京都の姉の家に泊まった。
目が覚めたらしろひこちゃんとくろひこちゃんが私のお布団で寝ていた。
可愛いおはよ
愛宕山に登るのだ。
北海道と横浜からのお友達も一緒だ
さとみちゃんが山の湧き水を汲んでいる。
今日は京都マラソンの日だ。
見晴らしのいい場所で遠くに桂川が見えた。
丁度たくさんのランナーがそこを走っている頃。
「ガンバレ~!!」声援を送る姉♪
愛宕山の上は雪だった。
ギャッ杉の花だ
私はスギ花粉にやられて目が痒く瞼が腫れている
ここはまだ寒く花粉は飛んでいないだろうけど・・・こわいわ~
灯篭も雪の帽子
標高があがるにつれ雪も深くなる。
時折激しく降る。カッパを羽織って歩いた。
この階段を登ったら愛宕神社に到着。
宮司さんに撮っていただいた。
窓ガラスについた氷の結晶
ギュギュギュと雪を踏むのが楽しい。
下りは滑って怖いのでアイゼンを付けた
下りは水尾の方に下りる。
あ!ねこ!私達四人みんな猫好き
水尾は“柚子の里”で有名。
たくさん柚子が生っている。
遠くに見えるのは雪雲にかすむ愛宕山。
ここ丸源さんで鳥スキを食べ柚子風呂に入る
柚子茶と甘露煮をいただいて
柚子風呂に入る。
冷たい山を歩き回り、汗もかいた。
明るいお風呂に身を沈めて「はぁ~きもちいい~」
さっぱりして、さぁお楽しみの地鶏のすき焼き。
大根おろしと柚子につけていただいてもいい。
た~っぷりの地鶏とお野菜
私と姉でセッセと準備。
お腹ペコペコ、煮えるのが待ち遠しい。
ゆずとおろしに浸けて食べるとあっさりしていくらでも食べられる
デザートは柚子ゼリー
ごちそうさまでした(*_ _)人
丸源さんの車で清滝駅に送ってもらった。
ホームから見える景色
お楽しみはまだあった。
つづく(o^∇^o)