まる部屋はここ「資料室」
簡素なお部屋だけど、この島ではこういうのがいい
トイレもシャワールームも別棟に作られていて
とても清潔で気持ちよく使えるようにしてあった。
(写真をクリックすると大きくなります)
音楽室の窓から
島の猫が部屋に入らないようにしないといけないのだけど
音楽室には ここんちの猫ちゃんが住んでいる。
猫ちゃんのお腹には赤ちゃんがいる
お膝に乗ってきた、優しく抱っこする。
ネコノシマホステルをネットで見つけ予約するときに
メッセージを書くところがあったから
「結婚間近の娘との旅行です。娘と二人でたくさんの猫ちゃんに会いに行きます」
みたいなことを書いた。
基本素泊まりで、夕食朝食は予約しておくことになっている。
夕食(一律千円)を予約しておいた。
夕食の時間に食堂に行ったら!!!
お祝いということで鯛の尾頭付きが用意されていた。
ジ~ンときた (´;д;`)(´;д;`)アリガトウゴザイマス
獲れたての鯛の塩焼きはホコホコと柔らかくとても美味しかった。
たこ飯も潮汁もお刺身も美味しかった。
心のこもったお料理がとても嬉しかった
シャワーを浴び、ベッドに入り撮った写真を見てお喋りした。
テレビもない何にもない部屋で
(資料室だったから埴輪や土器なんかが陳列されているけど)
海の音と自分たちのお喋りしか聞こえない世界。
娘「ママ、明日の朝も走るの?」
私「とーぜん!!」
娘「じゃあ私も自転車借りて一緒に行く」
私「うん♪♪♪」
じゃあオヤスミ 22時ころには眠った母娘旅行④につづく