ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

マラソン完走証

2022年02月27日 23時34分00秒 | ランニング

戸棚の整理をしていて、マラソン大会のパンフレットや新聞を捨てようと思いファイルを出してきた。
もう見ないパンフは捨てて完走証だけ残しておこう。




ファイルから不要なものを取り出していると色々な大会に出かけたことを思い出す。
大阪マラソンも神戸マラソンも奈良も、彦根、福知山、篠山、淀川、万博公園、宝塚、名古屋、京都、高槻、能登和倉も、琵琶湖に余呉湖に淡路島にも出かけた・・・。
小さい大会も楽しい、大きな大会も楽しい、都会も田舎も楽しい、たっくさんの大会に出かけた。
楽しかったなぁヽ(*´∀`*)ノ

初めての大会は姉に引っ張っていかれた彦根シティマラソン。
この時は私は5キロのコース、姉は10キロのコースを走った。



たった一度だけ途中棄権したのが京都マラソン。
走り始めてすぐにピシッ!ってふくらはぎに痛みを感じてそこからヒョコヒョコしか走れなくなった。
(;・∀・)
でも楽しくて勿体なくてゆっくりヒョコヒョコ走った。
さすがに20キロ手前の救護所のあるところで途中棄権した。
自分なりに頑張ったし楽しんだから後悔はしていなかったけれど
ゴール地点にバスに乗って着いたとき、finisherと書かれたタオルを肩に掛けている人たちの前で真っ白な自分のタオルが恥ずかしくて丸めて胸に抱いて歩いた。
完走メダルも無い。
悔しかった、いつかリベンジしようと思った。

完走証はもらえなかったけれど敢闘証をいただいた♪
走ったところまでのタイムが書かれている。
「完走できなかったけれど、敢闘賞くれはった♪」
優しい計らいが嬉しかった。



そして3年後にリベンジできた!
京都マラソンが一番好き。
コースも景色も給食も応援もどれも一番だ。
ランナーを楽しませてくれる。




・・・なんて思い出しながら整理した。
左のファイルが置いておく完走証やゼッケン。
右のパンフは捨てる。



戸棚がだいぶ片付いた( `ー´)ノ ヨシ!!


            


インターホンが鳴って出たら配達の人。
姉からSyuちゃんへのお宮参りのお祝いが届いた。
Syuちゃんは11月生まれ、寒い季節なのでお宮参りを生後100日のお食い初めのお祝いと一緒にすることにした。
お宮参りの時に背中に吊るす紐銭と狛犬、可愛い。




今日のSyuちゃん
ママが朝目覚めて寝返りを打ってSyuちゃんを見たら
こんな顔でママを見ていたらしい。
あまりグズグズ泣かない穏やかな子だ(∩.∩)



さぁ!生きるよ!