今日は友達と京都に行ってきましたよ
前に見て、行ってみたいカフェがあったの♪( ´艸`)ムププ
京都にはステキなカフェがたくさんあります
川の流れる音も涼やかで、ステキですねぇ
こんなテラス席で、ゆっくりコーヒーを飲みたくなりますねぇ (´∀`*)
四条や三条辺りは、街中なのに、こんなカフェがあちこちにあります
ここもオシャレですぅ (* ̄ω ̄)v
テラス席というのは魅力的だわよねっ♪
こんな可愛いお店も見つけました
こういう感じ、大好きです "φ(・ェ・o)~メモメモ また今度来ましょう♪
今日はここっヽ(*^^*)ノ♪「スターバックス 京都三条大橋店」に来たかったの
鴨川のすぐ傍にあって、スタバで初めての納涼床のあるお店です
( ´艸`)ムププいいでしょ
( ̄ω ̄;)でも・・・残念ながらこの季節は夕方4時からしか席は出さないらしい
9月は11時から席を出してくれるらしいから、その頃にまた来よぉ~っと
”納涼床”はみなさん御存知かしらん?
鴨川の夏の風物詩です
納涼床の席料が要る高級なお店が多いのですが、スタバでは席料も要らないし
気軽に気分を楽しめますねヽ(*^^*)ノ♪
今日は残念ですが店内の席でコーシータイムを楽しみました
店内の席でも、とっても楽しめましたよ
ほら♪こんなに眺めがいいの
川岸を散歩する近所の人の様子、仲良しカップルのデート
橋を歩く旅行者の楽しげな様子、外国からのお客さんの様子
川にプカプカ浮かぶ鴨・・・
そんな景色をぼんやり眺めたり、
この後どこに行こうかとマップを見ながら相談したり・・・
ゆったり静かにいい時間を過ごす事ができました
こんな京都店オリジナルのカップもよく売れていましたよ
タバコをやめてからカフェ選びが楽しい
前は「タバコを吸えるお店」( ゜゜)y-~~ っていうのが第一条件でした
今はコーヒーの味香りはもちろんですが、ステキで魅力的なお店でないとつまんないですねぇ
テラス席っていうの、私は大好き
ケーキやパンの美味しいお店もいいな
静かでなんとなく落ち着くお店も魅力的
また来月出直して、スタバの納涼床を楽しみましょう
はやく涼しくなるといいなぁ (´∀`*)
最後に、ここのスタバには”鴨川納涼床ご利用の際のルール”というのがある
京都弁で書いてあるのだけど、わかるかな (* ̄ω ̄)v
これだけはあんじょうおたのもうします
「長っ尻は無粋どすえ」
「ご予約はかんにんしとくれやす」
「おタバコはご遠慮してもおてます」
「すんまへん、ペットは入られしまへんねん」
「お勉強は学校でしとくれやっしゃ」
「お子さんのお世話もよろしゅうに」
”京都三条大橋店・鴨川納涼床ご利用の際のルール”より
なんか視線を感じる・・・o(・_・= ・_・)o
あ・・・(*´∀`*)
私の事を見てる・・・
(´∀`*)なぁ~に?
オカッパ頭で大きなお耳(^m^ )ププ
見るだけで笑ってしまう(*´∀`*)
居てくれるだけでいい・・・
傍に居てくれるだけで嬉しい、そう思う
キッチンのいつもの所でサスケが気持ち良さそうに眠っていたら
コタがまたクッツキ虫さん・・・
しかもサスケのお尻に・・・(;^ω^A
これもそう・・・↓
サスケが眠っている所にコタがクッツキ虫さん
人間でもいるじゃない・・・(^m^ )ププ
甘え上手な人・・・
考えられないくらい図々しいのに、その人だと何故か許せてしまうの
図々しすぎて笑えてきちゃうの
憎めない甘え上手な人っているでしょう?
なんだかコタって、そんな感じ(⌒_⌒;
コタちゃん、サスケ兄ちゃんが優しくてよかったねぇ
こんなワガママで、やりたい放題のちびっこ猫に、優しいサスケ・・・
時々コタロウが見当たらないと鳴いて探すサスケ・・・
そんな優しい兄ちゃん猫サスケが、私は愛しくて仕方ない(*^。^人=^・^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
食欲ありますぅ~?
私は冷たい麺類ばかり食べていますよ
他の物は欲しくないの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/bb7f50bcfbc449c2611976580ff64078.jpg)
ショック療法とでも言いますか、思い切ってジンギスカンを食べてみようかと・・・
で、行ってきましたよ六甲山ジンギスカンパレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
六甲山頂辺りにあるので、涼しいの(*´∀`*)気温19℃だわよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
食欲がモリモリでてくるじゃなぁ~いヽ(*^^*)ノ♪
お肉をジュ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
骨付きのお肉を見ると「はじめ人間ギャートルズ」を思い出すな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/e8ec56ff8ce8a37264df03bceeaa4e3c.jpg)
お腹いっぱいになって山の空気を楽しんで散歩する
涼しいのが一番のご馳走だと本気で思うわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/7e9f001f50380cbb689e1e9d0c20c8f2.jpg)
だんだん日が暮れてきた
コーヒーでも飲んで帰ろうか・・・
見晴らしのいいカフェがあるんだ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/0974e51dccf7c6bf9e5376b111c7ee83.jpg)
このテラス席は贅沢なんだよ
六甲の山並みの向こうに、神戸市、芦屋市、西宮市・・・
大阪の街も見える 夜には夜景がきれいなんだ
山の風に吹かれて、コワモテとボ~っとする
グラニットカフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/414eb01b215da5d6c4bfd147e920a808.jpg)
でもサスケとコタロウを思い出すと急に家に帰りたくなる
コワモテもそう思ったようで「ちびっこ達が待ってるから帰ろか」(▼-▼*)
これからきれいになる夜景を惜しいとも思わず席を立つ
帰り道・・・
あぁ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
”ウリ坊”だ ウリ坊が5・6匹横断中可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
最後の1匹、のんびり屋さんが横断するのを待つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/8fb51cea3c910e26d8ae2ca8433e753b.jpg)
(;゜○゜)アァー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/7ef8d1c3623ecf706727c1822ea34a4d.jpg)
(〃´o`)=3 フゥ~ギリギリセーフ
ドキドキしたよぉ この辺りはよくイノシシがウロウロしてるんだ
てなわけで、六甲山にジンギスカンを食べに行ってきましたよ
家に帰ったらまた ι(´Д`υ)アツィー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
食欲ありますぅ? なにか食べたい物ありますぅ?
昨夜私のお布団にオチッコをちびりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/de18b36823f121d627ab8f64fded026b.jpg)
今までたくさんの猫ちゃんと生活をしてきたけど、トイレ以外でする子はいませんでした
猫ちゃんは一度覚えたらよほどのことがない限り他ではしないと思っていました
昨夜、足元が冷たくて目が覚めました
┐(´~`)┌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私の肌かけ布団、シーツ、敷き布団がコタロウのおちっこでグッショリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
どうしたんだろう・・・
トイレはこういうの↓「ニャンとも清潔トイレ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/5ac7a3989698b1ab49c334d15ce7890b.jpg)
これを二つ用意して別々の場所に置いています
大きな粒、小さな粒を用意しているのですが、サスケもコタもどちらでもいいようで
気の向いた方で用を足しています
トイレは汚れていなかったし、普段はちゃんとトイレにします
コタロウは今までも、たまに他ですることがありました
(他のお布団やダンボール箱など)
まだ家に慣れていないのかなぁ?と思っていましたが、
悪い癖なら早く直さないといけないし・・・
他に何か理由があるんだろうか?
みなさんの猫ちゃんはトイレ以外ではしませんか?
他でちびってしまう癖を直す良い方法ありませんか?
あ、コタはまだちびっこなのでスプレーのおちっこではありません
何かいい案があれば教えてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
さて、四国では食べていたばかりじゃないんですよぉ (* ̄ω ̄)v
色々たくさん写真がありますからね~
一緒にプラプラお散歩する気分でサラ~っと見ていただけたら嬉しいです
ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)ノ
愛媛県の内子町、風情溢れる街並みをそぞろ歩き
江戸末期から大正期の建物が残っています
なまこ壁の土蔵や商家を見て歩きますo(・_・= ・_・)o
こんなステキな街なのに観光客がほとんどいないのはどうしてかなぁ
んん~?あれは猫様では???( ゜∀゜)σ
重要文化財に指定されている建物でのんびり毛づくろいしてますわよ~♪
(*´∀`*)あふぅ~
折りしも旅行中のワタクシ、猫欠乏症にかかっていたのよ
触らせてね~ツンツクツン♪
重要文化財を守るお仕事をなさっている立派な猫様なのねぇ
(´∀`*)ありゃりゃ~♪とっても熱心にお仕事なさってますぅ
お邪魔しました( ´∀`)/~~
手作りの民芸品のお店もありますよ
あぁ~この箒欲しいわ・・・
日本でここだけでしか作られていないんですってよ
材料も国産、全て手作りで30年は使える丈夫な箒と書いてある・・・
ちょっと興味を持って店内に入った
店内を見て歩いていたら、お店のオヤジがついて歩いて、いちいち説教するの
説明じゃないよ、説教だよ┐(´~`)┌
「ほうき」じゃなくて「ほおき」だとか、この店のタワシを「亀の子タワシ」と一緒にせんといてくれとか・・・
あたしゃ何も言ってないのに横で汗だくになって説教してるんだよぉ
オヤジ、怒りすぎて鼻の先に玉の汗だよ(ー△ー;)
そんなに怒ってばかり、血圧あがるゼ
職人だから自分の商品に自信があるんだねぇ自慢したいんだねぇ
でも付いて歩かなくていいよ・・・勝手に見たいんだよぉ
「棕櫚」(しゅろ)という漢字を私が読めなかったから、もう烈火のごとく怒りだしてさぁ
┐(´д`)┌ あたしゃお客だよぉ
全くこの店のオヤジにはえらい目に合ったよ
誰か内子町に行ったら、この店のオヤジに敵討ちに行ってきてよぉ
機嫌を直して、ステキな街並みを歩く ε=ε=ε=(。・ω・)
ちょうど月遅れの七夕祭をしていましたヽ(*^^*)ノ♪
私こういう大きな飾りに憧れていたの
こういう飾りはテレビでしか見たことが無いんだもん
この飾りの下をくぐってみたかったんだヽ(*^^*)ノ♪
童心に返ってワクワクしてくぐってみた♪楽しいなぁ
さてさて、みなさん四国にカルスト台地があるのをご存知ですか
何年も前に行って、もう一度行ってみたいと思っていました
念願かなって行ってきましたよ
広い広い大草原 牛が放牧されています
空気もさわやかで涼しかったですよ
私は久しぶりに地平線を見ましたよ
水平線は見ることはあっても、地平線はなかなか見ることが出来ませんね
空に向かって続く道 風がさわやかです
日常生活を離れて楽しい時間を過ごしてきました
お留守番してくれた人たちにお土産を・・・
サスケとコタロウが父ちゃんをしっかり見張っていてくれました
どうもありがとね~お利口さんでしたぁ
家のこと、猫ちゃん達のお世話してくれたコワモテにはこれ・・・
あまり呑んで欲しくないんだけど(;^ω^A
コワモテが一番喜ぶのはこれだわね
で、私も自分の物を買ってきた
(* ̄ω ̄)vこれこれ♪
箒屋さんの怒りんぼオヤジには参ったけど、これは欲しかったから買ってきた
上手に使ったら30年はもつというこの箒・・・
なんだか気に入ったんだなぁ
四国から箒と一緒に帰ってきたよ(ノ∀`)アハン
長々とたくさんの写真を見てくださってありがとぉ
四国は美味しい物がいっぱいヽ(*^^*)ノ♪
たくさん食べてきましたよ
まずはやっぱりおうどん♪
ここは「谷川米穀店」というお米屋さんなのだ
ここのおうどんが美味しいと口こみで広まって、どこにも看板が出ていないのに開店直後にもうこの行列
私達も行列に加わって30分程並びましたよ
おうどん屋さんの行列で日焼けするとは思ってなかったよι(´Д`υ)アツィー
や~っと順番がまわってきた
お店に入ってすぐの場所でおばちゃんに注文をする
お店によって色々なやり方があるから、前の人にならって注文する
私は「冷たいのん1玉ください」と注文 (´∀`*)
他には「熱いのんに玉子を入れてください」ってのもある
打ちたて、湯がきたて、お水にさらしたてのおうどんをおばちゃんがお丼に入れて渡してくれる
丼を持って、空いてる席に座る
テーブルの上には薬味のお葱・青唐辛子の佃煮、お醤油、お酢などが置いてあって、自分で好みに味付けをして食べるのだ
私は写真右のようにお葱と青唐辛子の佃煮(丼の右下にチョコン)、お醤油を入れて混ぜて食べた
「おいひぃ~!!」辛い青唐辛子の佃煮を入れて食べるのがこのお店流・・・
シコシコの麺に絡んでなんともいえない味わいなのだ
隣の席の女性が「もう一玉おかわりください」って注文しているのが羨ましかった
でも次のお店を楽しみに、辛抱してお店を出る
山の中の看板も出ていないお店に行列ができる理由がわかった
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン納得!!また是非行きたいお店だ
さて二軒目「うどんの山下」
善通寺市与北町宮の前1015 ℡0877-62-6882 10:00~19:00 休(火)
こちらも超人気店
blog仲間のpapirakiさんも、気に入ってらしたので行ってみた
このお店は席に着くと注文を聞きに来てくれる普通のタイプ
私は「冷たいぶっかけください」と注文
間もなくおばちゃんが丼を持って来て
「はい、冷たいのん。冷たいお出汁はこれね。ド~ン」
大きな徳利を置いていった(;^ω^A 豪快なのね・・・
レモンをしぼってお出汁をかけて、チュルチュル・・・目をつむって味わう
んま━━(゜Д゜;)━━━っ!!!!!
もう「美味しい」なんてもんじゃない「んまい」のだ
シコシコの麺モチモチしている、そしてこのノド越し・・・
ただただ一心におうどんを味わう事に専念する(T△T)んまい・・・
もっと食べたい、たくさん食べたい
(お腹がいっぱいなのに口が欲しがるという状況)
これは今までの中で一番私の好みかもしれない
四国のおうどん屋さんではサイドメニューに「おでん」「おいなりさん」を置いていることが多い
友達がおでんを取りに行った
好きなものを好きなだけお皿に取って来て、食後お会計の時に「おでん〇本食べました」と自己申告するシステムが多い
地域が変わったらシステムも違って面白いね
どのお店に入っても傍のお客さんを見てならう
郷に入っては郷に従うのだ それも楽しい♪
さて違う日にもう一軒「竹清」(ちくせい)
高松市亀岡町2-23 ℡087-834-7296 11:00~14:30 休(水・土・日)
ここは天ぷらが美味しくて人気のお店
開店時間の少し前に行ったのに、もう行列ができている
ここはセルフという形式のお店
まず揚げたての天ぷらをお皿に取る
名物の「半熟玉子の天ぷら」の他に竹輪、海老、カボチャ、蛸・・・などがある
並んで前に進みレジのところでおばちゃんに自分の取った天ぷらを見せて
「〇玉ください」と、おうどんを注文してお金を支払い、お丼を受け取り、席に座る
写真は前の人のを撮らせてもらいました
( ´艸`)ムププ おいなりさんもありますね・・・♪
打ちたてのおうどんを水にさらして丼に入れてくれるので
冷たいまま食べる人はそのまま冷たいお出汁をかけて食べる
熱いのが食べたい人は↓自分でザルで、うどん玉を温めて
手前の熱いおつゆをかけるのだ
そしてそれぞれ好きな薬味を好きなだけ自分でかける
↓これは私の( ´艸`)ムププ 薬味はお葱とゴマと天カスを少々
半熟玉子の天ぷらをのせて割ってみました
シャクシャクの天ぷらと打ちたてのおうどん(^u^)
やっぱり人気店というのは、それぞれに魅力がありますねぇ
ここは天ぷら好きの人にはたまらないお店でしょう♪
是非コワモテに食べさせてあげたいものです
さてさて長くなりましたが他にも色々食べましたよ
今治(いまばり)で焼き鳥といえばこういうの↓
串に刺してある物ではなく、鉄板でジャ~ジャ~焼いたものです
これも香ばしくてタレの味もよく、美味しかったですよ
去年ホテルの朝食で食べてから夢に見るほど、また食べたかったのがこれ
( ´艸`)ムププ
みかんのパンです さすがみかんどころの愛媛ですねぇ
しっとりしたパンにみかんの香りとほのかな甘さ・・・(*´∀`*)
わざわざお店をネットで探して買いに行きました
「いろは屋」
みかんの食パン デニッシュ生地でシットリとした食感
↓これは少し甘めのみかんの菓子パンです(・∀・)♪
たくさん買って帰りました
母や娘のところにも宅急便で送りました(^u^)~♪
いや~美味しい物をたくさんいただきましたよ
もちろんホテルでもお食事をしましたが、今回はその土地にしかない珍しいものを選んで記事にしてみました
こうやって振り返ってみて、今回の旅行中に食べた物でハズレはなかったようね・・・
ヽ(*^^*)ノ食べ物は旅行の大きな楽しみの一つ
ワクワクしながらパクンとお口へ・・・(^u^)モグモグ
おいちぃものたくさんの幸せな旅でした~♪
ヽ(*^^*)ノ昨日四国から帰ってきました
男3人のお留守番の様子が心配でしたがちゃんと頑張っていてくれましたよ
( ̄_ ̄|||) 二日酔いでゴミ捨てを忘れた事以外は・・・
でも・・・ま、文句は言えましぇん
毎日のコタのお風呂、お薬塗り、ご飯、トイレ掃除・・・
頑張っていてくれたお陰でコタロウのおハゲ部分に毛が生えてきました
o(^◇^)o よかったぁ~♪
サスケやコタロウも、ちゃんとお留守番中、役に立ってくれていたんですよ
(▼▼メ) ))))) コワモテは糸の切れた凧の様な人だから、私が居ないとどこに行って何をするかわからない・・・
( ̄ω ̄;) 行方不明も有り得る・・・
そんな危険な人ですが、ニャンコの世話を頼んでおいたので
ちょっと飲みに出てもちゃんと帰ってサスケやコタのお世話に励んでいたようです
ヤンチャなコワモテ主人も、猫ヲタになってからは、マイホームパパになっています
(^m^ )ププ♪
サスケ~コタロ~♪父ちゃんの面倒見ていてくれてありがとねぇ
さて、昨日でコタロウがウチの子になってから一ヶ月が経ちました
もうダメかと思った命でしたが、今ではとっても元気ヽ(*^^*)ノ
ヤンチャばかりしています
サスケと追いかけっこをして大暴れです
一ヶ月前 体重約700g
今朝体重1.7㎏
一ヶ月前の写真を見ていたら涙が出そうになります
よくこんなに元気になってくれました
2ニャン生活はいいですねぇ(*´∀`*)
コワモテが「猫をハベラセて生活する幸せ(▼-▼*)」と言っております
ポチッ動画 「ちびデビル、再び・・・」
(;^ω^A 「ワンパクでもいい、逞しく育って欲しい」ってハムのCM思い出したわ
四国の”んまいもん”や”ステキな風景”もUPしますので、また見てくださいね♪
せっかく遊びに来ていただきましたがkeikoは旅行中
火曜日に帰ってきます
その間コワモテ主人、サスケ、コタロウ・・・男ばかりでお留守番です
コワモテ→
←サスケ・コタ
留守にしていてごめんね・・・(´∀`*)ノシ
コタロウ、カビ退治の為にしばらく毎日シャンプーをしなければいけません
6日(日)から私は友達と旅行に行くので、
その間はコワモテ主人にコタのシャンプーをしてもらいます
( ´艸`)ムププ コワモテは猫のお風呂初体験なのでちょっと練習してもらいました
※ お水の流れる音が少々大きいです動画「コワモテ、仔猫のお風呂に四苦八苦」(▼_▼メ)
次はシャンプーを流すところ・・・
おぉ~っとあぶない(p・Д・;)コタの頭にお湯が直撃動画「ニョロニョロ逃げる、うなぎ猫」∈(・ω・)∋ ニョロリ
猫のお風呂初体験のコワモテの感想
コワモテ「猫ってうなぎみたいやね」(キ▼ー▼)ゞ
(^m^ )ププ♪確かにニョロリンコと逃げるわね
私の留守中、猫様のお世話頼んだよ、コワモテしゃん♪
さて、この方・・・
こう見えても猫です( ̄ω ̄;)
何か、”生まれたての生き物”チックですわね(^m^ )ププ
コタ「ひゃ~えらい目に合ったわ~父ちゃんのお風呂恐かったわ~
」
今日明日は仕事が忙しくなりそう・・・
blogは旅行から帰る火曜日までお休みいたします
四国で美味しいものたくさん食べてきま~すぅヽ(*^^*)ノ♪